ソルトウォーターの釣行記の2001年第3クォーターバージョンです.

2001/09/30 三重県南島町
大潮
満潮 04:00頃
干潮 10:00頃
釣行時間 05:30〜15:00
釣果
私:メッキ×2,コトヒキその他×2
福鱒さん:メッキ×2
信さん:メッキ×3,タイリクスズキ,ヒラメ,ダツそれぞれ×1
久しぶり?にメッキ釣行.
長島町で合流して福鱒号で向かうは紀北.
まだ夜も明けぬ午前2時に現地着.とりあえず夜釣りということで,エギをキャストしてイカ狙い・・・しかし全く釣れそうになりので,私は夜明のメッキングに集中するため早々に退散して車中で仮眠 zzzzzz〜
明るくなり始めた5時過ぎに準備してメッキ釣りの開始です.

釣り始めて早々に私にヒット!横へ横へと走るのはまさしくメッキ.あがってきたメッキは20センチ前後のギンガメアジ.前回訪れた時よりもサイズが大きくなっている(嬉)
その直後に信さんにヒット!ロッドが満月になっている.信さんが「なんかメッキの引きと違う〜」と言うのでよく見てみるとどうやらシーバスのようだ.慎重に上げてみると,なんとタイリクスズキ(ホシスズキ)ではないか!タイリクスズキが釣れると聞いてはいたけど実際に見るのは初めて.通常のスズキと違って,このタイリクスズキは別名ホシスズキと言うように斑点が散らばっている.しかもいつも名古屋港で釣ってる汚い(笑)シーバスと違ってヒレがピンとしていてとても綺麗だ.
海が綺麗だと魚も全然違うように育つのだなあ.

その後,私に小さいメッキが1匹,信さんにダツが1匹釣れただけで朝マズメは終了.
次の漁港へとラン&ガンの開始だ.
ここ紀北地方はリアス式海岸で海の間際まで切り立った山々が迫る険しい地形.その間に集落と漁港が点在するが,その漁港を結ぶ国道260号線が一部区間とても狭いのです.車のお互いの通過が難しいくらい.
それでもなんとか峠を越えて片っ端から漁港を叩くが,どうも反応が悪いのです.
そうこうしてるうちにメッキで有名な吉津港までやってきた.ここはいろんなメディアにメッキ釣り場として紹介されている有名場所.でも時折小雨が降る状況のせいか釣り人の姿は非常に少ない.
吉津港のスロープで釣り始めるとトップでコトヒキがヒット!ミノーで釣れるのは知っていたがまさかトップで釣れるとはね(笑)
次に信さんにもメッキがヒット.そろそろまだ釣れてない福鱒さんにプレッシャーがかかってくる・・・笑
またまた移動してとあるワンドに行くとなにやらベイトのモジリが見える.その場所を丹念に福鱒が攻めて,福鱒さんも無事にメッキをGet!よかったよかった.

さらに移動.次は奈屋浦へ.ここで信さん本日最大のメッキ(推定23センチ)を釣る.さらに港内の奥の狭い場所でメッキが群れているのを福鱒さんが見つけてメッキの20センチクラスを釣る.メッキが多数群れてはいるがすぐにスレてしまうので,私は小型メタルジグに交換してボトムを探っていたら久しぶりにヒット!しかしすぐにバレてしまう〜(泣)さらにボトムを執拗に攻めるもんだからメタルジグが無くなる無くなる.アッと言う間に3個ロスト(苦笑)
そんな時,信さんはジグヘッド+パワーシラスでボトムを攻めてヒットさせた.水面に上がってきたのは....およよ,魚が平たいゾ!ヒラメかカレイか??確かめてみるとヒラメだ!サイズは25センチクラスと小振りではあるがヒラメには違いない.なんかこの日の信さんは当りに当たっていたのであった.

この後,釣れなくなり,干潮潮止まりを迎えてしばらく休憩&昼食.
しかし南島町はコンビニがない!マジかよ!(苦笑)昨年の五ヶ所湾もコンビニが無くって苦労させられたが今年は南勢町にもコンビニが出来ていたぞ.南島町役場周辺なら結構人口も多くてコンビニの1軒くらいあっても良さそうなのにね.
昼食を取って,潮が満ち始めた吉津港に再び舞い戻ったが,反応なし.そうこうしてるうちに雨が本降りになって夕マズメも止みそうもないと判断して15時に現地を後にしました.

2001/09/23 三重県安乗沖
小潮
満潮 10:00頃
釣行時間 05:30〜13:00
釣果
私:ハマチ×4
船中でハマチを約20本
この日はいつもお世話になっているBlack&Blueのオフショアパーティーでした.
9人が集まり,2船に別れての釣り.事情が許せばキャスティングの釣りがしたかったところなんですが,ここ最近はず〜っと海が荒れ気味で沖まで行けない状態.
そこで安乗漁港の沖合数マイルでのハマチ・ワラサを狙ってのジギングの釣りとなりました.

藤良丸にはすぎさん,ひでさん,スーさん他合計5名.そして善正丸には,のりさん,みっちゃん,たけや君,そして私の合計4名が乗り組みました.
港を出るとはやくもウネリが押し寄せて来ます.今までにないくらいの荒れ模様・・・これでは確かに沖には行けんワ.何度となく大きなウネリを乗り越えて漁港沖合数マイル付近に到着.水深50m前後で漁礁がある付近です.

船長さんが「いいよ〜やってみて〜水深は50m!」とアドバイスをくれる.とにかく今回のために揃えた(笑)ジギングタックル(ダイコー TR−V S57/4,ツインパワー6000H)にジグをセットして早速ジギング開始.ボトムまでフォールさせる.潮の流れがあり,ジグを落とした場所とラインの伸びる方向がかなり違う(苦笑)しばらくやってみるがアタリがない・・・・・
船長さんが再び「ジグ落としてロングジャークしながらショートジャークに変化させると,そのタイミングで食ってくるよ」とアドバイスしてくれたので,その通りにしてみる.ジグを落とす,着底,すぐにロングジャークを3発かまして,その次にジャカジャカ巻きをしてみると・・・・そのロングジャークからジャカジャカ巻きに変化したタイミングで「ドカン!」と重々しくヒット!
「ヒット!」と叫ぶ.TR−Vが満月になる.ググ〜っと太いトルクが伝わってドラグがジリジリと出される.3kgの設定のドラグであるが,こりゃなかなかのサイズ?魚がトモに回ったので私もそれに合わせてトモに移動.なんとか浮いてきたのはなかなかのサイズのハマチ?船長がタモでランディング成功(^^).私個人にとって初ハマチは約70センチのワラサまであと一歩のサイズ.このクラスでもかなり苦労したので,正真正銘のブリがヒットした日にゃ〜大変ですな.

その後,ぼちぼちアタリが出だして,それぞれヒットし始める.どうやらジグのカラーはピンクが良いみたいダ.
しかしショートバイトが多いぞ.テールのフック1本にぎりぎりフッキングしてる状態が多くてバラシ連発.特に隣で釣ってたみっちゃんは水面まで上げてきて「よっしゃ〜!ぐりぐり〜,あ〜バレたぁ!」と叫んでいる.アシストフックにまでばっちりフッキングすればそうそうハマチサイズならバレないのであるが,どうもこの日はテールへのフッキングが多く,食い込みが悪い.
それでものりさんは着実に釣っていく.みっちゃんはここでも外道帝王の貫祿を発揮してエソ連発(笑)でもその合間にハマチをGet!たけや君は最初はバラシを連発,しかしそのうちややライトタックルに変えてハマチをGet.全員それなりに釣果があって,船長さんも安心したのか,自分でも竿を出して釣り始めてボチボチとハマチをGet.
周囲の船を見てても時折釣れている.特に片山丸のトモに陣取った人は見るたびに竿を曲げていて,感心しました.

しかし,まぁこの日は天気晴朗なれど波高し.東寄りのウネリが大きく波高は3〜4mくらい?時折隣の船が全く隠れてしまう有り様.そんな不安定な揺れの中でのジギングは辛い.両足を踏ん張って釣らねばならず,さらにライントラブルで下を向いていると酔ってしまって吐き気を催す始末(苦笑)
さすがに船酔いには自信のあった私も,ちょっと不安になってポイント移動の時は出来るだけ寝ころんで気分が悪くなるのを防いでいました.たけや君はややグロッキー気味.のりさん,みっちゃんは平気な顔をしているがあまり口数は多くない・・・・苦笑.
しかし船長さんの「いいよ〜」という声と同時に竿を持ってジグをひたすら落としてシャクリ続けるのは釣り師のド根性でもある.

時折,すぎさんチームの藤良丸が視界に入ってきてお互いに手を振るが,どうもあちらの船は3人しか釣りをしていない.3人はすぎさん,ひでさん,スーさんらしい.残り2人は完全にグロッキーなのか姿すら見かけない.
この波では仕方ないかな・・・・・

港に上がる前に最後に船長が「ここを少し釣って上がりましょう.ここは出ればワラサだよ」と言ってくれたポイントはさらに深くて水深70m.今まで使ってた90gのジグでは無理と思って115gのP−BOYにチェンジ.しばらくするとトモで釣ってたのりさんにヒット!「でけぇ〜!」とのりさん叫ぶ!船上は一瞬「ワラサか!」と盛り上がる.するとその直後に私にもドドーンとヒット!ダブルヒットだ!しかものりさんのヒットした方向と同じだ,ラインがクロスしたか・・・・と思ったが,よく見ると二人とも同じ魚を掛けた???
二人とも同じ方向にラインが伸びて同じタイミングでドラグを出されたり巻き取れたりしてる.
のりさんに最初にヒットして私のジグがその魚のどこかにスレ掛かりしたのだろうか・・・しかし二人の竿は両方とも満月に・・・朝イチ釣ったワラサもどきなんて目じゃないくらいのトルク.ナンだこりゃ?青物じゃないな,巨大なサメかエイか??
二人してライン強度目一杯でプレッシャーをかけるが,ビクともしない.時折少し浮いてきたかと思うとスグにジリジリとラインを出される・・・・ラインは35mほど出たところでまったく動こうともしない・・・ナニモンだ?こいつは?
船長さんが「ひょっとすると魚じゃないかもな,ロープかもしれん」と言い出した.確かに垂直方向には何度か動くが,水平方向に動こうとしない.ロープじゃなきゃ潜水艦かも知れない(笑)15分ほど奮闘したがまったく上がって来る気配すらなく,時間ばっかり過ぎるので諦めてスプールを手で抑えてフルロックするとラインが高切れしてプチン!のりさんもプチン!その次の瞬間にドド〜っと疲れが沸いてくる・・・・

謎の怪魚は謎のままに正体不明のままに志摩の海に残りました・・・・

港に上がると,波に閉口したが各船ともそれなりの釣果を上げている模様.なんとか藤良丸チームには勝ちたかった善正丸チームであったが,ほとんど同じくらいの釣果?ワラサクラスの数では負けたかも.
しんどかった一日であった.ジギングは体力との勝負の釣りであることを痛感した一日でありました.
それでもなんとか釣りが出来た人は全員釣果アリで(結局,すぎさんチームの初心者2名は一度も竿を振らずに終わったらしい,ちょっと可哀相だったかな)タフコンディションの中では上出来だったかも知れません.
これからしばらくはジギングに力入れて行くかな.

余談
この日,たまたまオフショアグローブを忘れてしまいました.でも,ま,いっか!と安易に素手で釣りを始めたのですが,これがトンでもない!
ジギング開始後,1時間ほどで手に豆を2個も作ってしまってそれが潰れて痛いのナンノ.
船長さんに頼んで軍手を1組貰ってなんとか凌ぎましたが・・・・たかが近海ジギングとは言え,侮ってはイケマセン.オフショアグローブは必須です.(安物でいいので)

2001/09/09 三重県南島町
小潮
干潮 15:20頃
釣行時間 14:30〜18:00
釣果
私:メッキ×2
遊人さん:メッキ×3,ダツ×1
seabakaさん:メッキ×2
9月9日,救急の日(笑)に三重県は南島町方面にメッキ釣りに行きました.
今回はネットではよく情報交換してた遊人さんと初めてお会いしてメッキ釣り場に案内してもらうことになりました.
まずは最近なにかと顔を合わすseabakaさんを迎えに行って,一路津市へ.
学生時代に津に住んでいたので結構懐かしい.ま,これまでにも釣りのために津を通過することは何度もあったんだけどね(笑)
無事に遊人さんと合流して,遊人さんのクルマで現地に向かうことになった.
一応初対面であるが,もうネット上で何度かやりとりしてたので他人の気がしない.すぐに打ち解けて釣りバカ談義に花が咲く(笑)特に3人とも熊野川河口付近の釣りを経験してきているので話題に事欠かない.
そんなこんなで現地到着.

まずは少し前に遊人さんが爆釣したというポイントへ・・・・・先行者が2名,しきりにトゥイッチしてるのでメッキ狙いらしい.ともかく我々も空いているスペースへ竿を出す.すると遊人さんは早速ヒット!!をぉ魚居るじゃんと思ったら私のポッパーも着水直後に何かヒット!しかしこれはバラし.遊人さんに釣れたのはダツでした.きっと私にヒットしたのもダツでしょう.まぁダツならドーでもいいや.
しばらくして地元の子供達がやって来た.すぐに地元の子供にヒット,しかもメッキだ.さすがは地ガキ(笑)よく知ってるしよく釣る.
とりあえずこのポイントは後にしてすぐ近くのサーフへ.台風15号接近の影響か風も強く外海はウネリが押し寄せている.こんな時はメッキは内湾へ退避してくる筈だが・・・・(^^;
しばらく波静かなサーフを探るが遊人さんに小さなメッキが2匹ヒットしたのみ.どうも調子悪い.
移動だ

次のポイントは漁港の奥まった場所にあるスロープ.台風対策なのかすぐ近くに係留してある漁船の固定ロープが複雑に張りめぐらされており釣り辛い.しかしseabakaさんはロープ際を果敢に攻めてメッキをヒット!しかも釣ったルアーは遊人さんお勧めのクリスタルポッパー.seabakaさんはメッキを本命で狙うのが今回が初めてで,いきなりTOPで釣ってしまった!サスガ!

私も真似してクリスタルポッパーにチェンジ.水面をポッピングしてくると何投目か,いきなりバシャ!と出た.2匹のメッキがポッパーをチェイスしてそのうちの1匹がヒット!足元近くだったので遊ばせずにイッキに抜き上げた.久々のTOPで釣るメッキ.やはりTOPは楽しい.

再び最初のポイントに戻ると子供達はいなくなっていたが先客2名はまだ熱心にトゥイッチングを繰り返していた.
到着してすぐにseabakaさんに2匹目がヒット!そしてそのしばらく後に遊人さんにもヒット!これはカスミアジであった.メッキとはギンガメアジカスミアジロウニンアジのトレバリー御三家の幼魚の時代を総称名だ.本州付近のメッキはその殆どがギンガメアジであるが稀にカスミアジやGTであるロウニンアジも釣れる.しかし確率は非常に低い.そんな中でカスミアジを釣ったとはさすがは遊人さん.やるな〜
その後私の投げたメタルジグにもヒット!しかしバラし(苦笑)1キャスト2ヒット2バラシもあったが全体的にヒットが連発せずシブい状況.朝夕のマズメ時がもっとも期待できるので夕暮れ時まで粘ったものの私にメッキが1本釣れただけで終わった.
それでも全員メッキの顔を拝めたのでヨシとしよう.帰りの車中も熊野談義や釣り談義が花盛り.やっぱ釣りって仲間と行くと楽しいねえ.

2001/09/01 志摩沖
大潮
満潮 05:00頃
干潮 11:30頃
釣行時間 05:00〜14:30
釣果
私:シオ×1,カツオ×1
ひでさん:シイラ×1
のりさん:カツオ×1,シイラ×1
スーさん:沖ザワラ×1,シオ×1
とどまるさん:シイラ×1
安乗からの出撃は3回目です.過去2回は1本も釣れず・・・なんとかせねば!ヤバい!
メンバーは毎度毎度のBlacl&Blueのすぎさん,のりさん,ひでさん,そしてとどまるさんとスーさん.

当日は天気予報では晴れの筈だったが・・・・・ 朝から曇り空.時折雨粒が・・・・天気予報とちゃうやんけ.
なにはともあれ出船.安乗漁港を出るとウネリが若干あるがさほどもでもない.東へと向かう.30分ほど走ると漂流物発見!あまり大きくないが流木がポツポツと浮いている.潮目のようだ.取り敢えずポッパーでしょう〜とばかりにシーフロッグJrを投げてポッピングするが波が高くて難しい〜〜〜
そのうちポッピングしようとテンションを掛けた瞬間に「ゴゴン!」来た!ロッドを立てるがほんの2〜3秒ほど重みが伝わったもののフッキング出来ずにテンションが無くなる・・・・またバレた(^^;
その後もペンペンシイラ(70〜80cm)がチェイスはしてくるものの反応悪し.ミヨシではのりさん達にもチェイスまたはショートバイトがあるもののフッキングには至らず.
船長さんも「結構いい漂流物なんだけどなぁ.反応悪いね」と首を傾げる.

そこから南方向へ走る.陸地が見えなくなった頃からウネリがかなり強くなる.風もそれなりにあるし雨すら降ってくる.なんとかしてよ〜(^^;
あまりの漂流物の無さに船長さんが「あと1時間辛抱して〜」と言う.どうやらパヤオに行くらしい.
我慢すること1時間,エンジンがスローダウンして4番パヤオに到着.
皆一斉にトップを投げる.メーターシイラがすぎさんのポッパーを追ってくる・・・しかしバイトせず.その後反応が悪くなったので私はジギングすることにした.船長さんのアドバイスを受けてパヤオの近くで落とし込む・・・・・何m落とせばいいのかな?よく判らんので5色(50m)落とし込んだ.そこからイッキにジャカジャカ巻きを敢行!
ジギングってほんま疲れる.やったこと無い人には,簡単そうに思えるだろうけど,大変なのだ.落として巻いて落としてシャクって.この繰り返し.休めるのはジグを落としている最中だけ.ジャカジャカ巻きなんて必死になって巻かないといけないので3回やれば疲れてくる.
そんなこんなしてるうちに突然「ググン!」やった来た!アワせる,グリグリと巻きにかかる.魚はあまり大きくないらしい・・・・なんだ,銀色の姿が見えた!カツオだ!
小振りな小さなカツオだったがこの日で船中の最初の1本
これで皆はジギングに転向.するとすぐにのりさんにヒット!「でけ〜!」と叫ぶ.メータークラスのシイラらしい・・・しかししばらくファイトしてスッポ抜け・・・ああ〜と思ってたらなんとボロボロになったカツオが釣れた.どうやらヒットしたカツオをメーターオーバーのシイラが飲み込んだらしい.で,船際まで寄せられてシイラがカツオを吐き出したためスッポ抜けたように感じられたとのこと.
なんだ,居るんじゃん,ただし生餌しか食ってこないのかもしれぬ・・・・・

4番パヤオを後にして2番パヤオに向かう.その途中によさげな漂流物を発見!いろんなゴミと一緒に枝の付いた流木まである.これまでオフショアの釣りで見た中では一番素晴らしい漂流物だ.これには絶対シイラが着いているだろう!とボルテージが上がる.しばらくしてひでさんにヒット!
ジャンプを繰り返すシイラ・・・・しかしなんかおかしい.体側に傷が見えるのだ.しばらくして上がったシイラは1m弱のオスのシイラ.しかし・・・なんだろう,体中に傷がある,まるでサメにでも襲われたような傷が・・・そんな満身創痍なのにルアーにヒットしてくるシイラもシイラであるが(苦笑)
そしてとどまるさんにもシイラがヒット!のりさんにもヒット!しかしペンペンである.
こんなに立派な漂流物なのに,シイラのサイズ,型,反応ともに悪い.ジギングでも殆ど反応ない.なんでやねん・・・・

船長さんが「向こうにもっと良い流木が見える.そっちを叩こう」と船を動かした.これまた立派な流木だ.これこそシイラが居なければウソでしょ〜と思えるのだが・・・案の定シイラの反応なし.すぐにジギングに替えると,隣で釣ってたスーさんにヒット!
シイラか!と思われたがファイトが違う.なんだ?青物か??と横目で見ながらジギングしてたら突然に「ガツーーン!」と衝撃が.何かが私のジグをひったくっていく.チラリと見えた銀鱗を残してドラグがギュギュ〜〜〜イ〜〜ンと唸る.どんどんラインが出ていく.20mほど走って停まった.そこで力任せに巻くが少しするとまたギュイ〜ンと出て行く.どうやらサワラのようだ.しかしこのファイトは面白いぞ.なかなかのサイズらしい...と思った次の瞬間にフッと軽くなる....
「え〜〜!!バレた!?そんな・・・・」ヘナヘナと力が抜ける.
この間にスーさんの魚は無事にGetされた.サワラだった.
と次の瞬間にすぎさんにもヒット!!ギュンギュン走るが,百戦錬磨のすぎさんはすぐに寄せてくる.魚の姿が見えた.サワラだ!なかなかデカいぞ,メータークラスか?船長がギャフをかけに走る,しかしあとちょっとの所でバラし〜〜〜残念〜〜〜〜
私のバラしはなんと,アシストフックのケブラーをブッ千切られていた.すぎさんはフックを伸ばされた.Getするのが難しいと言われてたサワラであるがそれは本当であった.しかしケブラーをブッ千切っていくなんてねぇ.なんちゅー魚だよ.

2番パヤオに到着.時間的に最後のポイントだ.慎重に釣る.ペンペンシイラが居るようだが,私は先程の沖サワラの感触を求めてジギングに専念する.するとまたもやスーさんにヒット!なんだろう?なかなか寄ってこないぞ,と横目で見てるとまたしても船縁でなにかがジグをひったくっていく.茶色い平べったい魚が走るが目の前で食ったため,イッキに船の上へ.
やった!念願のカンパチだ!カンパチと言うと怒られるので(笑)シオとしておこう.30センチぐらいのカンパチの子供であるが,あのトレードマークの頭の八の字はクッキリとある.スーさんも無事にGetしたのは私よりも大きい40センチぐらいのやはりシオ.船長さんも「なかなか良いシオだね.刺身が美味いゾ〜」と言う.その後,ペンペンシイラが何人かにヒットしたもののバラしで終わってしまった.

2番パヤオから安乗まで遠かった.揺れる船の中で2時間ちかく耐えてようやく漁港へ.パヤオってあんなに遠くにあるのね(苦笑)このオフショアの釣りはひたすら船を走らせてる時間が多くて実際に釣りしてる時間は船に乗ってる時間の1/4か1/5ぐらいだな.でも仕方ないか.
陸に到着して釣れた人全員で記念撮影.カメラマンは誰であったかはこの際武士の情けじゃ申さぬ.
タフコンであったが.他の船もシイラに関しては全滅に近かったらしいのでペンペンでも釣れただけでもマシな方だったらしい.23日にも安乗から出る予定だが,果たしてどうなるか.ジギングメインで考えた方が無難のようです.

2001/08/05 熊野・浜島
大潮
干潮 06:00頃
満潮 12:40頃
釣行時間 05:00〜12:00
釣果
私:メッキ×6〜7匹
二郎さん:メッキ×6〜7匹
七里御浜にてシオ(カンパチの子供)やツバス(ブリの子供)が釣れているらしい・・・・
という情報を得て,急遽久しぶりの熊野詣で.
これまでは誰も熊野までは付き合ってくれずに一人寂しく遠路遥々と熊野まで行っていたが,今回は力強い仲間がいる!
二郎さん,小太夫さん,seabakaさんである.

4日の晩に二郎さん,小太夫さんと合流して車1台に乗って熊野へ向かう.途中,先に現地入りしているseabakaさんと連絡取りつつ,桑名から熊野まで3時間とちょっとで到着.

seabakaさんの案内で七里御浜の志原川河口に入って,シーバスでも狙うべくルアーを投げる投げる・・・・しかし釣れない(苦笑)あまり期待もしていなかったので,まぁこんなもんかな.
その後は夜明の青物タイムまで浜で寝ころがりながらダベる.ランタンの灯を囲んで話しあうのもなかなかオツなものですな.
さて,夜明だ.早速ルアーをメタルジグに結び直してキャスト開始.日の出と供に釣り人も増えてくる.たまに目の前の波打ち際でベイトの波紋も見えて「よっしゃー」と言う気合とともにジグを沖に目掛けてブン投げる.そして巻く.投げる.巻く・・・・つ,釣れん(^^;
周囲を見ててもやはり殆ど竿は曲がっていない.少し離れたエサ釣りのおじさんが1本,まあまあの魚を掛けたが波うち際で取り込みの際にバラした.それ以外では周囲で30センチ弱の魚が2〜3本上がるのを見ただけ.

ジリジリと七里御浜を太陽が照りつけて,ジアイは終わった・・・・(^^;
また玉砕だ.熊野は今年に入って本命は4連敗である.ショアからの青物狙いも福井で2連敗した後だったので,今回で3連敗.釣れんの〜〜〜ほんまに.
案内してくれたseabakaさんも「こんなに釣れんのは記憶にない」と言ってたので,よほど運が無かったのか,と諦めることにした.

ショアからの青物は基本的に朝マズメだけの釣りなので,朝7時にはseabakaさんと別れて熊野を後にした.目指すは第二目標,メッキである.
今年の新子メッキが入ってきている,と情報は得ていたので,二郎さんマル秘ポイントに入ること.
ただし熊野から目指す浜島方面までは直線距離は近いが道が遠くを迂回していて大変.二郎さんいわく干潮から上げ潮に転じた頃が一番イイとのことなので,干潮の正午には現地に着かねばならぬ.
国道42号を戻り,伊勢自動車道を使って急ぐ.
なんとか11時前に現地に到着してタックルをセットし,第二回戦開始.

到着してすぐに二郎さんが「いるいる!追って来た」と嬉しそうに話す.そして二郎さんにヒット!
掌に少し欠けるサイズだがメッキだ(ギンガメ).いや〜去年の晩以来の新子メッキ.
そして私にもチビッ子メッキがヒット!!小太夫さんは初めてのメッキ釣りとのことで少々苦戦している模様だ.
その後,ミノーやメタルジグを入れ替わり立ち代わり投げる.立て続けに釣れるほどではないが,時折メッキのチェイスも見られ,ポツリポツリと釣れる.午後3時近くまで釣りして3人で10数匹ほど子メッキをGetした.いや〜メッキ釣りって何故か楽しい.なんでだろ??よく判らないが.

釣れたのは全て新子メッキ.サイズは最小5センチ(笑)から,最大10センチちょっと,とおチビさんばかりであったが,9月以降の本格メッキシーズンinが今から楽しみである.
良く飛ぶ5〜7cmミノーとやはり5〜7gくらいの小型メタルジグさえあればいい.トップでも反応するけど,まだトップに食いつくにはややサイズが小さいかも?
黒潮に面した場所ならどこでも居る筈です>メッキ

2001/07/29 志摩沖
小潮
干潮 07:16頃
満潮 14:00頃
釣行時間 05:00〜12:00
釣果
私:0匹
船中でシイラ3本
7月29日は「伊勢志摩キャスティングトーナメント実行委員会」主催の伊勢志摩キャスティングトーナメントに参加してきました.
メンバーは先日と同様に すぎさん,のりさん.そしてひでさんともう一人のひろしさん.
チーム FieldClub Black&Blue として参加です.
前の晩に前夜祭があって,そこでBBQなどしながら乗る船の抽選会にトークショー,ビンゴクジなどが催されて,私はビンゴでプラグ(マグナムレックス)をGet.でもロッドが欲しかったな〜笑
我がチームは恵丸という船に決まりました.どんな船だろう〜どんな船長さんだろう??不安と期待が混じりながら,前夜祭を終えて宿に戻ります.軽く風呂に入ってラインシステムを組んでいるとはや0時.翌日も早いのでトットと寝ることにします.

朝3時起床.(はえ〜〜) 準備して4時前には出発.受け付け済ませて恵丸の停まってる所へ地元の人が軽トラで送ってってくれる.
恵丸は結構大きな漁船.船長さんは最初は寡黙な感じだったけど,いろいろ気をつかってくれてフロントデッキが釣りし易いようにと,使わない荷物を陸に運び出してくれた(感謝)
そして出船!続々と港内からトーナメント参加の船が出ていく.まさしく連合艦隊出撃って感じ.
バストーナメントのような雰囲気もありゾクゾクしてくる.そしてスタートフィッシングの5時になると各船ともにエンジンを全開にして最大速力(^^)
最初はかたまっていた船もどんどん散り散りになり,そのうち殆ど見えなくなった・・・・
我が恵丸は最初南下しつつも,途中で北に反転.大王崎と伊良湖岬の間の海域に到着.ここから漂流物を探し回ることになる.
天候はどんよりとした曇り.波は心配された台風6号の影響も少なく,若干ウネリが残っている程度でそれほど苦になるものでもない.
走り始めて1時間ほど,最初の漂流物を発見!シイラの姿が見える!皆が一斉にキャストするがシイラは見向きもしない.他の船が叩いた後なのかな?
また漂流物を捜しながら走ると流木を発見!キャストする.ペンシルの後ろにシイラの姿が・・・しかしバイトしない.しかしのりさんが「ヒット!」と叫ぶ,と同時に鮮やかな青緑の色彩のシイラが大じゃ〜んぷ!!
何度か走られつつ寄せつつ釣り上げたのは約120センチの立派なメーターオーバー.やったね!のりさん!!
船に上げた瞬間に皆でガッツポーズ!歓声が上がる.しかし,このやりとりを近くの船に見られて,すぐにその船に流木を攻め易い位置を陣取られたのは痛かった.止むを得ない,次の漂流物を捜すことにする

またしばらく何もない海を進む.本当に今日はゴミのない日だ.本当は綺麗な海なのでゴミがあってはいかんのだが,ついついシイラ釣りの時はゴミが浮いていると嬉しい.
ミヨシに立って前方を見る.左前方にチラリと黄色の何かが視界の隅に入った!?
もう一度凝視する.間違いない!漂流物だ!どうやら救命浮環のようだ.
「船長〜!左手に漂流物ッ!!」と叫ぶ.
次の瞬間にロッドを手に取り臨戦態勢に入る.船は漂流物の近くに寄る.海面を見るとシイラの泳ぐ姿が!
よっしゃー!と気合いれてキャスト.カーペンター・ブルーイールが着水.そしてトゥイッチ,トゥイッチしてくる.後ろに青緑のシイラの姿が・・・・しかし何故か食わん.何が気に入らないのだ,君たちは?と思う暇もなく,のりさんにヒット!バッシャ〜ンと全身をさらけ出してのシイラジャンプ!いつ見ても豪快な魚だな.先程と同じサイズであるが今回は割とすんなり寄って来た.

この救命浮環には数匹以上のシイラが付いていたがのりさんがヒットさせた以外にはすぎさんにヒットしたのみであった.
次の漂流物を捜そうと船を動き出したら右舷側にすぐに小さいゴミが2つ3つ浮かんでいるのが見えた.船長にそのことを伝えて,船を止める.ちょっと小さい漂流物なのでシイラが付いているかな?と思ったが,誰かのルアーにシイラがチェイス!
これでまたしても戦闘体勢に入る.キャスト!トゥィッチ!シイラがチェイス!ブルーイールを今にも襲わんばかりに右に左にアタックしてくるが・・・・カツンとショートバイトしか伝わらない・・・なんでやねん.あそこまで追って来たなら食えよ(苦笑)

と,思ってるとのりさんのトビペンに横からガバッとシイラが食らいついた!ヒット!!またしてものりさんに来た.今度のはデカイぞ,何度もジャンプした後に走る走る.のりさんいわく
「さっき釣ったままショックリーダー変えてないよ〜」

ゆっくりゆっくりプレッシャーを与えて寄せて来る.少しづつ少しづつラインを回収して見えるところまでシイラが寄って来た.船の下で円を描き出したのでもう大丈夫だろうと思ったその時,再びシイラが遁走を始める.ぎゅいいいい〜〜〜〜んん!とステラ5000のドラグが唸る.アッと言う間に100m近くも走ってその先で再びジャンプ!そして右方向に走る走る.なんてやつだ.
あまりのファイトに船で追いかけることにして,船長にシイラの方向と位置を指示しつつ魚を追ってもらう.なんとか魚を寄せて(寄って)すぎさんがギャフをかけて無事にGet!やったぁ!これはデカイぞ.上位入賞も夢じゃないかも?

さっそくスケールを当ててみるが・・・・意外に伸びない.船上計測で123センチ.しかし体高が高いので重量はかなりありそう.歴戦の勇士のりさんもだいぶんヘバっていたけどなんとかかんとかニッコリと記念撮影.
もうトビペンは3匹のメーターシイラのためにぼろぼろ.リアのアイなんて伸び伸び.ワイヤー貫通のアイだから上がったものの8カンだったらルアーが壊れてバラしていたかもね.シイラフィッシングの凄さがここにある.

その後,時間ギリギリまで粘ってはみたものの,あまりコレと言った漂流物もなく終了.
すぎさんと一緒に「ま〜た,やっちゃったね〜苦笑」ひでさんも「やっちゃったな〜苦笑」
まぁ仕方ない.何度かチェイスはあったのだから食わせられない自分が未熟なんだし.
そうなると気になるのがのりさんがどこまで順位を伸ばすかだ.港について計測すると,132センチ12キロと出た.しかしすぐ次のチームがドデカイ,シイラを持ち込んだ.152センチ〜!マジかよ?

タックルを片づけつつお昼ご飯用に配られたてこね寿司を食って(これが美味かったな)表彰式を迎える.順位ボードが張り出されると,のりさんはなんと個人部門8位入賞!!やったー!!
優勝は152センチ17キロと,とんでもない成績であったが,以下準優勝から9位までは130センチ台・12キロ台の僅差.もうちょっと大きいか重ければのりさんも準優勝まで手が届いたのだが・・・・残念.

最後の参加賞の抽選で,最後の最後にひろしさんが見事にロッドをGet!これまたよかったねー
個人的にはシイラ二連敗となってしまったが,いつか釣ってやるぞ>メーターシイラ

2001/07/15 志摩沖
長潮
干潮 07:00頃
満潮 13:00頃
釣行時間 05:00〜14:00
釣果
私:0匹
船中でシイラ2本,カツオ11本
7月15日,朝5時に三重県は志摩の沖合の海にシイラ・カツオを狙ってチャーター船で出船.
今回のチャーター船は安乗シーフレンドにお願いして,とりまとめはシーバス関連でインターネット にて知り合ったすぎさん. 同行者は,すぎさん,のりさん,ひろしさん,前出さん,そしてソルトの釣りではお馴染みの福鱒さん

船長さんに挨拶して船に乗り込み早速出航.朝焼けの海を南に向かって進みます.
安乗漁港を出て,さらに大王崎を過ぎて走ること約1時間.船長さんが「ちょっとやってみて」と言って,イカ釣り漁船が多く浮かんでいる海域で船を止めます.
「シイラはイカを食ってるから沈んでいるのでポッパーなどで水面をどんどん掻き混ぜて活性を高めて水面まで誘うように」
とアドバイスしてくれる.私は,カーペンターのシーフロッグJrを選択.
グランウェーブX7312FSとツインパワー4000Hの組み合わせでキャスト!シーフロッグを沖縄のGTフィッシングで教えてもらったポッピングの要領でシイラを誘います.
ポッピングを始めて数分,シーフロッグの後ろに何か青緑の影が付いてくる・・・シイラだ!
「来た来た!シイラがチェイスして来た!」
バイトさせるべく細かくポッピングを繰り返すが,ポッパーに一定の距離を保ったままチェイスしてきたシイラは船の近くまできてUターン.それ目掛けて皆がペンシルやポッパーを投げるが結局バイトせず.
そのポイントはそこで見切りつけて,次に漂流物を探して潮目に沿って船を走らせます.

すぎさんが一枚のベニヤ板が漂流しているのを発見!大きさは畳一畳くらいか?
船長が「シイラは居るよ〜!」と言ってくれる.
皆,一斉にベニヤ板に向けてキャスト.すぐにミヨシで釣っていたのりさんにヒット!バッシャ〜ン!と水面を蹴散らしてシイラが大跳躍!全身踊らせての跳躍はシイラ釣りの真骨頂.
跳ねる跳ねる.水面上を自分の体長以上の高さにまで跳ねるシイラのファイトシーンは素晴らしい.
何度かのジャンプをいなして耐えていたのりさんでしたが,船底に方向に走られて残念ながらラインブレ イク.サイズ的には130センチクラスだっただけに残念.
次に私のシーフロッグに横から何かがとびかかる!少し待ってロッドに重みが伝わってからフッキング!
「ヒット!」と叫んで2度3度と追いアワセをかませるが・・・・一瞬ノッたものの次の瞬間にはその重みが失ってバラし・・・残念.

その次にひろしさんにヒット!!2度3度とシイラがジャンプする.走りに耐えつつ,少しづつ寄せてついにランディング成功!やったぁ!メーターオーバー間違いなしのシイラだ.ひろしさんは初シイラ挑戦での金字塔.皆で握手して祝福する.

さらにベニヤ板を攻めるがたまにチェイスしてくるもののバイトまで至らず.私のミノーにもチェイスはしてくるものの,もう少しでバイトしそうなのであるが何が気に入らないのかギリギリでUターン・・・・
「船の近くまで追ってきたシイラは船縁で8の字をひたすら描いてるとそのうちヒットしてくるから」
とすぎさんが言いながら猛烈に8の字をジャボジャボと描く.皆さんも一斉に8の字作戦.そしてミヨシで誰かにヒットしたが,掛かりが浅くバラし.
その後で,すぎさんのシーフロッグにシイラがヒット!船縁でギューーーン!と走る.ドラグセッティングが4kgであるにも関わらずラインが出て行く・・・と,そこでフックアウト.残念.

また次の漂流物を探す.
緑色のブイを発見してキャスト,すると福鱒さんにヒット!!
大ジャンプの連続.ロッドは満月に.そういえばロッドが間に合わなかったので私の予備のロッドを貸してあげてたんだっけ(笑)
初めてのオフショアであった福鱒さんのフォローに入る.なにせいきなりのメーターオーバーのシイラがヒットしたのでロッドを支えているだけで精一杯の様子.
ポンピングしてゆっくり寄せる.ラインはファイヤーラインの25LB.あまり無理は出来ないが,時間をかければかけるだけ同船者に迷惑がかかるので,出来る限り早く取り込まねば.
少しづつ寄せるが,シイラは時折思い出したかのように沖に向かって走る.
船長が「まだ金色になってないな〜」と呟く.シイラはファイトしていると次第に体色が青緑から金色に変わっていくのだ.金色に変化すると,もう余力が残ってないことが多く,ランディングのタイミングの目安ともなる.
何度も寄せて走られを繰り返しつつも寄ってきた.やっと色が金色になって船の下でぐるぐる回り始めた.もう大丈夫だ.そして最後に船長のギャフがシイラを捕らえる.
やった〜!次の瞬間,福鱒さんはどっとと座り込んだ.長時間のファイト,ご苦労さま.

このファイトを境にシイラの姿が消えた.
時折漂流物を見つけるがシイラがチェイスしてこない.
時々,遠くの水面を何かとてつもなく大きな魚がジャンプする.なんだアレは?キハダか??
船長いわく「マンタだ」と言う.え〜!あれがマンタ!凄くデカいじゃん.
またかなり近くの海面でマンタがジャンプ!すげ〜!水面上で前転宙返りしてドッパーンと大ジャンプするマンタ.TVでしか見たことがない魚がこんな風に見られるなんて.

昼近くになり大王崎近くまで戻ってきて潮目に出来た流れ藻を攻める.シーフロッグをキャストしてポッピングを繰り返す.来たっ!シイラだ!
シーフロッグの後ろにシイラがチェイスする・・・しかし,どうもスレているのかどうなのか,バイトしてこない.
ミヨシでひろしさんがヒットさせたが,浅い掛かりだったせいか,ランディング寸前でバラし.

その後,船長が「鳥山が出来てる」と言って船を走らせる.無線でその情報が入ってきたのだ.
すでにその場所には2船がきていた.水面を見ると・・・すごい!カツオの群れがギラギラと水面下で光ってる.
何100匹ものカツオの群れが走る.そこだけ海の色が違う.なんだか鳥肌が立ってくる光景だぜ.背筋がぞくぞくする.

さっそくジグに結び換えて第一投!着水してすぐ速めのリトリーブ,すると一発でガツーン!とヒット.よっしゃ〜〜!とアワせたら・・・・次の瞬間にぱっつーんとノット切れ・・・なんでやねん(^^;
ジアイなのでうかうかしてられん.ノットし直している暇はない.リールを換えてジグをキャスト.
ミヨシではぼちぼちカツオがヒットしている.聞くと,5秒ほどフォールさせればすぐにヒットするとのこと.言われた通りにフォールさせるとすぐさまヒット!今度こそ貰ったぁ!と思ってアワせる.が,またしても次の瞬間にラインブレイク.今度はFGノットがスッポ抜けた.
なんたることだ・・・FGノットは沖縄の釣りでちゃんと覚えてきた筈なのに・・・・

この2度に渡るラインブレイクで当たりジグは無くすしジアイは逃すし散々.
それでもなんとかラインシステムを組み直し,のりさんのご好意でミヨシに立たせて貰ってジグを投げる.5秒沈めて小刻みにショートジャークしながらリトリーブすると,やや深い場所でガツン!とヒット.
よし!とアワセる,今度は切れない.イケるか?と思った次の瞬間に魚が光る.
げげ,カツオにしてはちょっとデカイぞ・・・と思ったらジャ〜ンプ!なんとシイラだぁ!それもメータークラス!!
ドラグがジジジジジ〜〜〜と鳴りラインが沖に向かって走る.くそ〜絶対獲ってやる〜!と意気込んだが2度目のジャンプ!で無情にもジグがシイラの口から吹っ飛んでフックアウト.
あぁ最後のチャンスだったのに・・・  ツキの無い時はこんなもんか・・・・

その後,カツオがショートバイトしてきたものの,バラしのみで結局何も捕れずに終了.
しかし,実質初シイラ釣りであったし,自分のFGノットが全然通用しないことが判っただけでも収穫とせねば.
志摩沖の海は予想以上に綺麗であった.沖縄の海のような群青色とはちょっと違うが非常に透明度も高く,一日中凪であったのも幸運だった.マンタの姿も見れたし,カツオの大群の驚異の光景も目撃することが出来た.ヒットしてきたシイラのほとんどはメーターオーバー.オフショアは面白い!また行くゼ!

初シイラ船にも関わらずメーターオーバー(約120センチ)のシイラをGetしたひろしさんと福鱒さんおめでとう!