やって来ました,奄美大島!!
元々は6月の沖縄釣行が終わった後に大ちゃんから「10月に奄美があるよ〜」と誘われてはいたのですが,なかなか条件が揃わないので無理かなと思ってました.しかしなんとか行けそうな雰囲気になって来たので航空券をGetできたならば,と思って条件付きエントリー.
そしたらなんと航空券が取れてしまいましたとさ(笑)
10月4日(金)11:30に伊丹空港からフライト(名古屋から奄美への直行便なしのため)
約1時間30分の後に奄美空港到着.沖縄に較べると質素な土地柄だけど,それがいい意味で田舎の雰囲気を醸しだしていて個人的には非常にグ〜.
翌日お世話になるワールドマリン奄美の田代さんに迎えに来て貰ってとりあえず宿へ.
お宿はブルーエンジェルというペンション.釣りとは関係ないけど,ペンションの裏手がすぐにビーチになっていて珊瑚礁をシュノーケリングで楽しめるという絶好のロケーション.
お勧めのお宿です.
さて,翌5日の朝7時,あの福井健三郎さんが迎えに来てくれる.福井さんと言えば,国内GTフィッシングの世界においても屈指の有名人.こんな人が迎えに来てくれるなんて〜とちょっち感激.
8時少し前に船に乗り込み,午前中は大ちゃんとさいはさんと一緒に釣ることになった.
ちなみに昨日もこの2人は釣りに出てて,さいはさんがカスミアジ1本,そしてかなりデカイGTにラインブレイクされたとか.
まずは喜界島方面に向かう.かなり沖合の沈み根を狙いながらポッピング開始.釣りを開始して早々にどうも自作のラインシステムが不調・・・・(ちなみにFGノット)
近海オフショアなら問題のない私のFGノットもGTフィッシングのポッピングだけで早くもシステムが劣化してきている・・・・・・
6月の時と同じく(^^;大ちゃんに船酔いノットを教えてもらってシステム作り直し.
福井さんも「まだまだ時間あるのでゆっくり作り直してねー」と言ってくれる.
そんなこんなで午前中の時間は過ぎていく.潮は流れているが風向きが潮と全く反対方向になってしまいどうにもGTの活性が上がらずノーバイトのまま時間は過ぎて行く.
でも福井さんは「午前中はダメだね〜〜でも午後になれば良くなるよ」と言う.
お昼の潮止まりになり,午後から乗船する人を迎えに行くために一旦帰港.
潮止まりの時間は午後からの人達を待ちながら昼食.
港にアバサ(ハリセンボン)が群れ,ジグを落とすと近寄ってくる.寄ってきた所をサクッと網で掬ってしまうとすぐに捕まるアバサ.そのアバサを手に取り,お腹をギュっと押してやるとプク〜〜〜と膨れていわゆるお馴染みのハリセンボンになるのでした.
そうこうしてるうちに午後組みの2人の人達もやってきたので午後の部開始.
まずは港を出て数分のところにある奄美本島側のリーフエッジ.
リーフのシャロー側が潮波で波立っている.凄い景色.船もどんどん流される.深い方から浅い方へと船を流しながら潮波が立ってる所に突入〜〜〜!
福井さんが「この波の中からGTが出てくるから!」とアドバイス.
ふと見ると眼下には素晴らしい珊瑚礁が!水深10mくらいらしいが,透け通る奄美の海の下ではまるで目の前に展開されるようだ.そして潮波に入ると船は大揺れ.「来るよ来るよ〜」と福井さんが叫ぶ.
右に左に揺れる船のミヨシでバランスを取りながらポッパーを投げてポッピング.すると船縁までポッパーをGTがチェイス!!!しか〜〜し,バイトには至らずUターン・・・・残念・・・・
しかしこれでGTの反応があったので俄然ヤル気が出るのであった.
次のポイントは沖根.水面に根というか磯が顔を出している.そこをかすめるように船を流す.するとさいはさんのシーフロッグに「バコン!」とバイト.
しかーし,歯形だけを残してGTは消えた.さいはさん曰くポッパーを弾いて行ったとか.かなりデカかったので30オーバーは下らないだろうとの福井さんの話.
次のポイントは沖の沈み根.
このポイントの最初の流しで私についにバイト!ポッパーの後ろを水を切るようにバシャっとGTがアタック.しかし食ってない.ここで誘うべくトゥイッチを入れると再度バシャ!!ロッドにカツーン!と軽い衝撃が伝わる!ついに来たかっ!!!
しかし,その後反応は途絶える.残念無念.
もう一度,同じポイントを潮上から流す.すると隣で投げていた東京組の人にもドッバーン!とアタック.しかーし,これも乗らない・・・・なにかおかしい・・・・
夕方が近づき,サンドンと呼ばれる磯へ行くことになった.
海の真っ只中にポツンと磯が突き出ている.よく見ると磯の上に釣り人が上陸している.どうやら磯釣り師のようだ.
まずはサンドンの磯の離れ磯を狙ってぎりぎりを船で流すが反応なし.磯の潮下側は潮波で揺れて非常に良さそうな雰囲気を醸し出しているのだが・・・・
離れ磯とサンドンの間も流すがやはり反応なし.福井さんも首を傾げるがどうにもならない.
結局,このまま奄美GT釣行は1バイト1チェイスのみで終わってしまった.船中でも4バイトはあったが1発も乗らず.
今一歩でバイトしない.ルアーに歯形が付いてくるのにフッキングしないのは運と言うよりもあと僅かな所でGTに見切られているのか,それとも活性が低いのか,どちらかだろうか.しかしこれも釣りの一面.次回への課題でもある.
|