トラウトフィッシングの釣行記のページです.
今年初のトラウトフィッシングで北海道釣行を少し載せました
多分, 2002年は北海道の鱒釣りが最初で最後かも・・・・・

釣行記
2002/7/09AM 北海道
十勝川水系
釣果
ニジマス 20〜46cm×約10数匹
北海道滞在の最終日,やっと本命の十勝川水系での釣りである.

北海道の朝は早い.早朝3時には明るくなり始めて,3時半にはまったく灯を必要としない明るさとなる.
平日と言えども,北海道の都市近郊の河川は出勤前釣り師が多いためうかうかしていられない.勿論十勝水系の大部分は中核都市帯広周辺に広がっているので例外ではない.
キャンプ場を出て毎年恒例のポイントへ急ぐ.2年振りなので入渓ポイントに迷うがなんとか目的地へ辿り着いた.
先行者はいない・・・・しめしめ.
準備をしていつものプールを見に行くと・・・・・うっ,なんか様子が変だ.
いつも釣り始めるプール全体がなんと土砂で埋まっている・・・・2年間でこんなに変わってしまったなんて.
(まぁ2〜3年前から少しづつ埋まっていく前兆はあったのですが)

途方に暮れても始まらないのでともかく釣り始める.幸いにもすぐ下流に新たなプールが出来ている・・・苦笑
ここなら魚居るだろうとブラウニーを投げるといきなり第一投目にヒット!
サイズは小さいが激しい流れをものともせず左右に暴れて,緩めのドラグをジジジ・・・と鳴らす.
おっおっおっ,と言ってるうちにバラシ(苦笑)なんと30センチに満たない魚にフックを伸ばされた!
どうもモデルチェンジ後のブラウニーのフックは管理釣り場を対象にしたフッキング性能重視のファインワイヤー軸のフックを採用しているので,ちょっと元気の良い魚に出会うと伸ばされてしまうのだ.
刺さりは若干悪くても以前のフックの方が耐久性ありそうなので,フックを古いタイプに交換する.全てはいつ来るか判らないロケット対策なのです.

最初に入ったエリアはチビニジの気配はあるものの,それ以上の魚が望めそうもなく,一昨年のロケットポイントへ移動.
ここは入渓ポイントが非常に判り辛いのだが,一昨年の時にカーナビで登録しておいたのが幸いしてすぐに発見.先行者(車)もなく喜び勇んで歩いて行くと・・・・ぬぉ!ここもか!!
荒れ果てた川と土砂の堆積.川の流れが以前と全然違っていて,さらにプールが埋まってしまい平瀬ばかり.もちろんロケットポイントは跡形もない.
しゃーないのでちょっとでも深い場所を探っていくと,5バイト3キャッチ1バラシ.魚はとりあえず居るようだが・・・・釣れるのは20センチクラスのみ.
今年はこのまま終わってしまうのか・・・と諦めかけたが,まだ時間は6時前.大きく場所を移動して,やや下流へ移動する.

時間的に次のポイントを探って終わりだ.
車を下りて,川へと歩いて行く.より良いアプローチのために対岸に渡ってみるが最初のプールでは不発.
100mぐらい下流のプールに行く.パッと見た目はなんてことがないプールなのであるが,ここが凄かった.
一投目からヒットして,その後もヒットが続く.7匹ほどレギュラーサイズを釣ったところで一発「ドカン」と衝撃が伝わる.ロッドティップが絞り込まれ,ドラグが「ジジジジ・・・・・」と鳴る.

「これはちょっとデカいか・・・・・」

緊張が走る.ラインは水面に突き刺さったままどんどん出ていく.
ジジジイジジ〜〜〜〜
しかし,一昨年のロケットほどの凄まじいまでの疾走ではない.10mほどラインが出て止まり,少し巻いてまたラインが出る繰り返し.そうこうしてるうちに魚がジャンプ!40センチクラスか?今度は下流に向かってドンドン走る.魚が走るのにあわせてこちらも河原を走って少しでも間を詰める.
幸いにも一昨年のような100mも走ることはなく30mほど走ったところで魚の疾走も鈍った.
前回と違って海の釣りでドラグを出させれることにも慣れていたのも冷静に対処できる要因でもあったかな,だんだん魚との間を詰めて寄せる.背中からネットを取り出してランディング・・・・ しかし鱒はネットを見て再び走る.なんと方向転換して真っ直ぐ私の方へ!

「うっ,ヤバッ!」

と思ったが遅かった,股くぐりされてしまった.鱒は時々これをやるんだな.
片足を大きくあげてなんとかクリアする.だいぶん弱ってきたが,見ると先程まで口元に掛かっていたフロントフックが外れとる.ヤバいヤバい,早くランディングしなくては・・・・・しかしもう少しの所で再び鱒は遁走.でも,さすがに最初のころのダッシュも出来ないようで,一瞬おとなしくなった瞬間にランディング成功!

ふ〜〜やったやった.
なんとか納得のいくサイズを釣り上げた.フックを外してメジャーで測ると46cmのニジマス.目標であった十勝での40オーバーを達成した!
渚滑では何本も40オーバーは釣ってたが,十勝では未だ未達成であった.
デジカメで撮影だ〜と思ってカメラを出すがなんと電池切れ!なんてこった!少し前から電池残量警告は出てたので面倒がらずに交換しておけばよかった.
まぁいいや.前回のロケットには少々及ばないけど,結構良いサイズ.さすがは十勝の鱒だ,ヒレピンで体高もあってコンディションは良好.
満足満足.一昨年の雪辱をちょっとだけ出来たかも.でもまだまだこれを上回るロケット鱒が北海道にはいる筈だ.次回以降の課題かな.

この後,もう2〜3本ほどチビニジを追加して時間にもなったので今回の北海道の釣行を終えました.
また来るぞ〜〜〜!!>北海道

2002/7/05PM 北海道
渚滑川
釣果
ニジマス 25〜35cm×数匹
2年振りに北海道を訪れました.今回は観光がメインだったのであまり釣りする機会がなく,渚滑川と十勝川支流だけでしたが,まぁまぁ楽しめました.

まずは渚滑川から.
午後に渚滑川に到着.天気が薄曇り.微妙な天気だ,もう少し雲っていれば釣りになるのだが.とは言っても完全なピーカンでもなし.
滝上町をいろいろ走ってあちこち見て回って結局,下流のC&R区間に入る.いつもの大雄橋から.
事前の情報通り,水が少ない・・・・・とは言うものの,いつも水の少ない渚滑しか知らないので2年前とあまり変わらないかな.

平日とはいえさすがに全国的に有名な渚滑川.釣り人は多い.札幌ナンバーがもっとも多い.
4人組のフライフィッシャーが橋の上流へ入った.下流へは地元の少年2人組.私は下流へ入る.
初心者を連れての釣りなので,キャストの仕方や,ルアーの使い方を一通り教えつつ,ポイントへ急ぐ.すでに下流に入った少年達はのべ竿のエサ釣り仕掛けで小型のニジを入れ食いさせてる.彼らは冷たい筈なのにズボンをまくり上げて素足のままでウェーディング(笑)
一番良さそうなポイントは彼らが入っていたのでそこをパスして先を急ぐ.

少し下流のポイントに入る.ここなら魚おるやろ〜と思いつつミノーを流すが全く反応なし・・・・・
おかしい・・・・・ 魚影の濃さでは指折りの渚滑なのに.
連れてきた初心者も当然釣れないのでつまらなさそう.まずい,少なくとも私が釣らねば・・・・・・
とにかく相手はニジだから,何度も何度も同じポイントに手を変え品を変えて探ればそのうちヒットすることもあるので,流す方向をいろいろ探ってみる.
渚滑では抜群の威力を発揮するメガバスX−55F.最近メガバスも一頃の加熱もさめて比較的GETしやすくなったけど,まだまだ貴重品.
流れの早いポイントを通すと, ほぼ川の中心部でグンヒット!

よっしゃ〜!来たっ!

サイズは30半ばか?ニジマスだな,しかしもがくだけであまりファイトが良くない.ネットでランディングすると案の定,ヒレのスリ切れて過去に釣られた跡がある放流後,間もないニジマスであった.
うーん,こんなのを釣りにきた訳ではないが,何も釣れないよりはマシか.
ようやく1匹釣れてホッとする.しかしそのポイントではそれっきり.入渓地点に戻る最中に,難易度の高いポイントで20クラスを1本追加だけ.
先程の少年達は相変わらずチビニジを爆釣してるが,どういう魚のハンドリングをしてるか判らないけど,ことごとく瀕死の状態でリリースしている.困ったもんですな.でもいつか彼らにも本当のC&Rの意味が判る時が来るのかも知れない.

上流のC&R区間を見に行く.
すでに陽は傾きかけているので時間があまりない.
入渓して目の前のポイントで投げると反応がある.しかし小さいなあ・・・・・ほどなくして釣れたのは20センチ程度のチビニジ.
その後同じクラスが2匹ほど釣れたところで終わりとした.

2000/7/11AM 北海道
十勝川支流
釣果
ニジマス 25〜30cm×数匹(ブラウニー)
前日夕方の偵察でなんとかエントリーポイントは判っていたが,水位が少なめなのであまり期待せずに入渓.
20cm前後の放流チビニジが数匹ヒット.しかしグッドな虹鱒が釣れない. そこでこれまで探ったことのない区間にテキトーに入る.
最初のポイントで,なんとなく流したミノーにとんでもない魚がヒット!!! ヒットした瞬間は,40cmぐらいかな?と思ったのだが,その直後にとんでもないダッシュをしてくれて下流に向かって一目散.
ドラグがジジジジーーーと鳴り続けてこれが淡水魚の走りか?と我が目を疑う.
我に帰って河原を走って追いかける・・・・・ が,走っている最中でもドラグは鳴りっぱなし.信じられない.
100mも下流に走らされてようやく魚が停まった.流れの中でチラと見えた魚体は50オーバー????
しかしその直後にその魚は二度目のダッシュを始め,次の瞬間にそれまで持ちこたえてきた3LBラインは呆気なく切れた・・・・・・ ええ〜〜マジ??
茫然自失とはまさにこれのこと.しばらくその場から動く気力も無かったし,ラインが切れたことが現実のことと思えなかったです.
これまでの10年くらいの渓流釣り歴の中で間違いなく最高のトラウトをかけたのですが,残念ながら負けてしまいました.
多分サイズ的には55cmぐらいのニジマスか??サイズだけなら昨年渚滑で釣った50cmのニジがいる.今春,本州のダム湖インレットで53cmのニジも釣っている.
しかし・・・・ あいつは違う.違う魚だ.あの走りは今まで対して来た魚と次元が違う・・・・
北海道の人達が「ロケット」と呼ぶマスがいるらしいが,その仲間の1匹だったのか??あれを完全に野生化したレインボーと呼ぶ魚なのでしょうか・・・・・・
とにかくこれまでの私の渓流の釣りの概念と言うか常識を根底から覆してくれました.あんなパワーとスピードを持った魚が渓流に存在していたとわ・・・・・ 恐るべし北海道. (まぁ北米や南米,NZに行けばこれが普通なのかも知れないけどネ)
この後,何匹かの元気なニジマスを釣りましたが,あの1匹を思えばお子様サイズ.
最後の最後で出会ったロケット.残念,しかし今後また再チャレンジする意欲を持続させてくれる1匹でもありました.

さてさて十勝を去る記念にナイタイ高原に行ってきました
メチャンコ景色良かったッス.天気の良い日に十勝に行きましたら是非足延ばしてみて下さい.

2000/7/10PM 北海道
十勝川支流
釣果
ニジマス 25〜30cm×数匹(ブラウニー)
十勝への移動の途中,十勝川の最大の支流である利別川水系に入ってみた.いきなり最初のポイントでニジがヒット.幸先イイじゃ〜んと思ったらその後沈黙の渓流と化した(苦笑)
水位はかなり多めで,太平洋側ほど雨が降るという予報通りの結果?

←川はこんな感じ.周囲を河畔林が覆い,とても良さそうなのだが・・・・・釣れん.
昨年,ブラウンが釣れた支流にも行ってみたがこっちは上流のダムで水が取られているせいか,水位が昨年よりも少なく水が澱んでいてとてもトラウトが釣れそうな流れに見えない・・・・竿も出さずにキャンプ場へ急ぐ.
夕方,キャンプ場近くの十勝川支流に入るがチビニジが数本,ドライで釣れただけ.トットと寝る!!(苦笑)

2000/7/10AM 北海道
湧別川支流
釣果
イワナ 26〜34cm×7匹(ブラウニー)
朝イチに昨年40オーバーのスーパーなイワナが釣れたポイントに行くが,釣れず(そんなに甘くはないか) 湧別川の支流の中でも本流筋を狙っていく.膝までの浅瀬が続き50mか100mおきにプールがあるという渓相的にはやや貧相な流れ.
ただし居るとこには必ず居るのがこの川.たまに釣れるイワナはどれもこれも丸々と太っためちゃんこコンディションの良いイワナばかりで最小サイズで26cm.最大は34cm.
素晴らしい程のグッドコンディションで間違いなく北海道ネイティブトラウト.
ファイトもイワナとしては相当いいです
←こいつは最大魚となった34cm.この尾ヒレを見て見て!

阿寒湖のアメマスのような黄金色系のイワナまで釣れた.これは今まで釣ってきたイワナの中でも間違いなくナンバーワンの美形.
こんなめっちゃ綺麗なイワナがいるんですよ,北海道には.
こういう魚を育む北海道の自然を大切にしたいですね
朝8時過ぎると谷間にも陽が射してきて終了.ちなみにこの日は朝からドピーカン.
テントを撤収して十勝へ移動.

2000/7/9PM 北海道
湧別川支流
釣果
イワナ 8〜15cm×7匹(パラシュート#16)
ヤマメ 10cm×2匹(パラシュート#16)
ニジマス 10cm×1匹(パラシュート#16)
オショロコマ 12〜16cm×3匹(パラシュート#16)
湧別川水系に移動.昨年,スーパーライズのあったとある支流に入るが・・・・・・ 昨年スーパーライズのあったプールがないっ!!がーん!!!
ここでのライズを期待してたのでちょっとショック.
夕暮れ時なのでポイントを新たに開拓してる暇はないし熊も怖い(^^; 仕方なく集落のど真ん中で釣りをする.ヤマメ(新子か?)とオショロコマとイワナとニジが混じってぼちぼち釣れるがどれもこれもお子様サイズ・・・・・苦笑 10cmのお子ちゃまが16番のドライにライズしてくるなんて・・・・・
ちなみに水位はやっぱりかなり多め.台風による影響かな?
車の中から麦畑にいたエゾシカ発見!!
北海道では決して珍しくない動物ですけど,キタキツネと違って警戒心強くてなかなか写真に撮れない.デジカメのデジタルズームで撮ったのでちょっち画像が粗いですが・・・・・
2000/7/9AM 北海道
渚滑川
釣果
ニジマス 25〜30cm×数匹(ブラウニー)
晩のうちに台風が過ぎ去り,天候も回復.キャンプ地は降水量もさほどでもなかったが,太平洋側はかなりの降水量があった模様.
昨日の午後と同じC&R上流区間に入る.水位は10cm増し.
同じポイントはさすがに不発(苦笑)別ポイントを探るが,チビニジが数本のみ.
移動してもう少し上流へ.前日やたら人が集まっていたポイントがあったので様子を見に行ったら,放流雑巾マスの巣窟でした(苦笑)
35〜40クラスが連続で釣れるがどれもこれも丸い尾.北海道まで来てこれはねーだろーって感じですぐに飽きる.移動.
この日は湧別川水への移動日でもあったので早めに撤収・・・・のつもりが,C&R区間とは別の支流を帰りがけの駄賃で入ってみるとこっちの方が面白い.C&R区間よりもサイズはダウンするが,自然度の高い釣りが出来たので面白かった.
釣り人も少なく,どうやらC&R区間に集中してるみたい.
2000/7/8PM 北海道
渚滑川
釣果
ニジマス 25〜30cm×数匹(ブラウニー)
午後はC&R上流区間へ.
上流部も釣り人多し.チビニジを数本釣った後,エントリーポイントのすぐ近くでブッシュと倒木が水面に被さったピンスポットがあることに気づいた.
そ〜っと近寄って倒木の枝の際にアプローチ.すると何かの影がダッシュしてミノーをひったくる!!ヒット!!
浅瀬を走り回る魚をいなしながら寄せると36cmのニジマス. 続けて同じポイントでさらに40cmのニジがヒット.
その後50弱のニジをかけたが,あっと言う間に倒木に潜られて,ラインブレイク.ちょっとあのサイズに倒木のあるポイントで3LBラインは無謀であったか

←これは渚滑川上流域の流れ

台風が近づいているので一日中曇り.夕方になって風も出てきたのでキャンプ場に戻る.

2000/7/8AM 北海道
渚滑川
釣果
ニジマス 25〜30cm×数匹(ブラウニー)
午前中はC&R区間下流部に入る.釣り人多数(^^;
昨年はイヤというほど禁漁のサクラマスがヒットしたが(狙ってなくても勝手にヒットしてしまう)今年は皆無.これが遡上魚のタイミングの難しさなのでしょうか. 渚滑も水位低め.ヒレが回復しかかったまぁまぁのコンディションのニジマス(35cmクラス)を2本,そして尺を遥かに超えた大ウグイが1本,釣ってはいけないサクラマスの50弱が1本(釣れてしまうんだな,もちろん即リリース)
2000/7/7 北海道
朱鞠内湖・天塩川水系
釣果
ヤマメ 16cm×1匹(ブラウニー)
朱鞠内湖キャンプ場付近で朝イチ少しだけ釣りしましたが魚ッ気なくすぐに移動
湖上流部のインレットを目指しましたが,熊出没注意の看板多数(笑)
しかも湖畔へのアプローチが判らない(湖畔を原生林が囲んでいる)一カ所,簡単にアプローチできる場所があったので降りてみたら,もの凄いの大群の猛攻を受けて,3分持たずに退散(^^;
なんであんな山奥に蚊があんなにいるんだ???
湖沼型サクラマスやイトウが釣りたかったけど,シーズン的にも遅かったようです

朱鞠内湖から移動.既に時刻は昼過ぎのドピーカン. 北海道と言えども昼間は暑い!!(苦笑)
これは本州とあまり変わらないッス.でも日陰は涼しいけどね
天塩川水系ではウグイ多数(苦笑)ヤマメ1本. それだけ.
水位も少なく工事による濁りもあって天塩川水系を見切る.
キャンプ地は岩尾内湖白樺キャンプ場にする
2000/06/22 富山県の渓流

釣果

イワナ 20〜27cm×10数匹(ブラウニー)
信さん
イワナ 20〜27cm×10(??)
今シーズン初の富山遠征.天気は薄曇り.これはイイぞ.後は水量さえあれば・・・・・
の期待虚しく水量は少ない.ここは河川規模が小さいので水量がある程度ないと釣りが難しいのよねえ〜
それでも朝イチは反応良く,一つのプールで3連続ヒット!!イイじゃんイイじゃん〜とウキウキしながら釣り上っていくと・・・・・ あれれ前方にフライマンが(^^;
この区間は我々が下りたところ以外に入渓ポイントは無い筈なのだが.と思ったら他にもありました(^^;
先行者がいると途端に活性が低くなる.水位が低いので仕方ないか.たまに反応してくるものの,非常に攻めにくいポイントで反応してくるのでミノーをチェイスしてくるが追いきれずにUターンしてしまう魚続出.
さらにもう一人のフライマンに追いついてしまってその区間は諦める.
河川規模が小さいので先行者がいると厳しいです.
雨が降り出して少し釣れて,更に発電所放水口が放水始めたのでその付近を探るとポロポロとイワナが釣れました.
その後,新たなイワナパラダイス,略してイワパラを求めて旅立ちましたが,結果は・・・・・(^^;
釣行記
2000/04/29 岐阜県の渓流

釣果

アマゴ16cm×1(パラシュート)
アマゴ23cm×1(ブラウニー)
イワナ20cm×1(ブラウニー)
ニジマス20〜25cm×約10(ブラウニー)
執筆中
釣行記
2000/03/20 岐阜県の渓流

釣果
執筆中
執筆中