ソルトウォーターの釣行記の2002年第2クォーターバージョンです.

2002/05/18 名古屋港
中潮
満潮 22:00頃
釣行時間 19:30〜24:00
釣果
私:シーバス×1
そろそろバチ抜けシーズンも終焉かナ・・・と思いつつまだ釣れるのではないかと淡い期待を持って名古屋港へ.
いつものポイントに入ると,小さな魚ではあるがライズ多数!やった〜!貰った〜!
・・・・・・
と思ったのも束の間,どうも様子がおかしい.シーバスのライズにしては小さ過ぎる.まるでメバルのライズのようだ.
それでもなんとか魚の顔を拝みたい.ナイトレイドは×,ワンダーも×.そこでスキニーポップを投げると微かにショートバイトが来た.
これだ〜!と思ってさらに慎重にスローにリトリーブしてくると「ククン」という感じで乗った!
しか〜し,魚が小さいぞ・・・まぁええわ.とりあえず1匹目・・・・・手元まで魚を上げると・・・あれれサイズが小さいのは仕方ないとしてやたら細長いぞ・・・・
ライトで照らしてみたら,げげ!ボラじゃん!!
どうりでライズしてても釣れない訳だ.ヘナヘナとその場に崩れそうになるのを必死でこらえる.殆どのライズはボラのようだ.
たま〜にシーバスらしき大きめのライズもあるのだが,それを狙ってキャストしても反応なし.
仕方ない,見切るか!と思って金城埠頭へ.
しかしここもどうにも釣れそうにもない.しばらく探ったがダメ.満潮の潮止まりなのでダメなのか・・・・それじゃ下げ潮の効く頃に再度最初のポイントに移動する.

しかーし,下げ潮が効き始めている筈なのに先程まであったボラのライズすら,かき消えている・・・・終わったか・・・・
打つ手がなくなったので,念の為Black&Blueのすぎさんにメールする.すると同じBlack&Blueチームののりさんが名古屋港に来ている筈だと返信あり.早速のりさんに電話するのであった(^^;

「もしもーし,すぎ親分から聞いたんですけど,今晩名古屋港に来てるって?」
「あ〜もう帰ってきてしまったんですよ〜申し訳ない」
「釣れましたか?」 「うん,釣れたよ〜〜 ○○のポイントの先の方で50up1本と40up3本くらい」
「げげ〜,こっちは全然ヒットすらないのに・・・・・」 「○○に行ってみては?まだ釣れるかも」

持つべきモノは友である.とりあえず教えて貰ったポイントに急ぐ.
教えて貰ったところに行くと2人の先行者が・・・・挨拶して釣果を聞くがあまりよくないらしい.
とりあえず折角きたので投げてみる.一番先端まで歩いてナイトレイドをエイヤ!!と遠投.すると微かではあったが「コン」とショートバイトあり!
お,居るか!?
再び同じ場所に投げて慎重に引いてくると「ググ〜ン」やった!来たっ!うりゃ〜〜!!と巻きアワセ&スィープフッキング.
遠くの水面で魚がバシャバシャ跳ねる!シーバスだ!逃がすか〜〜〜ぁ!
多少のやりとりの後に上がってきたのは45センチ級のシーバスちゃん.よかったよかった.なんとか釣れた.のりさんありがとう!

その後,1バラシの1バイトがあったが釣れず.と同時に下げ潮が本格的に動き出してきた.ますます釣れそうな雰囲気ではあったが用事があったため帰ることにした.まぁ1本釣れたからいいか.

2002/05/13 名古屋港
大潮
満潮 19:00頃
釣行時間 19:00〜23:00
釣果
私:シーバス×2
潮がよさげなので引き続き釣行.
まずはいつものポイントに向かう.魚の反応はぼちぼちあるが,ショートバイトが2発ほどあったのみ.
おっかしーな〜と思いつつ,同じ時刻に名古屋港に来てる筈のすぎさんに電話すると
「コッチ来てみゃ〜 どえりゃ〜バチが抜けとってボイルでまくりやでー」ネイティブ名古屋弁でまくしたてる,すぎさん.
こら乗り遅れてはイカン!とばかりに即座に移動.すぎさんのいるポイントに来てみると・・・・・・
うわ〜っ〜〜〜見るもおぞましきはバチ抜けの大群であった.すごい,スゴイ!水面がうねっている.
水が茶褐色になっている.おびただしい程のバチの群れ.この世のモノとは思えぬ光景でした.
そしてライズも凄い!あっちでバシャ!こっちでバシャ!バシャ!確かにボイルしている.ただしライズの波紋や音がちょっといつも違うような気がしなくはない.
シーバスのライズは大抵ゴボッという水を吸い込むような音を伴うことが多い.特に中型以上のサイズは吸い込む力が強いのでその様な音がする.
やや軽めの音が多いのだ.でも時折,ゴボッというシーバスらしいライズもあるので,やっぱりシーバスはいるらしい.
とにかく,すぎさんと合流する.
「1キャスト1バイトだで〜でもなかなかヒットせん」とすぎさんは言う.
確かにさっきから超ショートバイトは多い,しかしフッキングに至らない.なんかボラの背中にルアーがアタっているような・・・・気が・・・・・(^^;
それでもナイトレイドを超々スローに(めちゃめちゃ遅いスピードで)巻いてくると一回だけ「ドバッ!」と出て,ロッドにゴン!と衝撃が伝わったがフッキング出来ず.
そこで私はもう一度最初に入ったいつものポイントに戻る.そこでは先程のポイントほどではないがぼちぼちライズが増えていた.
まずはナイトレイド.しかしこれはダメ.次はワンダー,やはりダメ.うむむ,何がええねん.
仕方なく,スキニーポップを投げて超スローに水面を引いてくると,ガバッ!と出た直後にググン!と重みがロッドに伝わる.
よっしゃ〜!とアワせるとノった!派手にエラ洗いをくりかえすシーバスをなだめつつランディングすると,53センチのシーバス.
まぁまぁだな.しかしその後同じパターンでは釣れずに,ライズもどんどん少なくなっていく.すぎさんから電話でもう帰ると連絡があり,最後に帰際に超バチ抜けポイントに寄ってナイトレイドを投げていると30センチ前後のセイゴが1匹ヒット.しかしこの頃にはバチもライズも極端に減っており,もうジアイは終わったらしいので,帰途に付きました.

あれほどのバチ抜けとライズがありながらなかなか釣れないシーバス.いったい彼らは何が気に入らないのだ?まったく(苦笑)

2002/05/11 名古屋港
大潮
満潮 17:50頃
干潮 03:00頃
釣行時間 19:30〜23:00
釣果
私:シーバス×2
小五郎さん:シーバス×3
コイケさん:シーバス×3
再び小五郎さんがやって来ました.小五郎さんの友達のコケイさんと一緒に.
暗くなり始める頃に,釣り開始.いつものポイントに入りますが・・・・やはりGW中とは違うようで,たまにライズがある程度. それでも釣り続けると,小五郎さんヒット!しかしバラし・・・またヒット!またバラし・・・・いつもの調子が出ないようです.
そうこうしてるうちに,コイケさんにヒット!これはなかなか型が良さそうで,足元まで寄って来てから何度も何度も潜ります.その度にドラグがジジジ〜と鳴ってコイケさんはなんとかロッドでためて凌いでます.しばらくやりとりしつつ水面まで浮かせて,ネットでランディングすると60にチョイ足りない59センチ.
名古屋港エリアでは,かなり大きいサイズです(って,ゆーか,私は59センチなんて名古屋では釣ったことがない)
その後もライズはショボショボながら続きます.私も2匹ほど釣れ,まだ釣れてないのは小五郎さんのみ.いつもの彼なら真っ先に釣っている筈なんだけど,今回はリズムが合わないようで.
でも心配は要りません,さすがはシーバスキラー小五郎さん,その後にちゃんとシーバスをGet.これで全員の釣果あり.

前回,小五郎さんが来た時ほどは活性が高くないので,ある程度潮が下げて来た後に,金城埠頭へ移動.
例の小五郎ポイントを攻めますが,反応なし.たま〜に小さなライズがあるがシーバスであるかどうかは疑わしく(笑)あちこち釣り歩くものの反応は皆無.
ず〜っと歩いて金城西大橋付近まで歩いてくる.下げ潮のためかかなりの流速があり,そこをワンダーで水面を引いてくると「バシャ!」とヒット.
しかしこれは足元まで寄せたところでバラシ.残念.

その後はどんどん潮が下げてしまいどうにも釣れそうにもなく,小五郎さんコイケさんと食事をしてサヨウナラ.
来年はもっと早い時期からバチ抜けパターンを釣るぞ!と決意を新たにして二人は三重県へ帰って行きました.

2002/05/09 名古屋港
中潮
干潮 22:40頃
釣行時間 19:00〜22:00
釣果
私:シーバス×2
前回釣行時から潮が変わってしまった.果たして釣れるだろうか・・・?と不安に思いつつも2日後に再び小五郎さんがやってくるので,偵察に名古屋港へ.

まずはいつものポイントに入るが反応が殆どない.これはマズい・・・・
大抵このポイントで1本は釣れる筈なのだが.
潮もかなり下がってきた.仕方ない,別のポイントへ移動する.

少し前に小五郎さんが釣った金城埠頭のポイントへ到着.ライズはない.ただし潮は右から左へと結構な勢いで流れている.
ここは足場が高いのと飛距離を稼ぐ必要があるので最近好調なナイトレイドは向かないのでワンダー80にする.
で,第一投〜〜〜〜ひゅるるるる〜〜〜〜ぼっちょ〜〜〜〜ん.と着水.
ゆっくりリトリーブすると,なんと一発目で来た!!
ググーンとロッドに重みが増す.二度三度と追いアワセをかませる.水面で魚が跳ねる.なかなかのサイズか?足元まで寄せてきたがグングン潜る潜る.何度か潜られつつ水面まであげると50クラスのシーバス.足場が高いのでどうしよう・・・と思っていたら,ピン!とフックアウト・・・・アリャリャ・・・・
まぁ仕方ないので第二投目を投げると,また来た!これは群れが来ている!こんどもなかなかのサイズ.さっきの教訓を生かして繰り返し追いアワセを行ってしっかりフッキングさせる.この魚も何度も何度も足元で潜るがなんとかこらえて水面まで浮かす.2〜3分のファイト後にようやくおとなしくなったが,問題は高さ.
金城埠頭は満潮時でも水面から足元までかなりの高低差がある.しかもこの時間は下げ潮で水位も下がっている.磯玉は車の中にある・・・周囲は誰もいない.どうしよう・・・・
しゃーないな!覚悟決めて抜き上げるか.
魚がおとなしくなったのを確認して,ラインだけ持って抜きあげにかかる.ラインは10LBなので理論上はこの程度の魚では切れない筈だが,傷ついているかも知れない.ゆっくりゆっくり持ち上げる.シーバスが暴れて,ラインが滑る.ううう,早く逃がしてあげるから,しばらくおとなしくしててぇ〜

なんとか上げて計測すると54センチ.まぁまぁかな.そしてすぐにリリース.
ふ〜とりあえず釣れた.よかったよかった.さて気を取り直して,第三投目〜〜〜〜の前に念の為,磯玉を車から持ち出してセッティングしておく.
これが後になって効いた.
第三投目〜〜〜ぼっちょーん. 狙ったとこよりかなり離れたがまぁいいか.と思いつつリトリーブすると・・・・
ゴゴン!!え!まじ!?また来た!
着水してハンドル3回転もしないうちに向こうアワセ気味にヒット!これもなかなか良いサイズ.
今度は磯玉があるから大丈夫かな,,,,足元まで寄せておとなしくなってから磯玉を下ろすが・・・・うぅぎりぎりか?
そう先程も言ったように高低差が大きいのだ.さらに下げ潮で潮位は下がっている.なんとか磯玉を目一杯まで伸ばして腕も伸ばしてぎりぎりランディング成功.
この魚はさらに大きく57センチ.なかなかイイじゃん!

しかしこの魚を釣った後,少し時間が空いてしまって第四投目以降はまったく反応なし(^^;
ま,いいか.釣れたことだし.
ただし今回のパターンは回遊待ちパターン.これまで絶好調だったバチ抜けパターンとは違う.

2002/05/02 名古屋港
中潮
満潮 22:27頃
釣行時間 20:00〜24:00
釣果
私:シーバス×10
ばあたこさん:シーバス×10
この日は, ばあたこ営業部員が名古屋にやって来た.大阪USJの途中に寄っただけであるが,とりあえずばあたこ夫妻を熱田蓬莱軒の櫃まぶしで接待.
そしてそのまま名古屋港へ.

魚が釣れるのは正直判っている.あそこに行けば釣れる筈.あとはジアイをどう読むかにかかっている.
満潮の少し前,上げ8分に現地入り.空にはどんよりと雲がかかっていてやや蒸し暑い.
ばあたこ営業部員君には「シーバスタックルを持ってきなさい」と伝えてあったのでタックルは持ってきていた.ただしルアーが前時代的な11センチだの13センチだの,サーフか磯で投げるようなミノーばっかり(苦笑)
しかたなく,私のBOXからナイトレイドのレッドヘッドの新品を探し出して「ナニも言わずにこれを投げろ!」と渡す.

ポイントに入り第一投目.早くも反応が!魚は小さそうではあるが,期待もてそう.
第二投目,着水と同時にスローリトリーブすると「ココ〜〜ン!」と軽いアタリが来た.よっしゃ〜とばかりに巻きアワセ.
ググーンとロッドに重みが増して,遠くの水面で「バシャバシャ」とエラ洗い.よしよし今日も幸先良いぞよ.
「釣れたゾ〜」と, ばあたこ営業部員に魚を見せる.彼いわく「オレにも釣らせろ〜〜」釣れるじゃん,誰にだって.
ばあたこ営業部員にも頻繁にアタリがあるのだが,彼は元々バサーなのでそのクセがあって,ショートバイトがあると大アワセをしてバラしまくり.
「うぅ〜〜魚が乗らん!」と騒いでいる.そこで「アタリがあったら巻きアワセをしてロッドに魚を乗せてからスィープフッキングさせるんじゃん!」と言って目の前で実演.
そのうち彼もコツが掴めてきたのか,バラシが多いながらもぼちぼち釣れだしたようだ.

しばらく入れ喰いモードは続いたが1時間ほどすると反応もまばらになってきた.
そこへ福鱒さんと服部さん登場.服部さんはシーバスを殆ど釣ったことがないので,是非とも彼には釣って頂きたい.
反応が渋いなりにやはりナイトレイドは手堅くヒットしてくるので,服部さんにナイトレイドを持っているかどうか聞いたところ持っていないと言う.仕方ない,私のBoxからもう一個の予備ナイトレイドのイエローチャートを持ち出して「これ使ってみて.これで釣れたら買い取って下さい」と手渡す.
その甲斐あってか,しばらくして服部さんにヒット!40センチ前後のシーバスであったが彼にとってはメモリアルな魚.
よかったよかった.

その後,あちこち歩き回り,少ないライズを狙い撃ちして47センチを頭に何本か追加.ばあたこ営業部員君もコツが掴めたせいか,一人で釣り回って2桁釣果達成.これだけ釣れればよかろう(笑)思い残すことなく激混のUSJに行ってこ〜〜い!笑

23時ころになって潮止まりになり,反応がなくなったので終わりとした(実は私だけ居残って別ポイントの偵察を02時まで続行したが釣果なし)
この日もよく釣れた名古屋港でありました.

2002/04/30 名古屋港
中潮
満潮 20:51頃
釣行時間 19:30〜23:00
釣果
私:シーバス×3
小五郎さん:シーバス×8
GW真っ只中,バチ抜けの釣りを体験したいと三重県から小五郎さんがやってきました.
名古屋港で待ち合わせて,いざ本命ポイントへ.しかーし,穏やかな海面にはライズ一つなし.うぅぅ,バチ抜けがなくては話にならぬ.
まぁそれでも満潮潮止まりの後の下げ潮が効き出したらバチ抜け&ライズも見られるかも知れぬ.

それまで,回遊待ちシーバスでも探ろう,ということで金城埠頭へ移動.
ここでいきなり小五郎さんにヒット!足場が高い金城埠頭なので,足元に寄ってきてから下へ下へと潜る.しばらくやりとりしていたが敢えなくラインブレイク.
足元の護岸の際に擦れたようだ.
その後,私は少し離れた場所で釣っていたが,小五郎さんが魚を手に持ってやってくる.なんと先程バラしたポイントで再びヒットさせて今度は取り込んだとのこと.さすがはシーバスハンター小五郎さん.しっかり結果を残してくれます.
この頃より霧雨が小雨となって,レインウェアが必要となってきた.レインウェアを着込んでさらにポイントを巡るがチーバスが少しだけ釣れたのみ.下げ潮になったので再度最初のポイントに入り直してみる.
すると「バシャ!」ライズだ!しかも小雨降る中,あちこちにライズリングが見られる.よっしゃ〜!シーバスの群れが来ている.貰った!
あれれ?ワンダーに反応がない・・・・ナゼだ?ワンダーが頼みの綱なのに.

小五郎さんは着実にヒットさせていく.ヤバい,ジアイはそんなに長くない.早くヒットパターンを見つけねば.
「小五郎さ〜ん,何で釣れてる?」
「ナイトレイドですよ〜」
ナイトレイドか・・・・私自身は実績がないがバチ抜けには定評のあるプラグ.ノンリップのミノーの一種だが,極端なシャローランニングでアクションもローリング主体で,パッと見ではぜんぜんアクションしていないようにも見える.そんな訳でこれまで真剣に使ってこなかったナイトレイドだが,1個だけBoxに入っていたのでそれを投げてみることにする.
ナイトレイドに結び替えて,投げる.ゆっくりゆっくりリトリーブ.すると「コン!」を,アタるではないか!
そう,それまでワンダーでまったく見向きもされなかったのにナイトレイドにした途端にショートバイトではあるが反応があった.何度かナイトレイドを投げ続けて最適なリトリーブ速度を感じとった頃に「コツコツコツ」とショートバイト.それまでスィープフッキングでも乗らなかったので,アワセ巻きに変更.アタリと同時にグリグリ〜ッと最速でリトリーブするとロッドに重みが乗った!よしここだ!バシッとスィープフッキング.水面で魚が跳ねる.二度三度とロッドのバット部で追いアワセをかましてもう万全.上がってきたのはちょっと小さめの35センチクラス.
なんとかボーズを免れた.周囲では相変わらずスーパーライズが続くので少々焦っていたのでホッと一安心.

予想通りジアイは短く1時間もするとライズがまばらになった.それでもライズは続く.するとやや沖合で「ガボッ」という吸い込む音のライズ.これは大型シーバスであることが多々ある.そのライズ目掛けてキャスト.そしてデッドスローリトリーブ.すると「ココン!」とアタったので,アワセ巻きをすると遠くの方でバッシャーンと魚が跳ねる.ロッドに重みが乗ったのを確認してから追いアワセ.なかなか魚は良さそうだ.近くまで寄ってから足元へ潜る潜る.50センチクラスとそれ以下ではあきらかにファイトが違うが,これは前者のようだ.
水面まで浮かすとやはり50クラス.しかも相当コンディションが良いらしく太っている.抜き上げは無理と判断して小五郎さんにアシストしてもらってハンドランディング成功.53センチ.今シーズン最初の名古屋港50upだ.

結局雨が降り続く中,ライズも続いて小五郎さんズブ濡れになりながらも大満足.いきなりあのスーパーライズに直面するとは強運の持ち主のようだ.
「また来ます」と語って小五郎さんは三重県へ帰って行きました.

2002/04/28 大王沖
大潮
満潮 06:00頃
釣行時間 07:00〜12:00
釣果
カツオ×57(船全体の水揚げ)
この日は待ちに待った?黒潮ツアーだ!
黒潮ツアーとは,三重県の沖合45マイル付近を流れる黒潮分流域までプチ遠征をかけてその海域を回遊するカツオ,キハダマグロ,シイラを釣っちゃいましょう,と言う無謀?な企画だ.
Black&Blueの,のり部長,すぎ親分,こーちゃんらと一緒に安乗から深夜2時に出港する.

片山船長がやってきて挨拶して船に乗り込む.今回は片山船長の他に助手さんも同船.総勢6名体制だ.
いつもと違い釣り場まで遠いのでさっそくキャビンに潜り込みシュラフに入る.エンジン音と波による船の揺れが気になったが....気がついたら寝てしまった.笑
で,エンジン音が低くなったのに気付いて起きると既に周囲は明るい. キャビンの外に出てみると,波がけっこう高い・・・・苦笑.
しかし海鳥はたくさん飛んでいる.どうやらカツオがいるらしい.片山船長が「とりあえずナブラ探しながらカツオをケンケンで流してみよう」と言う.
ケンケンとは,和製トローリングみたいなものだ.大きな太くて長い釣り竿みたいなケンケン棒を両舷から出してタコベイトの一種を何本も流してトローリングするのだ.ヒットしたら目で見えるのでそれをたぐってカツオを取り込みまた投入する.

ケンケンをセットして流し始める.相変わらず波が高い・・・・私は船には相当強い方だが,ちょっと気分はイマイチ・・・・と虚ろな目をしていたら頭上から船長の怒声が!「右,右!!!カツオが釣れとる!!」
ケンケンを経験しているのりさんとこーちゃんが縄をたぐって取り込む.ををぉ!カツオだぁ!!3kgくらいか?
これでいっぺんに酔い気分も醒めた.それからはまさしく船上は戦場と化した.カツオの群れに突っ込むと流しているケンケン6本の全てにヒットする.その度にいつもは温和な片山船長も「右だ,ミギッ!真ん中も!潜行板!なにやっとんじゃ〜アホ〜」と怒声が飛ぶ(笑)
どの仕掛けをたぐって良いのか正直言ってマニュアルがないと判らんじゃんね(^^;
それでも何度かやってるうちに少しづつ判ってきた.方側3本,それぞれ微妙に縄というか綱の種類が違う.それを頭にたたき込んで,アタリを待つ.
一番外側のケンケンはケンケン棒がしなることでヒットかどうか判る(まぁ引きずられるカツオの姿が水面上に出るので判るけど)
真ん中のケンケンは,ショックアブソーバ代わりのゴム紐が伸びることで判る.一番内側の潜行板付きケンケンは白い潜行板が浮いてくるので判る.
そしてアタルと全部いっぺんにヒットするのでこれが厄介なのだ.
たぐり寄せる仕掛けの順番を間違えると他と絡んでしまう.
基本的には真ん中を優先して取り込む.再投入も真ん中(潜行板)を優先して投入する.この順序を間違えなければ,絡まない.が,やっぱ絡んでしまう時もある.

そんなこんなで朝のうちはひたすらカツオ漁に明け暮れた.ナブラが水面まで上がってきたら即キャスティングに切り換える準備だけはしておいたけど波は高いし鳥山が出来かけると職漁船が突っ込んでいくのでカツオの群れが沈んでしまう・・・・・
昼近くになってカツオ漁域を脱して流れ藻を探しながらシイラを探す.しかしこれも不発.たま〜に流れ藻はあるけど魚がいない・・・・・

とここで目の前に巨大マンボウが出現.マンボウの出現に片山船長は色めき立った.マンボウは実は美味いらしい・・・?ってことでマンボウを追いかけて突くことにした.
マンボウはあの姿のようにノラリクラリと水面を泳いでいるので船で追いかけられる. 何度か苦労しながら接近してのりさんが渾身の力を込めて投げたヤスがマンボウに命中!するとヤスにつけたロープがずるずる海へ.焦ってロープを掴んだのりさんまで海の中に引きずり込まれそうになる!「誰か,助けて!」のりさんの悲鳴に気付いて皆でロープにしがみついてマンボウと海上綱引き大会.
しか〜し,何度か押して引いてを繰り返した後にヤスが抜けてしまった・・・・・あぁぁぁ残念.片山船長が一番残念がってました.

2002/04/27 名古屋港
大潮
満潮 18:37頃
釣行時間 19:30〜21:00
釣果
私:シーバス×8
28日の早朝にカツオ釣りに出掛けるため22時にすぎ家に行く必要があったため,その前に名古屋港に寄る(なんでやねん)

3日前は短時間ながらいい釣りが出来たため,今回も釣れるだろう,との目論見.
あまり時間もないのでいきなり本命ポイントへ直行.船影へワンダーを投げると一投目からヒット!ひひひ,たまらんはこりゃ.あがってきたのは40センチクラス..その次も同じクラス.どうやら好調さは持続しているようだ.
しか〜し,時間が経つにつれて反応は良いが釣れる魚がサイズダウンしていく.南西風がやや強く吹きつけるので,その風が当たっている船影を狙うと必ずショートバイトは得られるが,釣れるのは30弱クラスにまで落ちてしまった・・・・
40クラスは最初のうちだけ.どんどん魚のサイズが落ちていき,しまいにゃ15センチクラスのチーバスがヒットしだした(苦笑)

反応が続くのは嬉しいがこのサイズじゃねぇ,せめて40は欲しいところ.
すぎさん家への合流時間も迫ってきたので,適当なところで切り上げた.数はぼちぼち釣れたが,サイズがダウンしているのがちょっと気にかかるところだ.

2002/04/24 名古屋港
中潮
満潮 16:10頃
干潮 22:20頃
釣行時間 19:00〜22:00
釣果
私:シーバス×7
そろそろ名古屋港のシーバスが気になる・・・・・・ 昨年はGW終盤から5月一杯まで釣れたので,時期的にはそろそろ.
たまたま引っ越した部屋のガス開栓に立ち会う必要があったため夕方から時間があいたので名古屋港へ向かいます.

日暮れ頃に現地着.まずはワンダー80を結んで沖にフル遠投......反応なし.
ポイントを変えて,本命に入る.すると目の前でライズが!をぉシーバスが居る!と直感して停泊している船影へワンダーを投げると「ゴゴン!」とヒット!
バレないようにスィープフッキングする.ロッドは満月にしなる.あぁいい感触だ.約1年振りの名古屋港シーバスの手応え.
水面で何度かジャンプして足元に寄ってきてからも下へ下へど潜る.なんとかいなしつつ抜き上げると45センチクラスのシーバスだ!
やった,釣れた.もういるじゃん.
魚を外してリリース. 次に投げるとまたアタる. こりゃ群れが来ているな.
何度かのショートバイトに悩まされつつもシーバスを釣る.サイズも平均して40クラスとまぁまぁ.
ふふふふふ,楽しいなぁ〜〜 バチ抜けの時期はハマればよく釣れるので嬉しいな.

ライズはそれほど多くはないもの,活性は結構高い.船影に投げると小型のチーバス(30以下のセイゴをこう呼ぶ)がひっきりなしにアタックしてくる.
沖に向かって投げると,ショートバイトながら大きめのシーバスがヒットしてくる.いよいよバチ抜けシーズン本番か?いきなり最初の試し釣行にしては上出来のシーバスを7本Get.
きっと,これから1カ月は我々を楽しませてくれることだろう.

2002/04/12〜13 四日市
大潮
満潮 18:00頃
干潮 00:1400頃
釣行時間 21:00〜05:30
釣果
私:アジ×4,根魚×3,セイゴ×3
一郎さん:シーバス×3,アジ・根魚など多数
すぎさん:アジ・根魚など多数
 小太夫艇:根魚など多数
この日は,三重幕府と海綿隊とBlack&Blueの合同演習(要は釣り)でございました.
21時に幕府港に集結.時間丁度に行ったのに,私が最後でした.いかに皆さん気合入っているかが判ります.

たまたま顔出しに来ていたシッチー君&ななみちゃんに見送られて,幕府港から一郎艇と小太夫艇が出撃します.
一郎艇には一郎将軍,すぎさん,私が乗り組み,小太夫艇には龍馬隊長,小五郎さんが乗り組みました.
まずは初めて通過する長良川河口堰.
ここは船で堰を越えられるんです.上下流の水位調節を行って24時間船舶通行が可能となっています.潮位差が激しい時はかなりの凄味があるそうな.

長良川河口堰を越えて名四下へ. そうそう一郎艇はいつの間にやらホンダ4ストエンジン140馬力に換装してました.やぱり静かですなぁ>4スト.
エンジン本体の大きさ(カウルの大きさ)は,2ストより一回り大きいですが,それ以外は2ストと遜色なし.エンジンは静かだし燃費はいいし,これから環境のことを考えていくと,小型船舶も4ストがメインの時代が来るのでしょうか.

さてさて,名四下の激流へ差しかかります.一郎さんが巧みに船を操って,橋脚の近くへアンカリング.
ボートがステイしたら,橋脚の流れのヨレに向かってキャストします.すると第一投目から一郎さんのロッドが曲がる!なんとヒット!!
これは残念ながらバレてしまいましたが次の二投目もヒット!40センチ半ばのシーバス.
すごい!さすがだ!!私は,と言うとX−80でヒットしたもののボート際でバラし.すぎさんはこのポイントではやり難いタックルを持ってきたため四苦八苦.
その後は一郎さんが2本シーバスを追加.私は2本バラし.すぎさんも同様(^^;
激流でショートバイトしてくるシーバスをいかに確実にフッキングさせるかが,この釣りのキモですね〜〜〜
小太夫艇も何匹かシーバスをGetした模様だが,アタリが遠のいたため,予定通り四日市へ移動.

四日市では最近,特定ポイントにアジが釣れてくるそうな.それもメバル狙いのワームタックルで.
早速そのアジポイントに向かう.大きなシーバースの先端,潮通しの良さそうな場所に照明が当たっている場所.メバルには良さそうなところ.
まずはパワーシラスをキャスト!一投目から「ピリピリ」したショートバイトが伝わってくる・・・・いいやんけ!
ゆっくり慎重に探ると,ヒット!銀鱗が光ります.上がってきたのはやはりアジ.しかも大きい,25センチクラスの大アジだ.美味そう〜〜笑
一郎さんもアジをヒット!すぎさんには何故かシーバスの子供がヒットしてくる(笑)
しばらくアジ釣りに興じたところで本来の根魚釣りへ.
しかしこの日はメバルが浮いておらず苦労しました.しかたなくボトムまでワームを沈めてタケノコメバルを釣る.最初に一郎さんにヒット!抜き上げたのは尺近い良型タケノコ.次にすぎさんにもヒットして25センチクラスのこれまた良型タケノコ.私にはナゼか15センチクラスのカサゴのみ・・・・苦笑

小太夫艇と合流して状況を確認しあう.やはりいつもよりシブいそうだ.それでも小太夫艇はメバルを中心にそこそこ釣りあげている.
ここでラーメンタイム突入!笑
2艇ドッキングして皆でラーメンを食べる.そして気の合った仲間同士で釣り談義に盛り上がる.至福の時ですなぁ〜〜〜(嬉)

休憩をはさんで釣り開始.
しかし良さそうなポイントは既に叩いているので苦戦が続く.たま〜に小型根魚は釣れるのだがメバルのライズが見つからない.
しかたなくアジポイントに戻って2,3匹アジやメバルを追加したが,それまで.
夜明前の最後にはいった巨大シーバースの先端付近で魚探におびただしい魚影が映る. ライズもしている!よっしゃ!もらった!と投げるとすぐに「ココン!」と小気味良いアタリが・・・・しかしアワせると水面で魚が跳ねる....セイゴの大群でした.
そして太陽がのぼり,この日の釣行は終わり.
前回のような根魚爆釣ではなかったけども,仲間とワイワイやりながら一晩中耐久フィッシング.面白かったです.

前の釣行記へ HOMEへ