ソルトウォーターの釣行記の2001年第二クォーターバージョンです.

2001/05/26 名古屋港
中潮
満潮 21:00頃
釣行時間 21:30〜02:00
釣果
私:シーバス 0匹
福鱒さん:シーバス 0匹
先週もその前も釣れた.最近好調な名古屋港.行かにゃ損損とばかりに出撃です.
満潮後の下げ狙いで,名古屋港入り.福鱒さんが先に現地入りして,さらに久しぶりのTakaQさんも合流していつものアソコへ入る・・・・・ ジアイ的には悪くないはずなのだがライズなし・・・・・ まぁいずれライズするだろうとあちこち歩き回る,しかーし,たまにライズはあるものの単発すぎる.水銀灯下の水面を見てもバチ抜けがあまりに少な過ぎる・・・

ヤな予感が・・・・・(^^; 2〜3日前の大潮に久々のまとまった雨が重なって水が入れ替わったか?シーバスの群れが移動してしまったか.とにかく反応がない.
エサ師の人達はボラ混じりながらそこそこ釣ってはいるがサイズは小さい(セイゴサイズ)
そうこうしてるうちにTakaQさんから連絡があって,中型シーバスを一本バラしたとのこと.そのまま別のポイントへ移動するとのことでお別れ.

その後は福鱒さんと庄内・新川橋へ移動したり戻ったりしたが結局この日はバイトすらなく完敗.バチ抜けも非常に少なかったし,もうこのパターンも終わったのかなぁ〜.
次週末のシーバスパーティーのプラのつもりであったが,不安を残す結果となってしまった.

2001/05/25 木曽三川
中潮
満潮 21:00頃
釣行時間 19:30〜01:30
釣果
私:シーバス 1匹
イチローさん:シーバス 1匹
この日は,インターネットで知り合った天草二郎さん,seabakaさんと釣りに行きました.ネット上では何度も挨拶やら交わしていたのですが,じつは直接会うのは初めて(^^)
期待?を胸に抱きつつ待ち合わせである桑名のおおぜきへ向かいます.
ちょっと時間に遅れてしまったけどなんとか到着してご両人と挨拶.初対面だけど,もうネットでは友達さ〜〜って感じで早速,天草さんのボートで出撃!この他に同船者は天草さんの友人の伊藤さん.

最初は当初の予定通りウナギ釣り(^^)
ポイントに近づくと別のボートが浮かんでいる・・・それは天草さんのもう一人の友人の長島イチローさんでした.
ボートを寄り添うように係留して最初は2艇並んでウナギ釣り.ウナギタックルをイチローさんに貸してもらいエサもつけてもらい(まるで大名釣り)ブッコんでおきます.風もなく清やかな一時.
二郎さんの「大物だぜ〜ベイビー!」写真を幾つも見せてもらい,いろいろ話をしていく.いやホンマに釣りバカが集まると釣りの話が止まりません.延々喋り込んでウナギは釣れず終い(苦笑)
下げ潮になりそろそろシーバスでも狙いに行くか!!と2艇で木曽川河口を目指します.その前に天草艇はもう一人の天草さんの師匠さんを桟橋で拾って移動.
琵琶湖の釣りではボートには慣れていますが,ここは木曽三川河口で真っ暗.近くの長島スパーランドの夜間ライトアップだけがド派手に映えます.

木曽川河口でしばらく釣りをします.下げ潮なのでガンガンと流れ下る潮.こんな時が良いそうな.
しかし意に反してヒットなし.大抵魚が居ればすぐに反応してくると言うので場所を変える.戻りつつ揖斐・長良川河口へ.
ところでこの木曽川と長良川との間の長島輪中の沖合ってめちゃ浅く,満潮時以外は座礁の危険もあるとのこと.たしかに魚探を見ると浅いところは1mを切るどシャロー.岸から数100mは沖合なのに,琵琶湖南湖よりも浅いなんてね.秋口の夜中の干潮時が最も座礁の危険性高いとか.ゆっくり慎重に船を進めて揖斐長良川へと戻ります.

ここでも流れはガンガンと下っています,アンカリングして様子を見ます.しばらくヒットはなかったのですが,流れのヨレ部分にバイブレーション(DUO SO−Vスリム)を投げてボトム付近を探っていた私の竿に何か違和感が・・・・あれれ,引っ掛かった?いや重いが寄ってくるぞ.天草さんが「ヒットしたんじゃない?」と駆け寄ってきた時に明確な生体反応が!
流れに乗って右に左に下にと暴れるシーバス.それでもなんとか天草さんにランディングして貰って釣れたのは40cm前後のシーバス.
次もヒット!!ヒットした直後は小さいナ〜と思っていたが,ボート際まで来ると下へ下へど潜る.なんどかドラグを引き出されつつあとネットまでもう少しというところで敢えなくバラし.残念.さっきより少し大きかったなあ(^^;
その後も私に2バイトほどあったがフッキングで失敗.ちょっと数年振りのシーバスのボートゲームだったので舞い上がっていたかもネ.
この日はイチローさんが52cmを釣った以外は釣果なし.釣れない時はこんなもんかな.でも翌日はイチローさんが12本釣ったらしいので,群れさえ入ってくれば,という所でした.

この日は釣果はともかく大変楽しかった.ネットで知り合って意気投合した人達がこうやって集まって親睦を深める.いいもんですね.ネットワーク通信やっててホントよかったと思える瞬間です.ネットも結局は人と人がコミュニケーションを持つための手段でしかないわけで,何も特別なことじゃない.
そしてネットで知り合って顔を合わせてお互いの時間を共有し合う.とても楽しいことです.オンラインだけの付き合いもいいですがオフラインの付き合いもいいもんですぜ〜〜!
ってことで,天草さん,イチローさん,seabakaさん,また釣りに行きましょう!ウナギリベンジもせんといかんしね

2001/05/19 名古屋港
中潮
干潮 22:00頃
満潮 04:00頃
釣行時間 23:00〜05:00
釣果
私:シーバス 2匹
福鱒さん:シーバス 2匹
最近好調?な名古屋港.今行かずしていつ行く!とばかりに出撃です.
干潮が22時,満潮が04時ということで夕マズメはパス.深夜から釣り開始です.

まずは23時過ぎにいわゆるアソコポイントへ向かい,先に現地入りしてた福鱒さんと合流.先行者が一人いて,潮の動いていた8時くらいにヒットがあったとのこと.
ただしそのポイントは近くにトラックが停まっていて,そのくちゃいことくちゃいことったら鼻がもげそうなくらいに臭い.福鱒さん曰く玉葱を積んだまま木曜日から放置?されているらしい.
誰やねん,こーゆー迷惑なブツを置いていくのは!!
臭いのを避けて少し離れたポイントに入る.ワンダー80を結んでキャスト.沖合に小さなライズを発見してそのあたりにワンダーを投入するとすぐにヒット!しかしバラし.サイズは小さかった(多分30センチぐらいであろう)
その後も特にアタリもなく少しづつ移動していく.途中やはりショートバイトがあってバラし.これも小さい.まだまだジアイまでは時間があるので余裕ではあるが.

ぐるっと回って対岸まで行くと,係留船の影でライズが少々.そ〜っと忍び寄ってワンダー60をキャストしてスローリトリーブしてくるとぐぐん〜 とこの日初めてのまともなヒット.足元に潜ろうとするシーバスをいなしながら抜き上げると40センチジャスト.まぁまぁかな.
福鱒さんを呼んでライズ狙いをしているとまず福鱒さんにヒットで25センチ前後をGet.とりあえず二人ともタコはなくなった.ライズは散発で発生するがなかなかルアーに反応しない.福鱒さんはCD5のリップを削ったCD5改で攻めているとまたヒット!
「ネット要る〜?」 と聞くと
「多分要らな〜い.を〜っとっと!」
等とファイトを楽しんでいたが,足元まできてから何度も潜ろうとして簡単には水面まで上がって来ない.これは良い型じゃん?ということでこの日買ってきた1800円ネットでランディングしてみると,53センチでした.
同じように私も投げ続けているとヒット!これもなかなか良いファイトだ.何度かの突っ込みを耐えて水面まで浮かして先程の1800円ネットでランディングしてもらうと49センチ.まぁまぁだね.
魚体はとてもコンディションが良く銀ピカ.どうやら沖合から入ってきた群れの中の魚らしい.

そろそろ上げ8分の最も良いジアイと思われる時間帯になったのでいざ本命ポイントへ.そこは予想通りのスーパーライズ!・・・・・ふふふ,貰ったゼ!ワンダーをキャスト・・・あれれ何事もなく帰って来た.再びキャスト!しかし雨のようなライズはあれども全くカスリもしない.何故?
足元から沖合までライズは続く.バチ抜けも最高潮に達したようだ.しかし釣れん!ナゼだ〜
福鱒さんが一発ヒットさせたがバラし.私はアワせられないショートバイトが2回来ただけ.うう〜むナンデヤネン.何が気に入らないのだ君たち!(苦笑)
時間だけが過ぎていく.で潮止まり近くになってあれだけあったバチ抜けが少なくなってそれに伴いシーバスのライズも激減・・・・しばらく様子を見ていたが釣れそうもなくここで福鱒さんは帰宅.私は下げ潮が動き出す時間まで粘ってみたものの,それから1時間もしないうちに夜明を迎えて完全に終わった・・・・・
ガーデン埠頭の大観覧車が朝焼けをバックに名古屋港の朝を彩ります.もう終わりだ.シーバス師の帰宅の時間です.バチは若干まだ泳いでいるものそれに反応しているのはボラかサッパか?シーバスは何処かへ消えました.先週はワンダー80で短時間とは言え怒濤の釣りが出来たのにネ.これがバチパターンの難しさか?
夜明と供に名古屋港を後にして吉野屋で朝定食を食って家路につきました.

2001/05/13 名古屋港
中潮
満潮 22:20頃
釣行時間 19:00〜22:00
釣果
私:シーバス 3匹
福鱒さん:シーバス 3匹
5/12〜13日にかけて信州・野尻湖へスモールマウスバスを釣りに行ったが敢えなく惨敗.
その一方で名古屋港は引き続き好調らしい・・・・という情報が入る.いてもたっても居られない
野尻湖を昼に発ち,夕方の名古屋港に間に合わせるべく急ぐ. 途中,3軒ほど釣り具屋に寄って今時期のシーバスゲッターであるワンダーを仕入れた.(これが後になって役立った)

日没直前に到着.すでに福鱒さんが海面を見ながら待っていた.
「ベイトがたくさん居るよ.ボラも多いけど・・・・」 見ると確かに細かいがベイトフィッシュの存在が確認できる.それをボラの群れがパクパク食べてる(苦笑)
をぃ!コラ!ボラには用がない.シーバスを呼んできたまへ.
ベイトが居て,水質も悪くなさそうだ,期待持てるかな?えへへ
暗くなると同時にキャスト開始.しかしボラの気配はあるもののシーバスの反応がない.いつものポイントから足を伸ばして埠頭先端に行くとエサ氏軍団が数名.結構釣れているらしく10分程度の間に40クラスのフッコを2本釣った.ケイタイでも「爆釣だよ〜」なんて喋っている.我々にも釣れるか?と思いその周辺を探ってみるがノーヒット・・・・うむむ.

場所を変えて金城埠頭方面を偵察に行くがシーバスのライズもなにも無し.竿を出すまでもない.
困った・・・・・またタコか・・・・と不安がよぎった.翌日は仕事なので今日は21時までしか居られないし.仕方なく最初のポイントに戻る.
そして岸壁の縁に立つといきなり「バシャン!」とライズ.シーバスのライズだ!!と直感した!!!
よく見るとその周辺一帯で大小いくつもの水面の乱れが見られる.シーバスのスクールが来ている!!チャンスだ!
即座に買ったばかりのワンダー80レッドヘッドを投げる.着水.そしてリトリーブ.その直後に「ググン!」と生体反応がソルカに伝わる.よっしゃ〜〜きたぁ〜っ!!
少し送り込み気味にしてロッドに十分重みをためこんでビシッとアワセる.と同時に暗い水面を割ってシーバスがジャンプ!!追いアワセを3発追加してフッキングばっちり.足元に潜ろうとするシーバスをいなして躊躇なくドリャ〜と抜き上げる.47センチだ.よしよしいいぞ!
離れた所で釣っていた福鱒さんを大声で呼ぶ.彼も小型ながらシーバスをGetしたところであった.
次にキャスト.そしてグ〜ンン!!とヒット.アワセる!よし,乗った!こんどの魚はちょっと大きいぞ.底へ底へと潜る.ドラグをかなり締め気味であったのにズルズルとラインを持っていく.足元へ潜ろうとするのを堪えて何度かドラグを出されるのを耐えて魚が弱るのを待つ.水面に上がってきたのは50オーバーのシーバスだ.う〜〜む,足元から水面まで高低差が2m以上あるぞ.このクラスをどうやって抜き上げる???しかし磯玉が持ってきてない.抜くしかないな!と覚悟決めてスプールを片手で抑えてうりゃ〜〜と抜き上げたのは54センチ.よしよし,自己記録更新だ(低レベルですみません.でも嬉しい)

福鱒さんもヒットが続く.ショートバイトが多いがなんとかフッキング.ただし少しサイズが小さい.彼が使っているのはワンダー60.私のより一回り小さいのだ.ルアーのウェイト差がそのまま飛距離の差となって釣れるサイズの差となっているようだ.
相変わらずシーバスの饗宴は目の前で続く.何度かのショートバイトの後にまたヒット!これは余裕のヨッチャンサイズである.抜き上げると44センチ.
ちょっと前まではこのクラスですら全然釣れなかったのに,この日ばかりは小さく感じる.
その後もショートバイトは続いたが大型魚の反応が無くなった.腕時計を見ると21時を大きく回っている.ありゃりゃ自主制限時間を過ぎちゃったぜ.結局22時前まで粘ったものバラシがあったのみでこの日はお終い.
しかし,なんだろう?この高活性は.日没直後はまったく無反応であったのに.これがジアイというものか.海の釣りは難しいねえ.私も福鱒さんも短時間ではあるがよく釣れたので気分良く帰ることが出来た.本当なら下げ潮も狙いたいが翌日仕事ではそれも無理.諦めよう.
敢えて反省点を出すとすれば,1匹釣った後のリリースまでの時間がかかりすぎ.そしてライントラブルが多くてその対処によるロスタイムの長さ.これを克服出来れば貴重な短いジアイにもっと効率よくシーバスが釣れる筈だ.ジアイが来ている時に徹底的に釣らねばこの釣りはダメだ.時間との勝負でもある.次回の課題はここであろうか・・・・

2001/05/04〜05 浜岡・名古屋港
中潮
満潮 04:00頃
干潮 10:00頃
釣行時間 19:00〜02:00
07:00〜11:00
19:00〜22:00

釣果
メバル 数匹
シーバス 2匹

そろそろ浜岡も終わりかな〜と思いつつ,また行ってしまいました.
今回は初めて夕方からやってみました.夕方と朝と両方やってダメならもう終わりかなと踏ん切りが着くだろうと思ってネ.
で,浜松祭りで渋滞する浜松市内をなんとか抜けて浜岡へ.GWの夕方だけあって前回よりは人も多い.大部分はエサ釣り師だがルアーアングラーもちらほら.潮が下げつつある時間帯を狙って釣り始める.
温排水は相変わらず怒濤の流れであるが,なんか浜の様子がヘン・・・・そう,2週間前の時と較べて砂浜の姿がかなり変わっている.温排水の流れも西寄りに流れていて,排水口の東側には随分と砂が堆積している.これは冬場の西からの季節風が弱くなって浜岡サーフの本来の潮流が作り出した姿なのかな?
ともかく釣り始める.ひたすらミノーを投げて巻き投げて巻き・・・延々繰り返すがノーヒット.

近くに居たエサ釣りのおじさんと喋っていろいろ教えて貰った.そのおじさんは大きめの飛ばし浮き仕掛けで温排水の流れに乗せて沖まで仕掛けを流して釣っていた.喋っているうちにも25センチぐらいのメッキは釣ったが「これはココの魚のサイズじゃないな〜」と一言.50センチクラスで初めて浜岡サイズだと言う.
おじさんが言うには檻の中から流し釣りしてる人達はリールに700mも巻いて流しているらしい.ちなみにそのおじさんは300mと言う.我々がどんなにメタルジグをフル遠投してもせいぜい70mも飛んでいないと思われるが,エサ釣りの人達は一桁上の世界だったんだ.それくらい沖に流さないと釣れないらしい.
これもPEラインという新素材あっての釣りなのであるが.
それだけ流していると当然ルアーアングラーとのオマツリも頻発して,結構トラブルがあるらしい(苦笑)
そうこうしてるうちに檻の中から温排水際を電気浮きで釣ってたエサ師の竿が曲がる.暗くてよく判らないがけっこう良いサイズか?でも最後は抜き上げていたので尺クラスかな〜なんておじさんと喋っていたら,どうやら檻の中のエサ師はおじさんの友人らしくてケイタイがかかってきた.
なんと今釣ったのは50センチクラスのロウニンアジだって!よくぞまぁそんなサイズを抜き上げたもんだ.すごすぎ(笑)釣れる時は一晩にそのサイズが数本は上がるというから,まぁビックリ.
そんなこんなでいろいろと興味深い話しは聞けましたが,私はノーヒット.

まぁこれまで真っ昼間ばかりにヒットしてるから翌日かな〜と思いつつ,浜岡を一旦後にして御前崎港へ移動.メバルでも釣れないかと水銀灯を捜しながら釣り歩いて,とある水銀灯のある埠頭のヘチにメバルが潜んでいるのを発見!あんまり活性は高くなく,ライズはしていない.岸壁ぎりぎりにダイワのジェリーベイトを軽く投げてノーアクションのカーブフォールさせるとバイトしてくるパターンを発見してからぼちぼち釣れたが最大でも15センチ.ちょっとこのサイズでは・・・・ということで数匹釣ったところで終了.

次に菊川と太田川の河口を上げ潮狙いで探ってみるが全くの不発.ここで眠くなって仮眠を取ると起きたらもう朝の7時(苦笑)
ぼちぼちと起き出して浜岡へ行く.釣り人は夕方の時と同じくらいか?明るくなっているので温排水は狙い易いが檻の中から流し釣りしてるためそれを引っかけないように投げなくてはいけない.
投げる,巻く,投げる,巻く・・・・・釣れない.まったくヒットがない.
前夜のおじさんと同じポジションで同じ流し釣りをしてる人にはたま〜に釣れているようだが,それ以外は誰も釣れていない.もうさすがに終わったか・・・>浜岡
サーフの形が変わっていて干潮時には排水口の沖側まで出られます.2週間の間にこんなに変化しちゃうものなのね〜

帰途につきますが,友人と名古屋港で待ち合わせの約束を思い出して,とりあえず帰り道ということもあって寄ってみます.
場所は友人のマル秘ポイント(笑) ここで1週間前に信さんが無数のバイトがあったと言うのであった.相変わらず昼間来ると名古屋港は汚い(苦笑)ホンマに釣れるんか?と思いつつ夕暮れを待つ.
最初に信さんにヒット!しかしバラし.をぉ,どうやら魚は居るようだ...ということでワンダー60を投入!
ゆ〜っくりスローに表層を引いてくると・・・・・ググン!を,バイトだ!(^^)
もう一度同じコースをトレースすると,ヒット!水面をエラ洗いしながら暴れるシーバス.サイズは30半ばか?足場が高いのでどうやって引き抜こうと思ってた矢先にバレる・・・あらら(苦笑)
次にまたヒット!今度のやつはちょっと大きいか?右に左に走って足元でドーンと潜る潜る・・・とその時,フッとテンションが緩む.またバレた〜〜今度は身切れか?
しかしこれで俄然やる気が出てきた.そしてまたヒット.今度は追いアワセを3発かまして足元まで寄せたシーバスを躊躇なく引き抜く.やった昨年11月末以来の名古屋港シーバスだ.サイズは35センチクラスと大したことはないが,これまでシーバスを狙って幾度となく苦渋を飲まされ続けてきたのに,釣れる時は呆気ないもんだ.やっと名古屋港エリアにもシーバスが戻ってきた.
この後もショートバイトはぼちぼちあり,なかなか反応はよい.しばらくしてその場所で反応無くなったため少しづつ歩きながらライズを捜す.ライズがある場所へワンダーを投げる.表層をトロトロと引き波を意識してスローリトリーブしてくると,またヒット.これも30半ばサイズ.
ここで反応が無くなり,あちこち回ってみるがヒットなし. 最後に信さんが群れを見つけたというのでワンダー60を貸してあげたら一発でヒット!しかしメバルサイズ(笑)
でも最近にしては好調であった.このパターンが長続きするといいのだが・・・・・・

私はこの時点で帰宅したが,友人は居残り特訓を続けて,夜明前の上げ潮時にパワーシラスで数本のシーバスを釣ったとのこと.

2001/04/29〜30 敦賀・福井
中潮
満潮 16:00頃
干潮 23:00頃
釣行時間 14:00〜09:00

釣果
私:メバル 2匹
MITSUYAさん:メバル ?匹
荻野さん:??

なんだか知らないけどナント!3週連続の日本海.しかも3週連続でMITSUYAさんと釣りしてるぞ!(大笑)
お互いアホやね〜と笑いながらもやっぱし通ってしまうのでした.

まずは敦賀付近のサーフでデーゲームのシーバス狙い.鳥の行動からベイトの存在を確認してラン&ガンする釣りなんですが,この日は鳥が居ない!
先週は大量のイカが接岸していて,それに群がる鳥達も多かったのですがイカがアッと言う間に姿を消してしまい,従って鳥も居ません.
ここから鳥を捜して放浪の旅に出るのですが・・・・・・ 居ないんだな,何処にも.たま〜に単独で鳥が飛んでたり凪の海面に浮かんでたりするもののとても小魚を追ってるとは思えない.
途中,小さな河川の河口におびただしい数の稚アユが群れているのを確認したもののやはり魚ッ気なし.そんなベイトはいるのに・・・なんでシーバスが居ないの?
波静かなサーフ,天気はとても良く行楽日和.浜辺には家族連れ,カップル,おねーちゃん3人組などが波打ち際で遊んでます.その中を我々ヤロー3人組が竿担いでノシノシと浜辺を歩いてアッチ行っては投げ,コッチ行っては投げの繰り返し.しかしな〜んにも反応ありません.
そうこうしてるうちに波打ち際でタコを発見!これをMITSUYAさんに告げると彼は「よっしゃ〜タコでも何でも釣ったる〜」と叫んでジグミノーを投入(笑) するとタコはすぐに飛びついた!ウソ!と思う間もなくMITSUYAさんがアワセる.ロッドが満月になってタコがヒット!と思った次の瞬間にピンと外れて無念のバラし.どうやらボトムの岩に張りついてしまったらしい.残念そうなみっちゃん(^^;

その後もラン&ガンを繰り返すものの全く反応はなく夕暮れを迎えました.
とりあえず魚の反応が欲しい我々は桟橋の常夜灯ポイントへ移動.メバルタックルに持ち替えて探るとすぐにヒット!!
さすがはメバルちゃん,期待を裏切りません.ただしサイズが小さいのよね(最大でも13センチ程度)
常夜灯の下にい〜っぱい群れているが反応もいまいち悪く,取り敢えず魚の反応が得られたのでその場を後にして越前海岸を北上することに.
途中幾つかの漁港や河口を叩くものの全く反応なし.とある小さな漁港では雲のように稚アユが群れていたにも関わらずその稚アユを追うフィッシュイーターの姿無し.なんで???
そのまま午前0時を迎えてMITSUYAさん荻野さんの2人は翌朝の九頭竜川サクラマス放流会へ参加のため,別行動に.
私はイナダ狙いで福井新港へ移動して仮眠.
翌朝早朝から三里浜横の巨大テトラからメタルジグをブン投げるもののま〜ったく反応なし.海はとても静かで穏やかで釣りはしやすかったのですがイナダの群れは回ってこなかったようで周囲も誰一人として釣れず・・・・青物は回遊に左右されますな〜〜

結局何も釣れずに帰りました・・・・・トホホ

2001/04/22 敦賀
大潮
満潮 11:30頃
干潮 07:00頃
釣行時間 05:00〜19:00

釣果
私:イカ 数ハイ
MITSUYAさん:イカ たくさん. メバル たくさん.セイゴ 少々
荻野さん:イカ たくさん
信さん:イカ たくさん メバル たくさん

作手村から釣友のMITSUYAさん&荻野さんが敦賀にシーバス釣りに来ていると言うので出掛けてみました.
夜のうちから信さんも現地で合流して,彼らは夜通しメバルとセイゴを釣っていたらしく,私が駆けつけた頃には3人してサーフで釣ってる最中でした.
この日は寒気が来ていて寒いサムイ.でも3人の釣りを見ながら喋っていたら荻野さんが「今,軽くアタった」なんて言うもんだから,オレもやらにゃ〜アカンがね〜ということで防寒装備に着替えてタックルセッティング.
まずは沖に目掛けてキャ〜スト!・・・釣れん・・・苦笑

荻野さんがルアーをワンダーに交換してヒット!上がってきたのはイカ
どうやらアタリはイカらしい.荻野さんがイカを上げたと同時に皆さんエギングモード.そこからバシバシと釣るわ釣るわ,イカの爆釣!私はなんとかミノーでシーバスを,と思うがまったく反応がない.
MITSUYAさんもイカを立て続けに釣る.信さんも同じく立て続けに釣る.いつの間に信さんエギを持ってたんだぁ?笑
サイズは20cm前後と小さなイカ(スルメイカらしい?)であるためファイトは大したことがないけどとにかく面白そう.荻野さんがヒットする度に満面の笑顔で「来た来た来たぁ〜」と言いながら嬉しそうに釣ってるのを見ると,自分もやってみたくなって当然なのだ.
みんながあまりに楽しそうに釣っているので私もエギを借りて投げてみる.過去に一度エギングをやったことがあったがその時はまったく何も釣れなかったのダ.今日は釣れるかな?

まずはエギを沖に向けてキャスト.そして表層をトロトロとスローリトリーブしてくると,途中で「ククーン」と微かな重みが・・・・来た!と思ってアワせると空振り.どうやら一定のテンションのままで巻きアワセするのが良いらしい.次にアタった時はみんなの真似をして一定のリズムで巻いてくると波うち際で見える茶色い物体.をお!これがイカか,イカ釣りか.なるほど結構面白いぞ!アオリイカの釣りにハマる人が多いと聞くが,こんな感じなんだろうか?

朝のうちで3人で数10ハイ以上のイカを釣った.これは爆釣と言っても良いだろう.
しかし本命のシーバスはスカ.朝8時頃になると天気予報通りに北風が強くなってきた.風裏とシーバスを求めてあちこち移動する.しかし,どこも風が凄くて釣りにならない.
小浜に移動するが風は同じく強い.小浜湾をグルっと回った先の小さな漁港で風裏を捜して根魚釣りをすると超小さいメバルが反応してくるが,どいつもこいつも10cm未満・・・しかもワームの先を食わえるだけ.

夕方になり敦賀に戻るが強風は止まず.結局この日は朝からはイカ多数と少しばかりの子メバルだけで終わってしまいました.敦賀のシーバスは何処に行ったのか?地元の人の話では来週?ぐらいに入ってくるのではないか,と言う.でも1週間前に荻野さんがやはりあと1週間後だ,と地元アングラーから聞いているのであった.いつやってくるか判らないシーバス.海の釣りは難しいネ.

2001/04/20 浜岡
中潮
満潮 04:30頃
干潮 11:00頃
釣行時間 07:30〜11:00

釣果
ギンガメアジ1匹

この日は有給休暇を取得して琵琶湖へバス釣りへ〜〜〜〜の筈だったのですが,いろいろあって琵琶湖はボツ!
仕方ないね〜ということで折角休みも取ったことだし,単独浜岡へGo!(なんで仕方なくで浜岡なんだか>自分)
満潮が朝で大潮直前の中潮なので満潮時の潮位は高いと判断してあまり朝早く行っても仕方ないね〜と思い朝4時過ぎに出発.現地着6時半.すでに潮は下げ3分くらいでありました.

前回の時ですでにかなり人が少なかったのですが,もう4月の平日.本当に人が居ない.誰も居なくてオレ一人か?と思ったくらいでしたが,さすがは浜岡,ゼロではありません.
ルアーアングラーが一人.立入禁止の檻の中に数人のエサ師. ただしそれだけ.
太陽も随分登ってしまって居る人達もヤル気無しナシモード.私が入るのと入れ替わりにエサ師のおじさん達3人ほどが撤収.出勤前フィッシングなのかな?
天気は良いのですが,西風が強くて真冬なみ.波浪と風のダブルパンチ.風上にミノーを投げようものなら押し戻されていつもの1/3も飛ばない.
こりゃイカンってことで風上の位置から投げるとそこそこ距離は出るがラインスラックスが出てこれまた釣り難い.いろいろアレコレとポジションを変えて釣り続けるが波が高くてあまりウェーディングが出来ないのでした.
そのうち檻の中に居た(笑)エサ師のおじさんが話しかけてきていろいろ談笑.昔は浜岡でもヒラスズキのデカイのが釣れたとか,教えてくれました.あと,遠州灘の各小河川でも上げ潮時に稚アユを追ってセイゴからマダカクラスならぼちぼち釣れるとか.

それでも前回も前々回も諦めずに投げ続けていたら幸運が訪れたのを思い出して投げ続けること幾時間?
朝9時30分頃にそれは何の前触れもなく訪れました.

ドカ〜ン!ぎゅい〜〜〜〜〜ん〜〜〜〜〜〜!!

晴天の霹靂.
頭の中は真っ白.
反射的にロッドをあおってアワセを入れる.
ロッドは丸く弧を描き,ドラグはけたたましく唸る.
この走りはまさしく巨メッキ.
停まらないこの走り.水中を走る魚雷がヒットしかのようだ・・・・
しかし,このサイズは4本目.最初の頃のオレではない.この程度の走りは余裕ヨユウ.
焦らずじっくりと,それでいてライン強度ギリギリでプレッシャーをかける.メッキは最初の走りは凄まじいが,何度かのランを耐えれば後は力尽きてゆっくり寄ってくるのだ.
足元まで寄ってきた.サイズは40後半か?様子に気づいた近くのエサ師のおじさんが磯玉を貸してくれる.サンキューおじさん!!(^^)
そしてネットに無事に収まってランディング成功.今日こそは浜岡でボーズを食らうと真剣に覚悟したがよくぞ釣れたなぁ. ホッと一安心.
ギンガメアジの47cmでした

磯玉を貸してくれたおじさんに礼を言う.こういう時はお互いさまだ.おじさんも「よく釣れたなぁ」と言ってくれて嬉しい.しかし「でもそれはマグレだな」とも言う(苦笑)
おいおい,いちおー浜岡で3日連続でこのクラス釣ってんだけどね(とは思っても言わないのが紳士のタシナミさ)

そうこうしてるうちに檻の中の一人のエサ師のおじさんにヒット!!長い投げ竿が曲がる.かなりのサイズか?タックルのパワーにモノを言わせてドラグを手で抑えてロックしてるし(笑)
檻の中に居るので魚がデカイと大変そう.どうするのかな〜と思ってたら竿を他の人に持ってもらって,その間に檻から出て浜辺に移動.檻の中から竿を受け取って再度ファイト!という連携プレー.さすがは地元常連.
下の画像がその時の様子です.

青い空と青い海,そして浜辺にそびえる原発,そして巨メッキ達.
いつまでもメッキが釣れる浜岡であって欲しいと願いながら,正午に現地を後にしました.

2001/04/14 若狭・福井
小潮
満潮 18:00頃 06:00頃
干潮 23:30頃
釣行時間 18:30〜08:00

釣果
私:メバル 約10匹
信さん:メバル 約10匹

若狭メバルツアー第二弾です.
今回は夕方の満潮から釣行開始.
最初に小浜市内を流れる北川河口でシーバスを少しだけ狙ってみましたが反応なし.
シーバス狙いの人は大勢居たのですが誰一人釣れてません.ってことで移動.
前回釣れた漁港へ急ぎます.前回よくヒットした常夜灯に行きます.すでにタックルセットが出来ていた信さんは一足先にキャスト・・・・・第一投目から「ヒットォ〜!」をいをい,待ちなさいってば(^^;
私がタックルセッティングしてる間に二発目も釣ってしまう.ようやくセッティング完了して水際に行くと信さんが「なんか絶好調だよ」とつぶやく.確かに目に見える範囲でチラホラとメバルが浮いているのが視認出来る.私も第一投・・・・ヒット!こりゃ爆釣間違いなしか!?

と思ったが前回同様,最初の2,3匹釣るとすぐに沈黙.反応が極端に悪くなる.
ワームのカラーローテーションを行ってみるがダメ.5cmミノーにしてもたま〜にショートバイトはあるがヒットしない.
それでも信さんは10cm弱の小型メバルをぼちぼち釣っている.しかしそのサイズでは・・・・・(^^;
てな訳で移動です.

次の漁港は大勢の釣り人が居て全く反応なし.すぐ移動.
さらに小浜漁港に行く.信さんが最初に投げて・・・・なんかヘンだと言う.岸壁沿いに投げてみて,と言うので言う通りに投げてみると「ククン」と若干の重みを感じるがすぐに外れる.ナンだこりゃ?魚じゃないような気が・・・・・・ その予感は当たった.正体は「イカ」
体長数cmの小型のイカがあちこちに浮いている.そしてワームに抱きついて・・・離し,抱きついて・・・・離しを繰り返している.そら釣れんわな(笑)
イカにはあまり興味ないのでメバルを捜して探索モード.とある常夜灯の下でメバルがライズしているのを発見!そ〜っと近寄りキャスト.岸壁沿いを探るとググン!と今までにない重い感触が.
足元近くだったので強引に抜き上げると23cmのメバルとしてはまぁまぁのサイズ.
そしてそのポイントでは灯の明暗の境界線付近に多数のメバルが浮かんでライズを繰り返している.一旦,信さんの居る場所に戻って彼を呼んで再び釣り続けると小型メバルがぼちぼち釣れた.しかし相変わらずサイズが小さい・・・・

その後,ポイントを幾つか変えたがパッとせず最後の漁港で信さんが1本メバルを釣ったのみ.
翌朝の未明には福井新港でイナダ釣りのためにMITSUYAさんと合流する約束があったため,福井へ移動.
夜明前に福井新港近くで仮眠していたMITSUYAさんと合流してタックルをそれまでのULなメバルタックルからヘビーなサーフタックルへとチェンジ!意気揚々として乗り込んだ・・・・迄は良かったのですが,釣り場に着いて唖然!
超巨大なテトラが何段にも組み合わされて護岸を形成しており,その超巨大テトラの上に乗って釣り人は沖に目掛けてフルキャストしている.さらに厄介なことにテトラが濡れてヌルヌルで滑り易いことこのうえない.
はっきり言って危険!
たしかに地元常連の人達は皆,足元はスパイクブーツで武装している.そうしてテトラの上を歩いている.どうやらこれが福井スタイルのようだ・・・・
なかなか凄い釣り場環境に圧倒されつつもなんとか濡れていない安全なテトラの上に立って,キャスト〜!
しかし何も釣れずに時間は過ぎ去っていく.ナブラが出れば,,,イナダが回ってくれば,,,と思いつつキャストを繰り返すが何も反応はなし.それでも20mほど横に居たおじさんは40クラスのイナダを2本キャッチ!どうやら魚は居るらしい.しかし我々には釣れない.
朝7時を過ぎると横風が強くなり釣り辛くなり,更に人もどんどん帰っていくので我々も撤収.
今回はイナダメインで来たのに完敗でした.ただ単に釣果情報だけを頼りにしてるとこうなりますな.まぁ一度は現地の状況を自分の目で見ないことには始まらないので「今度来た時ゃ覚えてろ」と日本海に向かいながら言い残して福井を後にするのでした.

2001/04/07 浜岡
大潮
満潮 05:30頃
干潮 11:30頃
釣行時間 07:30〜11:00

釣果
ロウニンアジ1匹

今年最後のつもりで浜岡温泉に行きました.
本当は遠州灘の河川河口のシーバスと三河湖のニジマスがメインで,浜岡はおまけついでだったのですが,結果的には浜岡がメインとなってしまいました.

朝マズメのシーバス狙いが不発に終わって,明るくなってから浜岡着.
大潮だったので朝は潮位が高くて,さらに人も多いだろうと思ってたのですが,着いてみると車が殆どいない.ちょっとビックリ.
「さすがの浜岡も,シーズン終わってしまったのか・・・・」と諦めモード.
折角来たから少しだけでもロッドを振るか,ということになって先日と同じライトタックルのみ持ち出して波打ち際または温排水際を狙うことにしました.
この日はほぼ無風で温排水は真っ直ぐ沖に向かって流れています.通常,浜岡は西風が強い時が有利とされていますので,ますます釣れない雰囲気増大(^^;
釣り人は投げ竿師が7人ぐらい.立ち入り禁止の(笑)檻の中に3人づつ合計6人ほど.
ルアーは2人だけという休日の浜岡とは思えない寂しさ.しかも既に太陽も高くなり諦めムード一杯で砂浜に竿を立てかけて座り込んでいる人が多かったです.
まずは先日ヒットしたポイントへ.しかし反応なし.この釣りは回遊のタイミングに合わないとダメな釣りなので,投げ続けることが肝心なのですが,エサ師にもまったく釣れておらず,今日はダメか・・・・

場所を変えて,排水口横のサーフに移動.怒濤の温排水を横切るようにミノーをキャストすると,突然に「ドン!」とヒット,次の瞬間にギュイ〜〜ンとドラグが鳴る.ラインが沖に向かって走る走る.
やった!ヒットしたじゃん!!
30mほど走られたところで一旦止まり,寄せては走られを2〜3度繰り返してようやく見えるところまで寄せてくるとメッキの40センチクラスかな?ギンガメアジか??これをどうやってランディングしようか,等と波打ち際で考えていたら,ピン!と外れてしまいオートリリース・・・・(^^;
ああ残念.でも先日より小さいし,この調子ならまだヒットするかな?と思って釣り続行.
ミノーの届くぎりぎりの距離で小さなナブラが・・・・ああ,早くルアーを回収して投げなければ,と焦って投げたら,ビミニツイストの部分からブチンと音を立ててキャスト切れ.
メタルジグに結び直して投げるがヒットせず.ほんと回遊魚は足が速い.

再びミノーに変更して投げ続けていると最初のヒットから1時間後に再び衝撃が訪れた
「ドスン!ギュイイ〜〜〜〜ンン!!」とヒット. 今度こそ〜〜!と思いながら走りに耐える.
グングン沖にラインを持っていく.少しでも間を詰めるべく私も波打ち際を走る.最初のランが停まってとこから綱引き.ゆっくり寄せてくると40半ばのメッキを確認.先程の二の舞を踏まないためにもおとなしくしているうちに浜へズリ上げてランディング成功!
ロウニンアジの45cmでした.

諦めずに投げ続けていれば釣れるもんですね.この日は2本のストライクの他に小物らしきバイトが2回ありました.シーズン的にはもう終わりだと言われていましたが,なんとか釣れるようです.ただし周囲の釣り師は殆ど釣れておらず冬場のような数釣りは無理のようですね.

2001/03/31 四日市
小潮
満潮22:00前後
釣行時間 19:00〜01:00

釣果

カサゴ4匹
ソイ約10匹
セイゴ1匹
信さん
カサゴ,ソイ,セイゴを約20匹

近場の四日市でそろそろ?セイゴクラスではあるがシーバスが上がっているとの情報を得て,久々に四日市へ釣行.
現地にて琵琶湖帰りの信さんと合流して四日市港の運河から探り始める.開始時刻は19時.まだ上げ潮の4分ぐらいで潮位は低い.四日市ではこれまで潮位の高い時しか結果が出てないので満潮を待つ・・・・のも勿体ないので昨秋に好調だった埠頭ポイントを見に行くが,やはりノーバイト.

ならば,と船溜まりに移動.ここでメバルタックルに持ち替えてメバル狙い.始めて数分後に信さんがセイゴ(20cm)2本立て続けにGet.桟橋の影から出てきたらしい.
係留してある船や桟橋の影などを狙ってパワーシラスを投げる.スイミングさせてくると後ろからチビセイゴが追って来る・・・が食わない!このやろ〜!(苦笑)チビのくせに生意気な!
しばらくチビセイゴに熱を上げるが,何が気に入らないのかチェイスするもののバイトしない.
少し表層すぎるか?と思ってボトム近くをトレースすると....「ククン!」とヒット!よっしゃ〜と巻きアワセ.上げてくるとなんとソイ.ロックフィッシュである.
その場で更にソイとカサゴを追加.しかしどの魚も10cmを越えるかどうか・・・というオチビさん
根魚とは言えせめて20cm超は欲しいところだが.

同じサイズしか釣れそうにないので新たな場所を開拓することにした.
雑誌や釣り具屋情報では三部突堤という所で根魚が釣れているらしい?
その三部突堤とやらの近くまでは行ったものの,暗闇の中で何処が突堤やらわからん!(苦笑)
しかも車を置いて相当の距離を歩かねばならず,時間も勿体ないので撤収.
別行動を取っていた信さんから「最初の運河で何かがバコバコとライズしてる!」と聞いてすぐに取って返す.最初の運河に戻るとほぼ満潮で確かに何かがライズはしている.パワーシラスの出番か!と思うがちと遠い(^^;
橋の上からワームを落とすが,人間の気配を察したのかライズは無くなった・・・・苦笑

別の橋の水銀灯下に移動すると信さんがポツポツとセイゴ,カサゴをヒット.私にもようやくセイゴが1本ヒットしてきた.ただしサイズは20cmダ.

場所を変えて四日市港の奥の船溜まりへ.
ここに明るい白色水銀灯がある.そこにメバルが群れているのではないかという目算.
さっそく桟橋沿いにパワーシラスを通すとすぐにココンとアタリが.釣れたのは超可愛いカサゴ(苦笑)
桟橋から沖に投げるとソイが釣れた.約15cm.これでも本日最長寸(根魚では).
その後もぼちぼちとソイ,カサゴが釣れ続いたがセイゴはおろかメバルも釣れん.寒くなって来たので,最後のポイントに移動したが,そこでもチビっこソイが釣れたのみ.結局ここで終わりとした.
なかなかシーバスが釣れませんなぁ.ミノーではダメでもパワーシラスなら30〜40cmクラスの小型シーバスがヒットするのではないかと思っていたんだけどね〜〜