バスフィッシングの釣行記のページです.
2001年版パート2です.
2001年9月現在,そろそろ琵琶湖は秋の兆しが見えてきました
7月から続いた琵琶湖サマージャンボ宝クジ月間は終了した模様です

釣行記
2001/09/06 琵琶湖

釣果

25cm〜35cm×約20匹
石野君
25cm〜37cm×約20匹
ここしばらく異様に琵琶湖が調子良い!なんでや?判らん??けどとにかく釣れる.数釣れるだけでなく大型がその中に混じってくる.これは釣れるうちに行っとかんとアカン!ちゅーことで会社サボって琵琶湖へ(笑)
同じく会社をサボった釣り極道仲間(笑)の石野君と一緒に琵琶湖を目指します.

当日は朝から曇り時々霧雨.
現地に到着すると幸いにも雨は降ってない・・・が朝イチだと言うのに南東方向からいやな数が・・・
私のテリトリーである湖西エリアは西〜北西の風には強いのだが,南東方向からの風には弱いのダ.
とにかく出撃.
まずはいつも朝イチに向かう近くのポイントへ・・・・・ここで前回は40upが連発したが今回はそうは簡単には釣れんと思うけど,とりあえず久しぶりのバスボートゲームを石野君に堪能してもらうためにコバッチーを確実に獲りに行く.
予想通り,25センチ程度のこのポイントではアベレージクラスをお互い2〜3本Get.
一発だけ私にヒットと同時に疾走する40半ばクラス?と思われる魚がヒットしたもののバラし.
まぁこんなもんかな,と思って本命ポイントへ移動・・・・・・

本命ポイントに向かう途中で南東の風による微妙なウネリでやや走り辛い.
それでも10分走って本命ポイントに到着.ここでは平均30半ば以上のクラスが期待出来る・・・ハズであったが,なんと本命ポイントが大外し(苦笑)
これはヤバいって感じで第二本命へ.ここはシャロー寄りのポイントでなおかつ8月までは水泳シーズンのため動力船航行禁止エリアだったため温存されてる筈!と思い行くとポロポロ釣れる・・・しかし前回までのような畳みかけるような連発で釣れない.アタリもシブくギルだかコバッチーだか判らないアタリが多く,ワームもすぐに離してしまう.なんとかお互い30中盤を釣るがどうもシブい.
この頃から南東の風と波が強くなり,ボートステイも厳しい・・・・これじゃ安曇川にはとても行けないなぁと思いつつももう少しだけ,と第三本命まで行こうとする.が,これが誤りであった・・・(^^;
どんどん風が強くなり,波もウネリと化してきた.ボートステイもままならぬ,魚も釣れぬ.雨こそ降って来ないが一旦,マリーナに戻ることにした.
しかし南東方向からの風ウネリが強くまともに走れない.やむを得ず,エンジンスローで波と直角方向にゆっくり進んで距離を稼いで,ある程度沖合まで到達したら次に90度方向を転換して波と並行方向にプレーニングして走る.少しだけプレーニング状態で走って,どんどん岸寄りに近づくので,そこで再びエンジンスローで沖合に向かって距離を稼ぎ,またプレーニングで走る・・・この繰り返しを30分以上かけてなんとか近江舞子を越えたら波が少し弱くなり,なんとかマリーナまで戻ってくることが出来た・・ホッ(^^;

遅めの昼飯を食べて,再出撃.
もう湖西は無理なので風裏となる湖東を目指す.
琵琶湖大橋付近を探るとコバッチーが何匹か釣れるがサイズアップが望めないので移動.あちこち波風の弱いポイントをラン&ガンするがたまに釣れるのは最大35止まり.
どこ行ってもパッとせず.これまで好調に釣れていただけにガッカリだが,よくよく考えればこれで例年並の釣果なのだ.これまでの1カ月があまりに好調過ぎただけなのよね(苦笑)

最後,もう帰ろうと思って走って行くと少し離れた場所にウィンドサーファーが浮いている・・・・あれれ手をこっちに向かって振ってるぞ?なんだ??
念の為近づいてみると,どうやら助けを求めているらしい.さらに寄ってみると,なんでもウィンドサーフィンのボードが壊れて自力で走れなくなって漂っていたらしい.近くの陸まで引っ張って行く.シャローに近づき足がつく水深になってそのサーファーは礼を行って自力で陸に向かって戻って行った.まさか遭難救助するとはね(笑)でもかなり夕暮れが間近で,平日なのでもう漁船も釣りのボートも通らない時間帯.たまたま我々が近くを通りかかったのが幸運だったね.いつもならあんな所,通らないから.
ちょっと珍しいことに遭遇しつつこの日は終わりました.

2001/09/02 琵琶湖

釣果

25cm〜52cm×約10数匹
前日のオフショア釣行の疲れを癒していましたが,半日もすると元気が回復.そこで夕方だけフローターを持って琵琶湖へ行くことにしました.

時間もないので最も近くの長浜エリアに行く.大垣を出て約1時間弱で現地に到着.湖面を見ると西からの微風で波無し.ただし陸っぱり多く,ゴムボートも2艇見える.うぅ,こんなんで釣れるのか?と思いつつも準備して出撃.
取り敢えずフローターなので機動力ないから近くのストラクチャーから撃っていく.目の前に取水塔があって陸っぱりバサーが狙っているけどライトリグじゃ柱まで届かない.幸い先行してるゴムボートも離れた所に居るので,取水塔の沖側に回り込んで試しに投げる・・・・をっと!早くもアタリが・・・・で釣れたのは30センチ弱.次もヒット!で25センチクラス.隣の柱で33センチと27センチ.
「な〜んだ,釣れるじゃ〜ん」と一人悦に入る.なんで先行ゴムボートはこの取水塔を狙わないんだ?
とりあえず4本釣ったら反応なくなったので次のポイントへ,えっちらオッチラ移動する. しかしここではあまりよろしくない.魚探を忘れたので水深がいまいち判らないが7mより深いと思われる箇所を重点的に狙ってなんとか3本追加の1本バラし.

ふと見ると,少し離れた別の取水塔にヘバりついていたゴムボートが移動していく・・・・先に他のボートが入った直後では期待できないが,まあフローターなのでどのみち機動力無い.すぐ近くのポイントは全部撃っていくしか手がないのである.移動.
ここでも取水塔の沖側の柱にダウンショットを撃ち込む.すぐにアタリがあって30センチ前後がポツポツと釣れる.んんん〜〜〜?さっきゴムボートが釣ってたというのに.
ここで5本ほど釣って,一番期待していたポイントを見ると・・・・さっきまでボートが4艇ヘバりついていたのが1艇に減っている.チャンス!移動する.

西からの微風の向かい風がフローターにはキツい(苦笑) なんとかポイントに到着するが,せっかくここまで来たのに反応が悪い.なんとか3本釣ったけどそれまでのポイントの方が調子いいじゃん・・・・と思ってると夕闇が迫ってきた.それと同時にあちこちでバホッ!と小規模ボイルが出るが・・・・ダウンショットしか持ってこなかった私のタックルでは手が出ない・・・しまったTOPのタックルを持ってくるんだった,と後悔しても後の祭(^^;
とぼとぼと帰って行く.暗くなる前に上がろうと思って上陸地点を目指す.いちおう念の為最初に投げた取水塔を2,3投して上がろうと思い.ゆっくり寄っていく.
右の柱はダメ,左の柱へダーツを投入・・・・するとググーンとアタリが!
これは割と良いサイズの予感・・・・満を持してアワせると,グーンと魚が走る,瞬間的に「こら結構デカいわ!」と判断してフィンを蹴って取水塔から魚を離す.誘導通りにバスは沖に向かって走るが・・・・と,停まらん(苦笑)ドラグがジジジジ〜と鳴り続ける.陸っぱりバサーの視線がこちらに向いているのを感じるがここでバラす訳にはいかん.薄暗くて魚のサイズがよく判らんが45センチ以上は間違いない.何度かドラグを出され寄せてを繰り返して浮いて来てジャンプ!をぉ〜40後半イッたか?再び潜るがなんとかこらえて再度浮かす.一瞬バスがおとなしくなったタイミングでハンドランディング成功.をぉ,こら50行ったわい.計ってみると21インチ=約52センチ
またしても釣れた>50オーバー
最近調子が良い,って言うか琵琶湖の調子が良いだけか?いつも毎年変わらぬ釣り方してるだけだもんな〜しかも数釣りパターンに興じているだけだから(苦笑)
まさかこのサイズが釣れるとは....デジカメ持ってくればよかった(笑)
まぁいいや,ってことでリリース.これで満足して終わりました.帰り際,近くで見てた陸っぱりの人に「さっきのバスはどれくらいでした?」と聞かれて「52センチでした」と答えられるのは良い気分ね(笑)
さてさて.いつまで続くでしょう.この好調さ.

2001/08/26 琵琶湖

釣果

25cm〜59cm×約30匹弱
みきやん先輩
20cm〜42cm×約10+α匹?
土井さん
20cm〜43cm×約10+α匹?
随分前からみきやん先輩と琵琶湖に行こうと約束してたのですが,ようやく実現しました.
台風11号による大雨と前日の晩の京都地方の地震の影響が心配されましたが,全然関係なかったです.

朝6時前に待ち合わせてマリーナへ.出撃前にエレキのリフター(引っ張るヒモ)を修理して出撃・・・と思ったらエンジンのセルが回らん!そんな馬鹿な!と思ってよくよく見るとエンジン電装系のバッテリーの端子が緩んでいただけでした.ホッ!
まずは定例のポイントへ.ここはサイズは望めないもののコバッチーなら計算して釣れる場所.今日のメインパターンと思われる釣り方をみきやん先輩と土井さんに習得してもらおうと向かいました.
湖面は台風11号の影響か,濁り気味で漂流物がい〜っぱい.なぜ琵琶湖はこんなに流れ藻や漂流物が多いねん,これが海だったらシイラがた〜くさん居そうな漂流物の塊があちこちにあります・・・・・
とか言いながらポイント到着.最初はクランクベイトを撃っていくが反応なし.次に同じポイントでダウンショットに切り換えて釣り始めるとヒット!最初の1本は25センチクラスとこのポイントとしてはアベレージサイズ.
「こんな感じで釣るんですよ〜」と言ってたらすぐに次のアタリが・・・・
ヨシ!とアワせると,おぉ!結構いいサイズじゃん.濁った水なので姿が判らぬが何度も何度もボートの下へ突進する.それをいなしながら水面に上げてくると,,,,予想以上の47センチ.朝イチから縁起が良いわい.珍しいな〜このポイントでこのサイズは・・・と思ったのが始まりでした.
それから当たる魚全てがグッドサイズ!
40センチ前後のバスが連続ヒット.最初の47センチを頭に7本連続40クラスの猛ラッシュ!
マジかよ?最近,このポイントで,いや琵琶湖全域でこれだけサイズがまとまって釣れたのは記憶にないぞ!コバッチーなら連発で釣れたことあったけどね.
みきやん先輩も42センチをGet!土井さんも,もう少し小振りながらバスを釣って開始そうそうに全員釣果あり.予想に反して珍しく出足好調です.これらの魚を全てハンドランディングしたのですでに親指がガサガサになって痛いよ〜嬉しい悲鳴.
どうやら特定のポイントに40クラスのスクールが入ってきてたらしく,極めて限られた場所からしか反応がありません.そこを外すとコバッチーすら殆どヒットせず.そうこうしてるうちにジアイは終了してコバッチーが釣れ始めたので次のポイントへ移動します.

約2週間前に46,47が釣れたポイントへ.ここで釣れるなら30半ばだよ〜と言いながら水深10mのラインからダウンショットを撃っていく.ポロポロと30センチ前後のバスが何本か釣れた後に,私にどかーんんと一発重々しいヒット!それでも掛かった最初は朝イチの47センチと同じクラスかな?と悠長に考えていたのですが,水面まで上がってきて小さくジャンプ!
「でかい!」とみきやん先輩と土井さんの声が飛ぶ.私もこれ見てマジになって来た.「ちょっとネットを取ってぇ」
バスはジャンプ後にボートの姿を認識したのかそれまでと違って本気で抵抗しだした.ジジジジ・・とドラグが鳴りボトムへ一直線に走る.なんとか堪えつつバスがボートの下を通って反対側に走ろうとしたのでそれを追ってボートの上を走る.なんだかんだとボートを一周したところでなんとか水面まで浮かせたら・・・これは55センチ超えたかも?と思われるランカー.二度三度の突っ込みをかわしてネットで無事ランディング!
と同時にドバ〜ッ!!と土砂降りの雨.このポイントの主を釣ってしまったので天が怒っているのか?(苦笑)これではデジカメで撮影できないので雨は止むまでライブウェルへ.そのライブウェルにもまっすぐには入りきらない.水深8mで釣った魚なのでエア抜きしなくては・・・・7月に釣った51センチの時の経験を生かして今回はエア抜き一発で決まった.プスプスと抜けていくエア.デカい魚は浮袋も大きいネ.いつまで経ってもエアが抜けない.
土砂降りが降り続くなか釣り続けてさらに3人で何本か追加.しばらくすると雨も止んだので計測すると・・・・おおお!60イッたか?いや,ちょっと足りない.59センチだ!自己記録を+2cm更新だあ!良かった良かった.

どんどん北上を続けます.雨は上がって時々パラつく程度になったが,魚の反応がイマイチとなってきた.それでも土井さんは43センチをGET!今日は調子が良い.
途中昼メシを食いつつ安曇川まで北上.ここではダウンショットによるディープ狙いは外れたがウィードエリアでのクランキングで小振りながらバスが反応して8本ぐらいをヒット.ただしこの釣りはウィードエリアのアウトエッジを把握できていないと釣り辛いのでみきやん先輩と土井さんは苦戦してる模様.
「アユカラーのクランクベイトがいいよ〜」とアドバイスして土井さんもクランクベイトでGet.みきやん先輩は心臓リグなどいろいろ試していましたが,バイトはあったもののフックアップせず.
夕方も近くなって南下しつつマリーナ方向へ戻っていく.その帰り道に寄るポイントでコバッチーが釣れるものの朝イチの猛ラッシュの再現はなし.ダウンショットにコバッチーのアタリがプルプルと伝わると誰もが「アワセたくね〜よ〜」と言い出す(苦笑)午前中の釣果でサイズ感覚が麻痺してるようです.

結局,この日も爆釣.私が59頭に30本弱.みきやん先輩,土井さんともに43センチクラスを頭に10数本は釣ったと思います.
時々ヒットした魚のファイト中に呆気なくラインブレイクしちゃうと,本当はこの日に来る筈だったL&S会長さんを引き合いに出して「会長様のオーラだ,怨念だ」と冗談が飛び交う(笑)
なんだかんだ言いながら一日を楽しむことが出来ました.
相変わらず夏パターンは安定してますが,安曇川エリアで釣れたのは紛れもなく秋パターンの兆し.一日中雨または曇りだったからかも知れませんが,秋が近づいているのでしょうか.

2001/08/19 琵琶湖

釣果

20cm〜33cm×11匹
のぶさん
20cm〜35cm×20+α匹?
福鱒さん
??cm×2匹??
服部さん
??cm×3匹??
久しぶりに琵琶湖へフローターの釣り.
大浦に集まり,福鱒さん服部さんはアルミで.のぶさんと私はフローターで出撃.
昨年9月に結構釣れた大浦の漁礁へ急ぐ急ぐ・・・・フローターはほんと疲れる(^^;
なんとか漁礁に一番乗りして魚探で位置を確かめつつマーカーを打って釣り開始.ほどなく1本目がヒットしたが20センチちょいのコバッチー.その次に釣れたのは30センチぎりぎり超えるくらい.
サイズは小さいが出だし好調かな?と思ったのも束の間,すぐに沈黙しちゃう.

福鱒艇がやってきたが,エンジンの調子が悪いみたいでどうしても始動しない.昨年も同じことあったよな〜と皆で話しつつ釣り続けるがどうも釣りの方もパッとしない.たま〜にアタるけど,非常に微妙なショートバイトばっかし.のぶさんのみ順調に?コバッチー&ギルを釣り続けるがギルの方が圧倒的に多かったかな・・・・笑
漁礁を諦め別のポイントにえっちらおっちら漕いで探ってみたがコバッチー1本のみ.また漁礁に戻って2本ほどコバッチーを追加.のぶさんは知らぬ間に数を稼いでいた.

時刻がAM10時になり,大浦を見限ってのぶさんと湖西に移動.
台風11号接近に伴う南東寄りの風が予想されたので,釣り出来る時間はあまり多くない.
しかも湖西地方は湖水浴シーズンなのでどこもかしこも人だらけ.なんとか人の少ないポイントに到達して弁当を食って午後の部開始.
開始そうそうにアタリがあるがバラし.その後,まぁまぁのサイズを掛けたが(40センチ台か?)障害物に駆け込まれてバラシ.なんとか粘って3本ほど釣るが,大浦よりはマシだが湖西にしてはイマイチ,ぱっとせず.アタリが渋い.今日はこんな日なのか???
ちょっとディープを探り行こうと動き出すとそのころから南東の風によるウネリが・・・・・それでも構わず強行突破するものの反応なし.のぶさんは・・・私が動いた後のポイントで爆釣状態突入!!うき〜っ!(苦笑)なんでオレが移動した後で釣れるねん・・・・
急いで戻ったが時すでに遅し(苦笑) のぶさんはアッと言う間に合計20本超.ウネリが強くなってのぶさんが陸に上がったので「チャンス到来,まくるぞ〜!」と思ったもののどんどんウネリが大きくなってヤバくなる.フローター目線と波の高さが同じくらい.こりゃ頭から波被るのも時間の問題か????
しかしなんとかのぶさんとの数釣り対決,ダブルスコア負けだけは防がねば〜〜〜!と根性で2本追加して合計11本.二桁超えたのでまぁいいや,ってことで撤収〜〜〜
このころに琵琶湖は遠州灘の浜岡なみのウネリが打ち寄せてきました.

大浦に戻って福鱒さん服部さん達と合流しましたが,彼らもあんまり釣れてなかったみたいです.