ソルトウォーターの釣行記の2001年第4クォーターバージョンです.

2001/12/30 鳥羽沖
大潮
干潮 06:15頃
満潮 11:54頃
釣行時間 06:00〜13:00
釣果
私:ワラサ×1
船中:ワラサ×5
2001年の釣り納めは,安乗シーフレンドからの出撃となりました.
仕立て2船を借り切って,すぎ親分とのりさんとこーちゃん,ながなわさんと友人さん,そして私の6名で片山丸に乗り込み.
別の船にはぎゅーちゃん&えでぃ先輩,のりさんの仕事仲間4人が乗り組みました.

安乗を出港して北上〜〜〜走ること1時間強,鳥羽の沖合に到着.
天気予報通り,北寄りの風が強い・・・・幸い,ポイントが陸から比較的近く,その陸から吹く風であるが故に波はさほど高くはない.これなら釣りは可能だ.
多少揺れるが問題なし.酔止めにアネロンも飲んだし,釣るど〜(嬉)
・・・・・・・・・・・
しかーし,まったく釣れない.魚探にはなかなかよさげな反応が映っているんだがなぁ.ナゼか食わない.
無線で,僚船がタチウオとワラサを釣ったとの情報あり.船中一同焦る(苦笑)
水深が70mで,さらに強烈な横風.ジグは150gないとボトムが容易に取れない・・・・・ 周囲の船もま〜ったく釣れてない・・・・ 

時間が経ち,昼近くになってきた.その頃になって周囲の船でたま〜に魚が釣れだした.見ているとワラサクラスが時々ではあるがヒットしているようである.正直言ってこの時点で半分諦めムードになってきていた.
片山船長も「頼むよ〜〜釣ってよ〜〜〜」とハッパをかけるが,どうしても我々の船にはヒットすらない・・・・
そうこうしてるうちに11時になった.ますます残り時間が無い・・・とその時,ミヨシ寄りでジグってたすぎさんにヒット!
ロッドが曲がる!ティップが水面に突き刺さる!しかし,次の瞬間に「あ゛〜〜バレたぁぁぁ!」とすぎさんの悲しそうな叫び.
残念・・・・しかし,ようやく反応があったので船中色めき立つ.すぎさん曰く,ボトム付近で二段ジャークで食ってきたとのこと.
二段ジャークなんてやったことないぞ(^^;これまで殆どジャカジャカ巻きだけで釣ってきたのでこのようなテクニカルな技(笑)が私は使えんのだ.
そしてその数分後に再びすぎさんにヒット!
バレるなぁぁぁぁ!これだけは獲らせてくれぇ〜」と叫ぶすぎさん.水深が70mあるので簡単には上がってこない・・・・すぎさんのファイト中にミヨシに居たのりさんもヒット!ダブルヒットだ!!
二人とも無事にランディング成功.ぷりぷりに太ったワラサ.ブリには少し及ばないものの,11月のワラサよりも太い.よく太っている.エエなぁ〜あんなの釣れて.
すぎさんにいろいろ聞くとやっぱり二段ジャークで食ってきたと言う.のりさんも同じく二段ジャークにしてヒットした.うむむ,二段ジャークが今日の正解パターンなのか?そうこうしてるうちにこーちゃんにもヒット!やはりワラサ.
こうなると,やったことが無いとか言ってられん.トモに戻って二段ジャークをやってみる.
ジグ着底,即座にラインスラックを取って短く小さくジャーク.一瞬だけ間を置いて連続ジャーク.そして巻き取る.そうこうしてるうちにテールのフックに小さな鱗が付いてきた.魚の感触は無かったが,何かの魚が反応してきたんだ!さらに続けると「グン!」と感触が.しかしフックにノらずにそのままテンションを失う・・・・・・ワラサがバイトしてきた???

気合を入れて二段ジャークを繰り返す.何回目のジグ投入であったか・・・・ボトムに着いてジャークを3回ぐらいやってロッドを倒しながらラインを巻き取って再びジャークするために身構えた時に「ゴゴ〜ン!」と反応が.ロッドティップが水面に突き刺さり,ググーンと重みが増す.
ヒット!」と叫ぶ.魚は底へ底へと走る.この時のタックルはPE2号に40LBリーダー.ワラサを狙うにはやや心細い.
慎重に慎重に上げてくる.ドラグがジジジジジ・・・と鳴り魚が走る.ラインが出ていく.あああ,折角巻き取ったのに・・・嘆
何度か巻いては走られを繰り返しつつラインを巻き取る.リーダーが入った!あと少しだ.波立つ海面にワラサの姿が・・・そしてすぎさんの差し出すネットに無事にランディングされてなんとか釣れたぁぁぁ〜!ホッとした.
その直後に再びこーちゃんにヒット!しばらく奮闘してあがってきたのはやはりワラサ.これで船中ワラサ5本になった.この間,約1時間.
周囲の船もぼちぼち釣れていたらしく,どうやらお昼頃が最大のジアイであったようだ.

2001年の釣り納めは,なんとか75センチクラスのワラサが1本という結果.釣れたからよかったものの,すぎさんの二段ジャークパターンが判らなかったら,きっと船中ボウズになってかも知れない.さすがはすぎさん!(と褒めておこう・笑)
前回の豊浜沖でのロングジャーク&テンションフリー,今回の二段ジャーク.ジギングも奥が深い.いつまでもジャカジャカ巻きで釣れるほど甘くはない,ということかな.
僚船ではぎゅーちゃんがでっかいタチウオ1本にワラサを2本,えでぃ先輩もワラサ1本をGet.
ながさんは残念ながらボーズであったが,大多数の人達にとりあえずワラサが釣れたことで今回の釣り納めも無事完了しましたとさ.

2001/12/09 豊浜・渥美沖
長潮
干潮 07:00頃
満潮 14:00頃
釣行時間 06:00〜12:30
釣果
私:ハマチ×10
福鱒さん:ハマチ×7
豊浜の乗合ジギング「大進丸」に福鱒さんと一緒に乗ってきました.
たまたま,前の晩に仲間うちの忘年会があり,そこに前日の8日に大進丸に乗ってきた長縄さんが来ており「ハマチだったら爆釣だったよ〜船中で200匹くらいかな?」な〜んて景気の良い話が出てました.

忘年会を終えて(終わりそうもないので途中で逃げ出してきて・笑)福鱒さんの車で一路豊浜へ.
知多半島道路を使えば近い近い.アッと言う間に到着.まだ誰も来てなかったので車の中で仮眠.
朝5時頃に人が集まりだして,受け付けを済まして少し白んできた夜空をバックに6時に出船.
まずはワラサ狙いで伊良湖岬沖へ・・・・・しかーし!波風ともに強く,船は揺れる揺れる.
魚探の反応も悪いとのことで早々にやや伊勢湾内に入った沖合のハマチポイントに移動.

水深は約40mか?潮の流れはさほどでもないが,やはり波と風が強いので底をとりやすくするために最近仕入れたばかりのジャッカルのフルタングステン・メタルジグの「O2メタル 100g」のピンクを投入.
ポロポロと周囲の人にハマチがヒットして船長からも「釣れだしたよ〜」とアナウンスあり.
しばらくしてジャカジャカ巻きしてた私のジグにググン!とヒット.この感触はハマチかな・・・・上がってきたのはやはりハマチ.
何はともあれ最初の1本.ヒットしたのはもうリーダーがスプールに巻かれるくらいの上層.
しかしその後が続かず,たまにヒットしたかと思うとエソだったりトラフグだったりする.
まぁトラフグは船長さんが喜ぶのでそのまま差し上げましたが・笑

福鱒さんは揺れる船に苦労してたみたいですが,そのうち慣れてきたのか,ヒット!やはりハマチ.
その後,時折周囲には釣れるものの私にはヒットなし.両隣でダブルヒットしてるのに私にはヒットして来ない・・・・ナゼだ???
ジグをスキルジグに替えてみたり色を赤金に替えてみても効果なし・・・・・なんでや?(苦笑)
順調に釣果を伸ばす福鱒さんに聞くと「スロージャークで食ってきますよ」とのこと.福鱒さんを含む釣れてる周囲で人のジャークを見てると確かにジャークを長めにしてジャークの間が重要らしい・・・・・
更にシルエットの小さいO2メタルではアピールが足りないのかも?と思い,これまで実績のあったバスデイ・クイッカースリムのピンクに交換.
ジャークをややゆっくり目にして,ジャークとジャークの間にテンションフリーの間を入れると・・・・・「ゴン!」
「よっしゃ〜久々のヒットぉ〜嬉」
なんとか2本目をGetしました.

これで要領を得て,さらにお昼近くになって潮が効き出したせいか,ヒットしてくるようになりました.
船中でもアチコチでヒットが続き,最後には一荷で釣れたりして,結果的にはハマチ10本.
最後の追い込みでなんとかそれなりの釣果は残せました.

この日は朝からず〜っと波風が強くて,かなりしんどい釣行でしたがまぁそれなりに釣れたのでヨシとしよう.
福鱒さんもジギングで初戦果を上げたことだし気分よく帰りました.

2001/11/23 安乗・渥美火力沖
小潮
満潮 12:17頃
釣行時間 06:00〜14:00
釣果
ワラサ×2
久しぶりのオフショア・・・・10月上旬に赤羽根で子カンパチの爆釣を味わってから,その後は2連敗.
そろそろ連敗を停めねばナラヌ.
ってな訳でこれまた2カ月ぶりに安乗・シーフレンドから出港です.メンバーは,毎度ながらBlack&Blueのすぎさん,のりさん,コーちゃん.
海舟一門からぎゅうちゃん,長縄さん,他一名(すんません名前忘れました)

朝5時前に安乗漁港に到着.うう〜寒そう〜〜〜(^^;
この日は,前日が出張で遅くまでかかって終電で帰ってろくすっぽ準備もままならぬままに集合でしたのでラインシステムがぜんぜん組めておらん!
仕方なく乗船前にシステムを組んでいると・・・・・を〜知らぬ間に皆さん全部船にタックルその他も乗せて準備万端.置いてかれるぅ〜ってな訳で焦って乗船.
安乗に来ること今年で5回目,初めて片山船長のガイド.
その片山船長がこう言った
「今日は数は出ないがワラサ狙いがいいか,それともハマチの数釣りがいいか,どっちだ?」
「ワラサ狙いっ!」
答えたのは私ではない,杉親分でした・笑
そんな訳で港を出て延々1時間半以上走って着いたのは・・・・あれれ・・・・あれに見えるは伊良湖岬じゃん!渥美火力じゃん!
その渥美火力の沖合に船団が出来てる・・・・・どうやらココにワラサの群れがいるらしい.船団の中に入っていくと,殆どがエサ釣り船だがそこかしこで竿が満月になっている.をぉ!釣れてるじゃん!ってな訳で気合十分!

水深はなんと20m.浅い〜〜すぐにジグが底着いちゃうジャン.
1オンスでもOKか?とも思われたが,とりあえず3オンスのジグにする.念の為買ってきたド高めスキルジグを軽〜く投げてジャークジャーク.
しばらくしてまずはトモで釣ってたのりさんにヒット!浅い割にはてこずってる・・・・上がってきたのは70センチクラスのワラサだ!
をぉ〜エエなぁ.するとミヨシで釣ってた長縄さんにもヒット!こっちもワラサ.ミヨシとトモで釣れてる,ちゅーことは私が陣取った真ん中でも釣れる筈・・・
丹念にジャークする.片山船長が「ボトムべったりに反応出てるヨ〜」とアドバイス.よっしゃ!ボトムかいな.一度しゃくって中層に浮いたジグを再度フォールさせてボトムに着底直後にグリグリ〜とジャカジャカ巻きすると・・・「ドン!」
よしゃーっ!来た来た!! ロッドがギュギュギュ〜ンと曲がりドラグが滑る.かなりサイズはええぞ.水深が浅いのに何度も何度も底に突っ込むのでなかなかリーダーが見えてこない.それでも2〜3分のやりとりの後に浮いてきたのはヤッパリ,ワラサ.片山船長にネットでランディングして貰って無事にGet!
あぁ,久しぶりのオフショアでの戦果だ(笑)
その後,もう1本同クラスをGet.長縄さんも再びGet.のりさんはワラサならぬサワラをGet.釣り始めて1時間ちょっとでこの釣果.今日はひょっとしてメチャメチャええんでわないかい〜?笑・・・・うしししっし・・・・・・・
と思ったのも束の間,朝のジアイを過ぎたらパッタリ食わなくなってしまった.なんでや?
あれだけ集まっていた船団もだんだんまばらになり,周囲のエサ釣り船もヒマそうにしてる.青物はジアイ勝負.このジアイを逃すと釣れん.
結局,この日は午後2時近くまであちこち粘ってはみたものの,その後はエソが若干釣れただけに終わってしまいました.
朝一番はまぁまぁの状況だったんだけどね〜 なんとかワラサ2本取れたのはラッキーでした.家に持って帰ってワラサを刺身にしたらその旨いこと美味いこと.マジかよ!ってカンジ.こらたまりませんワ. また釣りに行こう〜っと

2001/11/03 碧南・名古屋港
中潮
満潮 18:45頃
釣行時間 15:30〜21:00
釣果
メッキ×1
今シーズン初の碧南偵察.11月になったのでそろそろ温排にメッキが寄ってきてるかな?どうかな?ってカンジで信さんと偵察に行ってきました.

現地に着くと雨,雨,雨.風,風,風・・・・・(^^;
雨風ともにそんなに酷くはないが,ヤル気を失せさせるには十分である,が,今回は雨は覚悟の上の釣行.こんなことでヒルんでいては始まらないのでレインウェアを着込んで戦闘開始!

昨年12月の週末は入る隙間もない程に混雑していた碧南海釣り公園であるが,この日はガラ〜ンとしている,釣れないためか雨のためか・・・その両方かな?
エサ釣り師が10人ちょっと.温排の内側に向かって竿を出しているだけ.釣れてる様子もなし.温排の海側を見るといつもならボラにサッパがうようよしてる筈なのに全く影も形もなしナシ・・・これは何も釣れないのでは・・・・と不安がよぎる.
その不安が的中したのか,ジグを投げても投げても何もヒットしてこない.雨は小雨だが降り続く.風も向かい風でツライ.
唯一,向かい風のため温排で温められた温風が吹きつけてくるので寒さはあまり感じない.
それでもな〜んにも釣れないのでそろそろ撤収しようかと思った時であった.

キャスト〜!着水,カウントダウン,そしてグリグリっと早巻きするとすぐにドン!と重くなる.
を,何かヒットした!!魚が横に走る.銀色の魚影が・・・・メッキだ!さほど大きくないのでイッキにゴボウ抜きすると20センチほどのメッキちゃん.
なんだ〜居るじゃんかよ〜心配させんなヨ,まったく(^^;
とりあえず1本釣れてホっとする.まだ時間は16時過ぎ,これなら夕マズメは期待できる・・・・・ハズであったがなんとその後はナ〜ンにも反応なし.
期待の夕マズメも空振り三振.真っ暗になって撤収・・・・まだ碧南は早いのかな・・・それとも今年はハズレ年か・・・・

そのまま,半田港をちょっと様子見た後に3日前に信さんが爆釣した名古屋港の某ポイントへ直行.ここは期待できるぜ〜〜〜
雨は降り続くが,そんなことお構いなしに釣り始める.ジアイ的には下げ潮が動き出す絶好のタイミング,貰ったゼ!

・・・・・・釣れん・・・・・まったくヒットなし(苦笑)ドーして!?なんでやねん

ひたすら信さんが爆釣したテクトロパターンを試すがまったくダメ,駄目.
福鱒さんも合流して3人でいろいろやってみるが殆ど反応なし.そもそも私はテクトロではこれまで1匹も釣ったことがなく,性格的にも向いてない釣りなので余計に集中力が無くなる.
信さんにはさすがアタリはあるようで,パワーシラスに変更してようやく子セイゴを1本Get.そして福鱒さんにシーバスがヒットしたが水面に上げたところで残念ながらバラし.しかしそれまで.
23時まで粘るつもりがあまりの釣れなさに21時には撤収〜〜〜お疲れさまでした〜〜〜
ああ〜〜最近釣れんな〜〜〜0匹か釣れても1匹という週末が1カ月くらい続いてます.

2001/10/20 揖斐川
中潮
満潮 19:30頃
釣行時間 18:00〜19:00
釣果
シーバス×1
この日はふとしたことで教えて貰った揖斐川の某ポイントへシーバス釣りへ.
正直,釣れると思ってなかったのであまり真剣なタックルは考えずにバス用の7フィートのFenwickのスピニングロッドに多少のミノーだけ持って出掛けました
真っ暗なのでポイントの様子がよく判らん・・・・・まぁいいや,とりあえず正面に向けて第一投!

ひゅるる〜〜〜ぽちゃっん.

グリグリっとリーリングするとハンドル3回転目で「ドン!」と何か衝撃が伝わる!
「え,マジかヨ!?」
第一投目である.信じられないため意識が現実についてこない.しかし体は見えない闇の中からラインを通して伝わってくる感触を捉えて反応する.
ロッドが満月になる・・・・グングングンと何かが暗闇の中で頭を振ってる感触が伝わる.これはデカいぞ.ヤバヤバ.目の前に小さなロープがあるじゃんかよ〜〜どないすんねん(^^;
ロッドを頭上高く掲げて足元の水面直下に浮遊するロープをかわそうと魚を水面に浮かばせる.普通シーバスの場合はエラアライやジャンプでのバレを防ぐために出来る限りロッドを寝かしてジャンプさせないのが得策なのだが,そうしていてはロープに潜られる!
なんとか堪えていると近くの水面で大きくジャンプ!ライトに照らされた銀鱗の魚体の残像が目に残る!デカイ!!
2度3度と小さくジャンプしてエラアライ.ああ,とにかく足元のロープだけは避けねば・・・必死にロッドを操作してテトラ護岸に潜り込もうとするシーバスを強引に止めてロープをかわす.2度ほどロープ目掛けて突っ込むがドラグの出るのを極力おさえて耐える耐える・・・・・
魚との一進一退の攻防もやがては私に軍配があがり,足元まで寄せてくる・・・・げげ〜デカイじゃん.自己記録更新間違いなし.なんとかハンドランディングするが重い重い.計ってみるとなんと75センチのシーバス.少し痩せてはいたが自己記録大幅更新モノ.
まさかこんなのが釣れるとはね・・・・びっくり仰天.ミノーを丸飲みしてフックがエラに掛かったため弱っていたが足元の水たまりに置いておくと知らぬ間に蘇生していたので丁重にリリース・・・・・ゆっくりを帰って行った.
第一投目でこれだから今日は爆釣か?と思ったがその後まったく反応なし(苦笑)でもいいや.1時間ほどで現地を後にしました.
悔やまれるのはこういう時に限ってデジカメ持ってきてないことだな〜〜

2001/10/06 愛知県赤羽根沖
中潮
干潮 13:30頃
釣行時間 13:00〜18:00
釣果
私:ハマチ×2,カンパチ×約10
MITSUYAさん:ハマチ×若干,カンパチ×約10
この日は,MITSUYAさんの知り合いが愛知県赤羽根港から出ている乗合船ぽん助丸のスタッフをやっていると言うことで,午後便のジギング乗合に出るとのことで便乗させてもらいました.
赤羽根からの乗合ジギングは午後から出港で,午後一杯夕マズメまでを釣るのです.午前中はエサ釣りの乗合または仕立てをやっているようです.

3連休初日の昼前であったせいか,あちこちで小渋滞があって現地到着は予定よりも1時間遅れ(苦笑)
それでもなんとか集合時間には間に合って受け付けを済まして,釣り座の抽選を行う.
これまでは全て仕立て船でったので乗合船は初めてであったが,結構システマチックに処理されていました.抽選で釣り座を決めた後はすぐに乗り込んで出港.
港を出ること20分,どんなポイントか判らないけどとりあえず到着〜〜〜
船長さんから「はい,初めてください〜」とアナウンス.一斉にジグ投入.水深は結構浅めで30mほど.ジグは30mなら軽くていいかな〜?と思ったのですが,MITSUYAさんの知り合いの人のお勧めで90gを使用することにする.前回の安乗で使ったバスデイ・クイッカースリム90g.色は断然ピンクが良いとのことで,そのアドバイスに従う.
最初に私にヒット!グリグリ〜と巻いてくる.これは小さいな・・・・案の定,ハマチと言うかツバス(苦笑)サイズは30センチほど.
周囲もポツリポツリとヒットしてるがハマチクラスが精一杯.そうこうしてるうちに船長さんから「はい,上げてください.丸万が来てるのでポイント移動するから」とアナウンスあり.丸万とは同じ赤羽根港から出ている乗合ジギング船,そうライバル船宿なんです(笑)どうやらそれぞれの船がピンポイントを隠しているようで,ライバル船にそれを知られたくない模様.
何度か小移動を繰り返すがパッとしない.すると目の前を何かが動く・・・をぉ〜ウミガメだ!水族館や魚市場では見たことがあったが海で見るのは初めてだ.ゆったりユッタリと泳ぎ,水面まで出てきたが船の存在に気づいたのか,ゆっくり潜っていく・・・・・

「ちょっと今は潮止まりなので釣れにくいから伊良湖まで行きます」とアナウンスが入って一路,伊良湖岬へ.
釣り船としては結構大きな船で両舷ともに約10名は釣り出来そう.実際この日は17名ぐらい乗り込んでいた.
速度も速く,50分くらいで伊良湖岬沖に到着.
さすがに伊良湖は潮の流れや風も強く多少ウネリもある.しかし前回の安乗に較べれば全然小さいのでノープロブレム(笑)
朝日礁と書いてあるブイのすぐ近くで釣り始める.ミヨシで釣っていたアングラーにヒラメがヒット!でかい!70〜80センチはあるだろうか・・・・いいなぁと思ってたらネットに入れる前に水面でバラシ.ああぁ〜〜勿体ない・・・・・
とその次に今回同行していたMITSUYAさんのお兄さんにヒット!シイラ用キャスティングロッドが満月になる.ワラサは間違いなし?ひょっとしてブリクラスか?と思われた.オフショア釣りはあまり経験のないお兄さん,かなり苦労していたが5分くらいかけて上がったきたのはワラサかハマチが微妙なサイズであるが,ナンと横っ腹にスレ掛かり.道理で大変だった訳だ.それでもなんとかネットインしてランディング成功.お兄さん放心状態.まぁ無理もないか(笑)

船中でワラサクラスが2本くらい上がったが,どうもヒットが遠い・・・・このままでは最初のツバス1匹だけかいな?と不安に思っていると船長さんから「それじゃ〜カンパチを狙いに行きます」とアナウンス.伊良湖を後にして少し南島方向沖合へ.夕暮れが近づく中,とあるブイのそばに碇を降ろす.
「ここは潮が速いのでオマツリに気をつけて〜,はいどうぞ」と言う声と同時にジグ投入,そしてミヨシの方で即座にヒット!カンパチだ.

それから周囲でカンパチ爆釣・・・・しかし我々には釣れない・・・・なんで〜?
特に私とMITSUYAさんにバイトが殆どこない.周囲はボコボコ釣れとるのに・・・・・なんでやねん???
それでもMITSUYAさんがミディアムジャークでバイトしてくる事に気づいて何とかお互い1〜2匹釣ったところで再び船長から船の位置を入れ換えると連絡が.
それまでは我々が釣り座を構えた右舷側がブイの反対側であったため釣り難かったようだ.それを逆の方向に船の位置を入れ換えてくれたので目の前にブイが来るようになった・・・すると・・・ジグをフォールさせて即ヒット!ヒット!ヒット!入れ食いだぁ〜今までのシブさは一体なんやねんって感じ.こんなに違うなんてね.とにかくジグを入れれば食って来る.フォールの途中でも食って来る.

ボトンとジグ投入
スルスル〜〜とフリーフォール.
着底すぐにジャカジャカ巻き始めると途端にドスン!とヒット
こんな感じで呆れるほど釣れる.

うぉりゃ〜!とばかりにグリグリ巻く.しかし30〜35センチ程度とは言え,さすがはカンパチ,簡単には上がってこない.ヒーコラヒーコラ巻きながら水面まで上げてくると横っ走るカンパチ.時には一荷(ダブルヒット)で来る.うむむ,こりゃ凄いわい.まるで船の上は戦争状態.
しかしそのうち船長から「あと10分で陽が入る(沈む)からそれまでだぞ〜今のうちに釣るんだぞ〜」とアドバイス.確かにその通り,日没と供にゴールデンタイムは終了.そのあまりの変わりざまにちょっとビックリ.海って釣れ始めると凄いが釣れなくなるとまったくダメだね.
しかし,この爆釣タイムでほぼ皆さんご満悦.って言うかあんな爆釣を3時間も4時間もやったらマジ体が壊れる(笑)それくらい凄まじい.

「これがカンパチのかかり釣りだよ〜」とはMITSUYAさんの知り合いのスタッフの言葉.いやはや短時間とは言え凄かった.これが9月頃はもっと釣れたというのだから,一体どんな釣りや!(笑)もうこれだけ釣れれば十分なのダ.
疲れた疲れた,釣り疲れた.これまでオフショアは魚がなかなか釣れなくて疲れたが,釣り疲れたのは初めて.たまにはこういう釣りもいいでしょう.