ソルトウォーターの釣行記の2003年No2です.

2003/11/12 伊勢湾口
中潮
満潮 08:00頃
干潮 13:30頃
釣行時間 06:00〜14:00
釣果
タチウオ×6
GYUUさん ハマチ×1
一カ月ぶりに有休を取って平日ジギング.
10月初旬に結構よく釣れたありもと丸にGYUUさんとともに予約.
1週間くらい前からブリ・ワラサの釣果がWebに報じられていたので期待半分に出かけました.
平日なので,多くてもせいぜい4人くらいだろう・・・・などと思っていたら大間違い.
ナント!定員一杯の8人乗船である.土日なら満員も判る気がするが,平日だょ.
我々も含めて釣りバカが多い世の中である.苦笑

6時30分に内海を出港.南下して辿り着いたのは渥美火力前.
2年前の11月下旬に安乗シーフレンドに乗って,ここでワラサを2本釣ったことがあるので縁起の良いポイントだ.ただしこの日は天気予報とは裏腹に,風・波ともにやや強く,船は不安定に揺れる.
2時間ほど粘るが船中ノーヒット.このポイントを後にする.

師崎沖の水深30mの浅場でタチウオが釣れているらしい.エサ釣り船が数隻固まっている.
タチウオと言えば今まで浅くても70mくらいの水深であったため,30mという水深は楽でありがたい.
最初は今まで使ってきたメジューム165gを使って指3本クラスを1匹ヒット.しかし後が続かず,軽いジグにしてみるが反応はない.
そうこうしているうちに伊良湖水道でシーバスが釣れていると連絡あって急行!
伊良湖水道の水深20m付近を流す.シーバスのジギングは初めてなので要領が判らない.どんなジャークが良いのか判らなかったのでミディアムピッチのショートストロークのジャークをテキトーにやってると中層でゴン!とヒット!
をっ, これがシーバスのヒットか?魚はさほど大きくないのでゴリ巻きしてくると50センチ級のシーバス.船長がネットを持って来てくれたが,呼吸があわずもたもたしてるうちに水面でシーバスが跳ねまくってバラシ〜〜あぁ残念.

しばらくそのポイントでシーバスを狙ってみたが後が続かず,神島沖水深80mのタチウオポイントに移動するが,こちらもまったくヒットがない.

再度,伊良湖水道に戻って,先程より少し深い(30m)ポイントに到着.魚探にはシーバスまたはハマチの記録が出てるらしい.
しばらく釣っているとGYUUさんにヒット!ハマチであった.昼近くになってようやく船中最初の青物である(やれやれ)
これでハマチモード突入かと思われたが,あと一人に釣れた以外にはアタリすらなし. そして潮が完全に停まってしまったという事で午前中のタチウオポイントへ移動.

ここではエサ釣り船はもう姿がなくジギング船のみ3隻集まってタチウオ狙い.
他船を見てると,ぼちぼちタチウオが上がっている.それを横目で見ながらスローピッチ&ステイを織りまぜたタチウオジャークを行なうとなんとか指3〜4本クラスがポロポロ釣れる.
爆釣にはほど遠いがなんとかお土産程度には釣れたので午後2時過ぎになって沖上がり.結局,この日は最後まで青物の気配が薄く,辛うじてタチウオが釣れたという程度であった.
最後に三河湾内に入っていく豪華客船「飛鳥」が見れたのがせめてもの救いか・・・・苦笑

2003/11/02 遠州灘
小潮
満潮 06:00頃
干潮 14:20頃
釣行時間 06:00〜14:00
釣果
タチウオ×1
他の同船者タチウオ×1〜5
10月26日に予定していたオフショア・チャーターが台風で流れてこの日になりました.
同船するのはMITSUYAさん,泉君,福鱒さん,あかまんさん,ぎゅうさん,私の6名.
静岡県は新居の隆栄グループの久丸をチャーターして大物狙いで出撃です!

10月初めの頃はキハダの10kgクラスがマリンロボ周辺に回遊していたそうですが当日はマグロの気配は消え,戻りカツオも回遊はなし.
ジギングで良型が出るかも知れないが大物狙いは釣れないょ〜と船長の話.
しかーし,近場の五目ジギングじゃ,新居から出る意味がない!とばかりに我々は無謀?にも大物狙いで出撃です.
朝6時30分頃に新居漁港を出て,今切口を出るとすぐ目の前に鳥山が!周囲をいくつもの船が囲んでます.ナブラも出ているがこんな場所で・・・・正体はシーバス.
シーバスがベイトを追いかけてバシャバシャやってるのですが,カツオやマグロを想定したタックルしか用意してないのでシーバスに合うルアーがない・・・・とりあえず小型のジグを投げるも,まったく反応なし.
ミヨシでクルクルやバイブレーションを投げていた泉君には多少のチェイスはあったものの,ヒットせず.
あまりこんなのに付き合ってても仕方ないので本来のポイントに向かいます.

この日の狙いは大物狙いなので"浜岡沖"まで足を伸ばします.
久丸でおよそ1時間40分. 途中,小さなナブラを幾つか見つけて狙いますが船が近づくとナブラは沈んでしまいヒットせず.
海はひたすら凪で,暑いくらい.この時期としては珍しいほどの穏やかな海.
9時近くになってようやく浜岡沖のポイントに到着.水深40mのボトムに根が点在している模様.
とりあえず65gP−Boyを投入.潮が動かず,65gでもまっすぐ沈んで底が取れる・・・・こらアカンわ(^^;
何度かポイントを小移動しますが誰にもヒットせず.

ミヨシでしゃくっていた私に「ドン!」と感触が.「ヒット!」と叫んだが,あれれ・・・・魚ではなく根掛かりか・・・(^^;
最初の感触は魚だと思ったのに.
1時間以上たった頃,ようやくMITSUYAさんが「ん〜なんかちょっとだけ重い. 一応魚みたい」と言って上げてみるとカサゴの仲間.
やっと船中で最初の魚があがった.
しかしその後もな〜んにも反応なし.無線では他船がカンパチがヒットしたが根に入られた,とか連絡は入るけども.
お昼過ぎまで粘っても,ヒットすらなし. あまりの反応の無さに船長も「西に戻りつつタチ狙いますか」との提案を受け入れて戻ります.
14時近くになってようやくタチウオのポイントへ.ここには沢山の船がエサ釣り・ジギングともにひしめきあっている.
水深は80〜100mとまぁまぁ深い.タチウオ用にアシストを外してテールフックにタコベイトをつけて投入するが,タチならすぐに釣れると思ったのに,最初は全然誰にも反応なし.
かなり経ってようやくあかまんさんにヒット!指4本クラスのタチウオ.
その後,ポツポツとヒットするがタチウオにしては連続ヒットがない.
かなり時間が迫ってからようやく私にもヒットしたが指3本・・・・(^^;
その後,15時の沖上がりまで粘ったものの,泉君のタチウオ5本が最高.私は1本だけ(^^;
どうも我々が到着する前まではジアイだったらしいが,到着した頃から食いが落ちてしまったらしい.
釣れたタチウオは指4〜6本とサイズは悪くなかったが,数が船中で12本とはお寒い限り.
結局青物はゼロ.
マグロを釣るために持ち込んだGTタックルは結局,一投も出来ずに終わった・・・・
やむを得んかなあ.最初から近場の五目ジギングに行ってたとしても大した釣果にはならなかったし.
ただし隆栄グループの一つの船のみブリ2本,ワラサ1本を釣っていたので,まったくダメだった訳ではない.
これも腕の差かな.次は今回行けなかった金州まで行ってカンパチを狙いのリベンジを行ないたい.

2003/10/03 神島沖
小潮
干潮 04:20頃
満潮 12:00頃
釣行時間 06:00〜14:00
釣果
ハマチ×6
シオ×1
ホウボウ×2
タチウオ×約10
ちょっと仕事に区切りがついたので有給休暇を取ってジギング.
最初は一人で行くつもりであったが,GYUUさんも休みだというので二人で行くことにしました.
今回は初めてありもと丸にお世話になることにした.

朝4時頃にGYUUさんと合流して一路,知多半島を南下.目指すは内海.
さすがに知多半島は近い.アッと言う間に内海に到着.
ありもと船長に挨拶してタックルを積み込む.お客は我々の他にもう一名.
内海を出て伊良湖岬方面に走ること45分.北西からの風による波がやや強めだが,なんとか釣りは可能なレベル.
伊良湖水道のおなじみ朝日礁からジギングを始めるが,ま〜ったくアタリがない.何度か小刻みに移動して船を流してみるが外道すら反応がない.
そうこうしてるうちにありもと丸と仲良しの政宝丸から無線連絡アリ.何か釣れているらしい.
伊良湖水道を後にしてさらに神島沖へと南下・・・・・・・とその途中でナブラを発見!
念のため,船をナブラ方向に回してジグを投げてみるが,反応なし.船長いわく「ソーダガツオのナブラかな?移動しましょう」結局,ナブラ撃ちは諦めてジギングモードへ.

政宝丸の近くで再び開始.しばらくしてGYUUさんにヒット!!船中初ヒットだ・・・・と思ったらこれがエソ(苦笑)
でもしばらく後でGYUUさんが船中最初のハマチをGet.
なんだ居るじゃーん,と安心して?ジギングを続行. どうもジャカジャカ巻きでは反応しないので,ミディアムピッチショートジャークにして1ジャークをきっちり仕上げるリズムに換えた途端にドン!とヒット.
上がってきたのは少しスリムなハマチ.
その次にまたショートバイトがあったがフッキングせず.GYUUさん他同船者にもほぼ同時にヒットがあったので群れが来ていると思って水面まで上げずに途中で再びフォール・・・・するとフォールで魚が食ってたらしく即ヒット!
ちょっとこれは重いな〜ハマチのダブル?と思いつつ慎重に上げてくると,なんとシオ(子カンパチ)
道理で重い筈だ.シオを船上に抜き上げると,船長が「でかしたぁ〜!」と叫び写真を撮らせてくれと言うので撮影.
どうやらありもと丸ではシオの釣果を重要視してるらしい.

その後,またもヒット...しかし引きが弱い.それまでサバフグとかエソとかがヒットしていたのでエソかと思っていたが,上げてみるとこれがホウボウ
サイズは小さめ(30センチ)であるが,今回は密かにホウボウを狙っていたので嬉しい.

小さな群れが時々通りかかるのか,ポツリ,ポツリとハマチのアベレージサイズが単発で釣れる.サバフグもかなり釣れる(苦笑)
当たりジグ(P-Boy 65g)2個がナゼか,フォールとともにリーダーが切れてロスト・・・(歯が鋭い魚にリーダーを食い切られているような痕跡が・・・・)
最後のP-Boyを投入すると久々にヒット!!これはハマチかな〜と思っていると水面まで上がってきたら赤茶色の魚体(エソか!?)しかしその両脇に鮮やかなエメラルドグリーンの色彩,,,そう再びホウボウである.これは40オーバーのなかなかの良型ホウボウ.
1匹目のホウボウを釣った後は少し投げて意識してボトム付近をちょいユックリ目のジャークで誘っていたので半分狙ってはいたのだが2匹目も釣れるとはラッキー
この後はお昼近くになりタチウオポイントへ移動することになった.

伊良湖水道でしばらく探るが反応なし.神島から少し伊勢湾内に入ったところで政宝がタチウオを探し当てたようでそのポイントへ直行.
ライトなハマチタックルからタチウオタックルにチェンジ.
タチウオ用のド安めブランカの200gを投入する.8月のタチウオ釣りの教訓を生かしてテールフックのみ・タコベイト付きである.
船中初タチウオもGYUUさんであった.しか〜し,意外に軽そう・・・・上がってきたのはなんとタチウオの体の下半分ない!
タチウオの友食いはよく聞くが初めて見たぞ(船長はサメに食われたと言ってたが, 切り口が鋭く真っ直ぐだったのでタチウオに食われたのではないかと私は思うが)
そこからはタチウオは,2回落とせば1回は食ってくるという好調ぶり.ただしサイズが8月より小さく指3本クラスばかり.
船長のアドバイスでロングステイを織りまぜつつスローピッチショートジャークでぼちぼち釣れる.水深が60〜70mなので以前よりは楽なのだが,やはりこの水深でヒットしてくると水面まで上げてくるのが辛い(苦笑)
最初のひとのし以外は重いだけのタチウオのファイトなので面白みがなくただ巻くだけの単調な作業が疲労感を倍加させる.人間ウインチと化すしかないのでア〜ル.

タコベイトの威力なのか今回は口にフッキングする率が多かった.胴にスレ掛かりの多いタチウオ釣りであるが胴にスレ掛かりすると,ほんと重いんだよね・・・ファイトもつまんないし
しばらく好調に釣れたタチウオも食いが遠のいた・・・・が, もう一人の同船者は連続ヒットである.やはり何かが違う.タチウオジギングは奥が深い.
連続ヒットの同船者がベイトタックルを用いて,ハイピッチショートジャークとロングステイを何度も織りまぜて釣っているので,それを横目で見ながら真似すると私にもヒット!(笑)
指3本クラスを10本を越えるくらい釣って(指3本以下の魚は即リリース)おしまいとなりました.
ハマチ,シオ(子カンパチ),ホウボウ,タチウオと食える魚の4目ジギング.それなりに楽しめました.
願わくばタチウオがせめて指5本サイズが欲しかったが・・・・・

2003/09/27 尾鷲方面
大潮
満潮 18:30頃
釣行時間 15:00〜18:00
釣果
メッキ×2
チヌ×1
大潮が巡ってきました.
狙いはもちろん,メッキです.大潮の満潮時マズメを狙えば間違いないだろう,という目論見で三重県南部・尾鷲方面まで足を伸ばします.
小五郎さん達も同じ方面に向かうと連絡があり,現地で集合しましょう,という手筈になっていた.

午後3時前に現地に到着.海の様子を見るために岸壁から海を覗くと・・・をぉ〜〜メッキの群れが!しかもサイズも20センチ半ばのなかなか良型メッキが数匹岸壁沿いをスクールしている.
まだタックルがセッティング出来ていなかったので急いでセッティングして同じ場所に駆けつけますが既にメッキの群れは移動した後......(^^;
周辺をしばらく探り歩きますが,チビメッキがたま〜に反応してくる程度で,あまりよろしくない.まぁ夕マズメになればさっきの良型サイズがヒットしてくるだろうと,この時は気楽に考えていたのですが.
そのうち少し離れた場所に同じメッキを狙う3人組みのアングラーが.ポイントがバッティングしちゃったな〜と思って移動しようと思っていたら小五郎さんから電話の着信.実は3人組のアングラーは小五郎さんご一行なのであった.
軽く小五郎さんに挨拶して別ポイントに行って,夕マズメに戻ってくると話して次のポイントへ移動.

次のポイントでは,スロープで1バイトあったのみ.ここは外洋の潮が入ってくるせいか,スズメダイやチョウチョウウオなどの熱帯性の魚が多い所でもある.魚市場の岸壁に行くと,アオリイカの子供がわんさか泳いでいる・・・・しかしエギを投げると逃げてしまうんだな(苦笑)
持っていた一番小さい2号のエギでもダメ.着水と同時,ス〜ッと遠ざかってしまう.しかしまったく何処かに行ってしまう訳ではなく遠目に観察している,と言った方が正しいので,状況がよければヒットしてくるのかな?しかし胴長が5〜7センチしかない子供なので釣っても可哀相.
しばらくして小五郎さんから着信.最初のポイントはぜんぜん釣れそうもないので来た方向に戻って移動するとのこと. それじゃ私は逆方向に探ってみるか,ということを伝えて電話を切る.

さらに移動.地図で見ながら初めて訪れる場所であったが行ってみることにした.
狭い山道を下りながら,港に到着. 小さな川が流れ込んでいる場所でミノーを投げると一投目からメッキがチェイス!ヒットこそしなかったがアベレージクラスが10匹くらいで追ってきた!ここは有望だ,と思って次に投げると小さいながらも子メッキがヒット!
よしよし,やっとメッキのスクールを見つけたぞ,と喜んだのも束の間,その港の一番ポイントと思われるスロープをすぐ後から来た別のアングラー2人組に先を越されてしまった....うぅぅ,しかし仕方ない.一番ポイントに真っ先に入らなかった私が悪いのである.
この時は「この調子なら次のポイントで釣れるだろう」と呑気に構えていた.
次のポイントでは三河ナンバーの先行者2人組みが・・・・どうもこの日はメッキ狙いのアングラーとバッティングするなぁ.いつもならそんなにバッティングしないのに・・・・
とりあえず先行者に声をかけてみる.

「釣れてますか〜?」
「小さいのがポチポチと」(と言ってる先からヒット!)
「釣れましたね〜メッキですね.端の方で釣らせてもらって良いですか?」
「いいですよ」

端の方でやらせてもらうと一応反応はあるが,魚が小さいのかヒットしない.苦労しつつヒットさせると可愛い子メッキ.この時期としては小さすぎるか・・・・
メッキよりも放流されたと思われるチヌの稚魚が岸沿いにわんさか群れていて,ミノーを集団でチェイスしてくる.メッキのサイズが小さいこともあって次へ移動.

どんどん夕日が沈んでいく.本来ならゴールデンタイムの筈だがメッキの反応が薄く,漁港をラン&ガンするも,結局小さなチヌを1時匹追加したのみ.
小五郎さん達も結局,貧果に終わったらしく,この日はどうもよくない一日でした.

2003/09/14 赤羽根沖
中潮
干潮 14:00頃
満潮 20:00頃
釣行時間 12:30〜18:00
釣果
カンパチ×8
ハマチ×3
サバ×1
ケイタイが鳴る・・・・時刻は7:30・・・福鱒さんからだ.そう言えば前日の晩に起こしてくれるよう頼んでおいたのであった.
寝る前にタックルなどを車に乗せるばかりに準備しておいたので助かった.
なんとか約束の時間ギリギリに福鱒家に到着.すぐに同行の服部さんも到着.荷物を福鱒号に積み込んで,途中で萩原さんをピックアップして東名高速三好ICから高速に乗る.
上郷SAでGYUUさんと合流して2台で赤羽根を目指す.

赤羽根に近づくにつれて,本来なら車の流れが良くなる筈なのに連休中日で天気が良いせいか,車が多くて流れが悪い.途中のコンビニでも品物が不足気味.
予想より少し遅れて赤羽根に11時すぎに到着.赤羽根であかまんさんと合流して総勢6名で,今回お世話になるのは毎度お世話になる船宿ぽん助である.

タックルセッティングして乗船を待つ.福鱒さんが良いクジを引き当ててトモから胴にかけて6名分の釣り座を確保.今回はフル満員じゃないので若干スペースに余裕を持って釣りが出来るが良いナ.
ジギングが今回で3回目でまだ青物を釣ったことがないGYUUさんをサポートするために私が一番トモで,その横にGYUUさん,そして萩原さんが並ぶ.
12時半過ぎに出撃.港を出てなんと30秒もしないうちに港沖合のブイに寄ったかと思うと船長から「シオが見えたでやってみて」とアナウンス
え〜〜マジかよ,こんなにすぐ近くで釣るのは初めてだ(苦笑)
確かにブイの近くに魚影が見える.ペンペンかな?潮の流れはかなり激しい.
早速,左舷トモに構えた人に1匹ヒット.しかし後が続かない.
次に少し走ってまた似たようなブイでやってみると,私のジグの後ろに数匹の魚が!
シマッタ!チェイスしていたんだ〜〜〜と悔やんでも仕方ない(^^;

すると隣のGYUUさんにヒット!しかしバラし. 再度投入すると再びGYUUさんにヒット!.今回は慎重に水面まで上げてくるとカンパチだ.船上に抜き上げるようにアドバイスしてGYUUさん初青物Get!やったね!
家に土産が出来て嬉しそうなGYUUさん.
その直後に萩原さんにもヒット!やはりカンパチである.真っ昼間のこの時間帯にしては上出来だ.モンダイなのは私にぜんぜんアタリがないことである(苦笑)
GYUUさんはこの時点ですでに4バイト1Get2バラシである.GYUUさんのジャークが今日の魚には合ってるようなので真似してみよう.

何度かポイントの小移動を繰り返して1時間ぐらいした頃,どうもPEラインのジギングタックルがよくないのかも?と思いナイロンラインを巻いてある予備タックルにチェンジ.ジギングはPEが当たり前の世界だが,赤羽根のジギングは水深が15〜30mまでがメインのポイントばかりなのでPEでもナイロンでもあまり差が出ないのであった.
ジャーク時にPEラインの水切りの振動が魚の食いに影響すると聞いたことがあったので,昨年はこのナイロンタックルで釣ったりもしたのであった.
この予備タックルに換えたらすぐにドン!とこの日最初のバイト.ギリギリギリ・・・とロッドが絞り込まれドラグ鳴きまくり.ちょっとドラグが緩すぎたかな,と少し締めるが上がってこない.ちょっと手こずったがなんとか船上に抜き上げるとカンパチの42センチクラス.赤羽根としてはまぁまぁ良いサイズである.
これで気が楽になって,引き続きナイロンタックルで釣り続けてハマチを2匹追加.GYUUさんもハマチやカンパチを同じだけ釣っている.萩原さんも結構好調だが,トモに近い3人はまぁまぁなのだが胴に陣取ったあかまんさん,服部さん,福鱒さんは芳しくないようだ.
それでも陽が傾くにつれて,徐々にアタリだして服部さん福鱒さんも無事にGet.残りはあかまんさんだけだ.あかまんさんはいつもならタフった時でも確実に釣っていく腕を持っているが本日の当たりジャークであるショートストローク・ハイピッチジャークに手こずっているようで,ヒットしてもバレるか,青物かと思って上げてくるとエソだったり.

しか〜し,待望の夕マズメがやって来た.赤羽根ジギングの最大のチャンスである.このジアイに釣れなければそれはボーズを意味するのであった.誰しも気合入れてジグを投入〜
すると船内各所で一斉にヒット!の掛け声.隣のGYUUさんにもヒット, その直後に私のロッドにもゴゴーン!と衝撃が.よっしゃ〜と気合入れてファイト. かなり強引に抜き上げるとカンパチ.その後も15分くらいはこの状態が続き,全員にそれなりにヒット.あかまんさんにもヒットして全員釣果アリとなった.
ジアイの途中でナイロンタックルのリーダーが強引なファイトのせいかファイト中にプッツ〜ンとラインブレイク.結び直しているヒマがないのでPEタックルに戻してみるとほぼ同様にヒットしてくる.まぁ高活性の時は何でもOKつーことですな.笑
夢のような饗宴もあまり長くは続かず,だんだんヒットしなくなった.
最後のほうはポツン・ポツンと釣れる程度になり,私は,と言えばなんとかハマチまじりでツ抜け達成.オマケでサバなんかも釣れちゃったりして.
日没直後まで船長は粘ってくれたがそれ以上は釣果は伸びず納竿となった.
全員釣れたしこんなもんかなぁ,一昨年の大爆釣には及ばないが,これ以上釣れても食べるのに困るくらいなので,程々が良いでしょう.
今回も気配りが優しいぽん助船長に楽しませてもらいました.

ホワイトベースにピンクのジグがぽん助オススメカラー.私は白ピンク以外のジグは使わなかったのですが,萩原さんはイワシカラーのジグを使ってみたりしたものの反応無かったそうです.関西の明石ではイワシカラーも定番らしいですが所変われば品変わる.郷に入らば郷に従え.365日,海を見ている船長のアドバイスは的確でした.

2003/09/13 紀伊長島・尾鷲方面
大潮
満潮 19:50頃
釣行時間 17:00〜22:00
釣果
メッキ×9
今年はメッキが好調である.三重県在住の釣友の小五郎さんからビシバシと好釣果情報が入ってくる.これは遅れを取ってはナラヌとばかりに三重県南部に出かけることにした(実はこの1週間前にも行ったのだが惨敗で終わった)

連休なので車中泊のつもりで荷物満載で車を走らせる.ところが!東名阪を走ってる最中に,事もあろうかメッキルアーBOXを忘れた!ことに気がついた.メッキBOXに全てのメッキルアーが入っているのにナンタルことか!
今更戻れない・・・・時間はすでに午後3時近く.幸にもまだ桑名.ここで高速を一旦降りて近くの釣り具屋にダッシュ!なんとかメッキ用ルアーを4個ほどGETして再び高速に戻る.ヤレヤレ(^^;
しかしこれで時間をロスしてしまったのダ.そもそもこの日は出発が遅れてしまい,現地到着がジアイに間に合うか微妙だっただけにこのロスは大きい.
とりあえず東名阪〜伊勢道を走って勢和多気ICを降りて国道42号を南下.
しかし3連休初日ともあって渋滞こそしてないが,国道42号はあまり流れがよくない.ヤバいぞジアイに間に合わん.

結局,当初の目的地を諦め,一番近い漁港に目的地変更.
ココは1週間前にも訪れたポイントである.この時は釣れなかったが1週間たったこの日はどうであろうか?
期待と不安が入り交じりつつなんとか午後5時に現着.
ぎりぎりジアイに間に合った.急いでタックルセッティングして第一投!・・・・シ〜〜ン,反応なし.
ゴールデンタイムの筈なんだが・・・・1週間前のイヤな記憶が脳裏に蘇る(^^;
ポッパーの後ろになにか魚の反応があるにはあるのだが,メッキとは違う魚種.コトヒキかな?

同じ漁港の第二ポイント(ここが本命なのだが)に移動するがここも反応なし.移動.
第三ポイントまで来た. ここで釣れんとヤバ〜い〜〜〜と思いつつ投げるとポッパーの直後に小さめだがバコッと水柱が上がる!

居る!メッキだ!

反応のあった場所に再度キャスト. またチェイスがある・・・激しくバイトしてくるがイマイチ活性が低いのか,フッキングにまで至らない.慎重にショートポッピングで誘うとやっとヒット!メッキらしい右に左にと走りULロッドが満月になりドラグがジジジジ・・・と鳴る.これがたまらないね!メッキ釣りの醍醐味.
上がってきたのは15cm級メッキ.この時期としてはまぁまぁの型である.
その後も反応はあるがどうもフックに乗らないので最後の手段!ミノーの投入である.
ミノーを水面直下で細かく連続にハードトゥイッチング.するとゴゴーン!と一発でヒット.先程より一回り大きい18cmクラス.投げる方向を変えつつ攻めてこのポイントでメッキを4匹GET.反応がなくなったので,先程の第二ポイントに戻ってミノーを投げるとポロポロと2匹ほど釣れる.どうやら今日はトップでは反応が少なく,水面直下の方が良さそうである.
その次にちょっと大きめのメッキがヒット.ガツーンと向こうアワセの後,走る走る.シーバスなら30後半から40cmクラスのファイトに匹敵するほどの走り.なかなか寄ってこないが,幸い障害物の少ない場所なのでじっくり寄せることが出来る.なんとか寄せてくると道理で,口とエラブタに2箇所フッキングして魚が横向きになっているからであった.上がってきたのは21cmほどの今シーズンのメッキでは最大クラス.
この頃から陽が沈んで暗くなって来た.と,携帯が鳴る・・・・・小五郎さんからだ.

「もしもーし」
「今,何処に居ますかぁ?」小五郎さん
「○○だけど.先週一緒に釣ったあそこ」
「釣れてますか?」
「うーん,ポロポロと釣れた.今ンとこ7匹かな?」
「あのですね,△△に居るんですけど,二人で50匹釣りました」
「ぬわにぃ〜!50匹!△△で??」
「そうです.もう堪能したのでそろそろ帰ろうかと思って.しえらさんもこっちに来てると思ってたんですがね」
「今日は出発が遅れて,途中に寄り道したんでジアイに間に合わないと思って○○に来たのよ」
「そうでしたかぁ〜△△に来ていればよかったですね」

なんと言うことだ.本来は△△に行くつもりで,小五郎さんに事前にメールしておいたのだが,結局時間的に夕方ジアイに間に合わないと判断して目的地を変更したのだが,こんな事ならもっと早く出発して予定通りの行動を取ればよかったなあ.

と言っても後の祭.その後,小さなメッキを2匹追加したところで真っ暗になったので,撤収.
尾鷲方面に移動して,アオリイカを狙ってみたがまったく反応ナシの墨跡もナシ.
そうこうしてるうちに福鱒さんから電話があって翌日の14日出港の赤羽根ぽん助が予約取れたとのこと.
△△での爆釣メッキも気になるが,一人で夜釣りで一晩過ごすのも寂しいので午後10時に撤収〜〜〜
ヘロヘロになりながら午前2時に帰宅して,急いで翌日の準備をして風呂入って寝たのでした.

HOMEへ