ソルトウォーターの釣行記のページです.
やっと陸っぱりでの初シーバス釣りました!!
でもなかなかパターンやポイントなど,釣れる条件を絞り込めずに効率の悪い釣りしてます.

釣行記
2000/12/31 碧南
釣果

メッキ 2匹
信さん
メッキ 2匹
ボラ多数
たなかさん
メッキ 1匹
ごるごさんとこの掲示板で知り合った名古屋市出身のたなかさんが帰省されるとのことで碧南に行って来ました.
朝5時過ぎに集合して,同行の信さんがジグが無いとのことで近くのショップでジグを調達.
碧南釣り公園は大晦日にも関わらず大勢の釣り人で賑わっています.
なかなか4人一緒に釣り出来るところがなく,適当に分散して釣り始めます.

東の空が白んできた頃に近くのアングラーにヒット!その隣の人もヒット!をぉ,次は俺か?と思ったのも束の間,何故か私にはヒットせず.よく見るとヒットしてる人は小さなミノーを使っている模様.
それでは,と思いミノーにチェンジするもヒットせず.そうこうしてるうちに一瞬の時合も終わってしまってまたもや沈黙の温排水と化してしまいました(苦笑)
あまりの釣れなさに福鱒さんは温排水の内側で釣ってるエサ釣りのオッチャンと仲良くなって弟子入りしちゃってるし,信さんは福鱒ロッドでボラを連発でスレでヒットさせて大笑.プロボーラー信の名を不動のものとしました.
そんなこんなで時間潰しているとたなかさんが1匹ヒットさせました.なんとワームのキャロで釣ったそうな.見てるとショートバイトながら時々バイトはあるみたい.
私も真似しましたが,メタルジグをシンカー代わりにしたのが良くないのかヒットなし.
お昼になって現地を後にしました.

ボーラー信氏がメッキロッドと言うかボラロッド(笑)を調達したいと言うので名古屋市南部の釣り具屋を巡る.
ダイコーのソルカが良いだろうということで捜しましたが意外に置いてない(^^;
フィッシング遊・名古屋南店でMLモデルながらようやく発見して信さん購入を決意.

釣欲に燃える信さんを放っておくと暴れ出しかねないので,二人で夕方の碧南へ再チャレンジ.
朝と同じポイントで粘っていると,やはり日没前後の時間帯に近くの人がヒット!やはりミノーだ.
私もミノーにチェンジする.朝は早引き&高速トゥイッチでヒットしなかったので,メッキにしてはかなり遅めのストレートリトリーブしてくると「ググッ!」とヒット!!
やっと釣れたぜ,メッキちゃん!!20世紀最後の釣りだったから嬉しいゼ!
その次もヒット!やはり同じサイズ(20cm弱)のメッキ.ただしこのメッキがアスリトー5cmの後ろフックを丸飲みにしちゃって外すのに時間がかかり,その間にすぐ横に入られた人にメッキを釣られてしまい,戦線復帰した時にはもう群れは遠ざかったしまいました.回遊魚の釣りは手返しが重要ですな〜
信さんも購入したばかりのロッドでメタルジグにてメッキを2匹ヒットさせたとのこと.めでたしめでたし.

2000/12/29 熊野・尾鷲
釣果

0匹
年末年始の初日,かねてから思っていた熊野・尾鷲方面の下見に(あわよくば魚を釣りに)行って来ました.
AM9時過ぎに大垣を出て揖斐川堤防を南下,桑名にて東名阪と伊勢道を経由して勢和多気ICを下りて国道42号をひたすら南下して紀伊長島に着いたのは12時半頃.
まずは紀伊長島港近くの赤羽川河口を見た後に海山町の銚子川河口へ.カーナビを見ながら適当にアタリを付けて狭い道を入っていくとなかなか良さげなポイント発見.時間があれば帰りに寄ることにして熊野へ向かう.

熊野のショップに入ってルアーを買いがてら話を聞くと・・・・・
・熊野川河口は例年なら年末からシーズンインの筈だが今年は遅れている
・七里御浜は雨が降った直後に流入河川の河口で釣れる.青物は潮次第で秋が本番
・メッキが近くの漁港で釣れている

熊野川はこれからが本格シーズンと言うことで釣りモノの少ないこの時期には朗報.ただし遠いナ・・・・(^^;
近くの七里御浜を見に行く.
黒潮が流れる熊野灘にある広大な砂浜,というか小石浜と言った方が正しいか?浜は砂ではなく小石で出来ていて波が打ち寄せるたびに小石がジャラジャラと音を立てる.
水はとても綺麗で透き通り.波打ち際からすぐかなりの角度で傾斜している.遠浅なサーフという雰囲気はここにはない.ウェーディングしようものならすぐに足を取られかねないほどのカケアガリの険しさだ.
近くでルアーを投げている親子連れがいたので話を聞いたところ,メインターゲットはシーバスで潮次第で青物も狙えることは狙えるそうな.やはり雨降った後に通常は伏流水化してる河川の河口部でヒットするらしい.

夕方になりショップ情報に従って熊野市近郊の漁港へ向かう.満を持して夕マズメ時を狙って入ったつもりであったが・・・・メッキの姿が見えず(苦笑)
漁港の防波堤に居たのはイカ釣り師のグループが数名のみ.回遊魚の釣りは難しい・・・・笑.
帰り道,銚子川河口に寄ると地元ナンバーのルアーアングラー3人組が準備中.これは期待持てるか?と思ってキャストを繰り返すが反応なし.寒さで凍える.南紀とは言えやはり夜は寒い.
ふと見上げるとアッと言わんばかりの満天の星空.久々にみた感動の夜空.これだけの星を見たのは北海道以来だろうか??オリオン座の中にあんなに小さな星が沢山あったんだな,と再認識しました.
この見事な星空を見て踏ん切りがついて帰ることにしました.

2000/12/24 碧南
釣果

メッキ 6匹
福鱒さん
メッキ 3匹
碧南の温排水でメッキが釣れているので福鱒さんと出掛けました.
朝,6時少し前に到着.現地はまだ暗いのにすでに大勢の釣り人で賑わっています.

当日は北西風がかなり強く,釣り辛い状況.
碧南の温排水は,中電火力発電所の温排水の場所を釣り公園として開放されている場所で駐車場付き,トイレ付き,足場は良い,など至れり尽くせり.当然人も多い(^^;
温排水口がいくつも横に並んで,それらを横断するかたちで橋が架けられており,そこから釣りします.
手すりもついていて安全であります.エサ釣り師の人達は柵の間に腕を入れて温排水口側を釣っていますがルアーではさすがにそれは無理なので外側を狙います.
とにかく風が強くてまともに投げられない.なんとか重目のメタルジグ(1/2oz)を使ってキャスト!
着水と同時にラインが風下側におおきくフケてしまい隣の人との間隔が狭いこともあってちょくちょくお祭りしてしまうが,まぁお互いさまなので仕方ない.
で,肝心の釣況と言えば最初の1時間はさっぱりアタリも無し.潮が動いていないのかなぁ?
混雑しているため釣り座を確保するのもママならぬが,どこか空いていないか歩いて駐車場入り口近くまで戻ったところで近くのメタルジグを投げていたおにーちゃんにヒット!メッキだ.いるじゃ〜ん!ということでその近くでキャスト.するとすぐに福鱒さんにヒット!まだ暗い水面から上がってきたのはメッキの20cmクラス.
福鱒さんはキープ用のクーラーを取りに行ってる間に私にもこの日最初のヒット!!
風が強いためメタルジグを投げてボトムまで沈めてラインスラックスを取ってジャーク&リトリーブをした直後にグンと来た.よし!!と思ってアワセを入れるとググ〜ンと重みが伝わってきて魚は横に走ろうとする.それを強引にファイトしてイッキに抜き上げると同じクラスのメッキ.やっと12月最初の魚だよぉ〜
釣ったのはBassdayのバンジーメタル1/2oz.
その後,ポンポンと私に2連発でヒット!3匹目はジジジと軽くドラグを鳴らせながらあがってきた本日最大の23cmであったが,この魚を最後に群れが遠ざかったのかアタリもも無くなった.
完全に夜が明けて風はやや弱くなったものの相変わらず強い.檻の中を釣ってる人以外には殆ど釣れておらずあきらめて帰る人も多いが夜明けとともに新たに入って来る釣り人も多く,釣り師人口密度は減らない.
ポイントを変えてしばらく粘っていると福鱒さんにヒット!やはり同じサイズの20cmクラス.その後ももう一度福鱒さんにアタリはあったようだが,フッキングせず.
朝9時まで粘ったが周囲も釣れてなさそうなのでとりあえず車に戻って,作戦会議.
豊橋のリールが安いという釣り具屋へ向い,ついでに昼食.

再び夕方の満潮を狙って日暮れ頃に戻ってみると,さすがに朝ほどは人も居なくて釣る場所は朝の時よりは選べる.
風もやや弱くなっているものの相変わらず吹いている.メタジの出番か.
朝と同じく最初の30分は釣れなかったが,ジアイが来て,短時間のうちにポンポンと私が3本,福鱒さんが1本ヒットさせた.3匹目がフック丸飲みで,しかもプライヤーを車に忘れてきたため,いったんプライヤーを車まで取りに戻ってみるともう時合は終わっておりその後ヒットなし(^^;
フック丸飲みのメッキはリリースしても生きられないため,近くにいたネコがにゃ〜にゃ〜鳴くもんだからあげました.そしたら頭から丸ごとボリボリガリガリ食ってました.
きっとこのネコ達はこうやって養われているのだろう(笑) このネコ達を碧南のタマと呼ぶことにする.
琵琶湖の漁港にもこういうネコは居ますが,ネコが居つくほどに良い釣り場だという証拠かな?

結局朝夕の満潮前後の一瞬の時合にのみ釣れました.ボトムまでジグ落としてジャーク.水面まで浮いたらまたボトムまで落としてジャーク.これの繰り返しです.ボトム付近でのヒットが多かったです.
もう一度近いうちにチャレンジしてみたいと思います.

2000/12/09 名古屋港
釣果

0匹
この日は大潮.気合十分で挑みましたが・・・・・結果は・・・・(^^;

まずは明るいうちに鍋田・飛島地区を下見に行きます.アクセスルートが判ってないといざ釣りに行きたい時に困ってしまうからね.
3箇所ほどエサ釣り師が大勢いるポイントを見て,そろそろ夕暮れ時.満潮が迫っています.予定通り9号地(潮見埠頭)へ急ぎます.
目当てのポイントには先行者なし.しめしめ.
タックルをセットしてキャスト,キャスト,キャスト.しかし反応なし.
小さなバースなどの障害物際に居るのではないかと思いつつキャストを繰り返しますが,反応なし.
何投目かにやっと本日の初バイト.しかしいつものようにバラし(苦笑)サイズはせいぜい25cmクラスかと思われるので大して残念という訳ではないですが.
しばらく9号地で粘りますが反応なく,下げ3分ぐらいになったところで満を持して金城埠頭へ移動.
しかし期待大であった金城埠頭でも全く反応なし.前の大潮の時はバイトだけは沢山あったのにナゼ?
その後,稲永埠頭から潮見橋,山崎川まで探るも結局釣れず.名古屋港エリアを1周しちゃったよ.
ドコに行った?シーバスの群れは??

2000/11/26 四日市

1匹 35cm
たけや君
1匹 35cm
四日市で始まったこのシーバスチャレンジ.名古屋港ではそれなりに釣れているものの,四日市ではバラシばかりで未だに1本も釣っておらず連敗中.この連敗を打破すべく気合入れて出撃!
たけや君と合流して以前とは違うポイントへ.これまでの埠頭とちょっと違って足元が捨て石によるゴロタになっており沖合にはシーバースとなかなか良さげ〜〜(^^)
開始して早々にたけや君ヒット!!30cm半ばではありますがなかなか幸先良いぞ.
このポイントは結構遠浅らしくフローティングミノーの方が良い.コツンと小さなショートバイトは何回かあったがとてもフッキング出来そうなバイトではない.周辺をくまなく探ってみたがその後音沙汰なし.
沖合には灯に照らされた絶好のポイントが見えるが・・・・悲しいかなあそこまでルアーが届かない.
ボートさえあれば・・・・天国だろうな(苦笑)

さらに奥へ歩いて行くと,エサ師が大勢電気ウキで釣りをしている.エサ師の居る場所は良いところだ,というのが名古屋港を教えてくれたあだちさんの口癖.その場所からどんどん奥へ奥へと歩いて行くと,係留された船と水銀灯が明るく照らしだしたポイントがある.ここは居るよなぁ〜と思いつつ護岸沿いにキャストとするとコンとアタったが乗らず.もう一度丁寧に探ってみると足元近くでゴツン!とヒット.よしっ!イッキにゴボウ抜き.釣れたのは35cmのシーバス.居付きかな?こいつは.やっと四日市での連敗を阻止できたよ〜〜〜
このポイントはこれ以上進めないためクルマで移動してさらに水銀灯ポイントを探るが,反応なし.ガーデン埠頭ならこの様なポイントであれば必ず反応くらいはあるのだが.....足場の良いポイントなので攻められ過ぎかも?
その後,いつもの埠頭ポイントでシーバスのスクール目当てにミノーを投げまくるもヒットなし.2週間前まではけっこうヒットがあったポイントなのだが群れがどこかに行ってしまったのか???
まぁ四日市での連敗を阻止出来たのでこの日はこれくらいにしといたるわぁ〜わはは

2000/11/25 名古屋港

1匹 27cm
福鱒さん
2匹 25cm,30cm
信さん
0匹
半月以上も前から計画していたシーバス名古屋港チャレンジ当日です.
23日と24日の下見の結果から四日市よりは名古屋港の方が手堅いと判断して名古屋港チャレンジとなりました.
まずはガーデン埠頭で福鱒さんと待ち合わせ.と同時に信さんから「今から行きます」と入電.ジアイ逃しちゃうから早く来なさいよ〜と返事したが・・・・到着時間の違いがその後の運命を左右するとはこの時点では予想だにしませんでした(苦笑)

福鱒さんに桟橋とか船影とかの障害物ギリギリを狙うように教えて釣り開始.
桟橋と水銀灯が絡むポイントで子シーバスが反応してくるがなかなかバイトには至らない様子.
それでもしばらくして福鱒さんにヒット!!上げてみるとナゼか魚が丸っぽいと言うか魚雷型してる・・・・・ 暗くてよく判らないのでライト付けてみると,なんとボラでした
この魚が福鱒さんのソルト初ヒット.どうも私の知り合いはソルト初ヒットが外道というパターン多いです.
その後また福鱒さんヒット!こんどこそシーバスか!? 「釣れたぁ〜?」と声かけると「魚種がよく判ら〜ん」と返って来るので,走って見に行くとなんと今度はマルタウグイ
ボラにしてもマルタウグイにしても,確かに釣れる可能性はあるけど,シーバスよりは可能性低い筈.
それを釣ってしまうなんて,す,すごい・・・・(^^;

再び釣り再開.
水銀灯があるポイントに絞って岸壁沿いを探っていきます. とある水銀灯のあるポイントで「コン」と小さくショートバイトあり.再び同じところへ投げると今度は「ググッ」と確かな魚信.
水銀灯に照らされた水面下で銀鱗が閃く!よっしゃ〜!来たぁっ!
足場が高いためイッキに抜き上げる.27cmほどの小型シーバス.とりあえず1本GET.
その後,あちこち埠頭内を歩き回るもののシーバスの反応はあるが,どうもバイトまでしてくれず,Uターンして終わってしまう.福鱒さんの様子を見ると最初に反応のあった水銀灯下で粘っている.そろそろ移動するかな〜と思い戻ってみると最初のポイントで福鱒さんは2本のシーバスをGETしたようだ.釣ったのはなんとワーム.
ミノーではチェイスはするもののバイトまで至らないので,ジグヘッドのスイミングをした所,ゴン!と一発で食ってきたそうな.うう〜む,ワームで釣れるとは聞いていたが盲点であった.さすがは琵琶湖でライトリグでブイブイ言わせただけのことはありますな(^^)

福鱒さんもシーバスの顔が拝めたし,信さんも合流間近ということで2つ目のポイントへ.
信さん合流後に行ってみると,うまい具合に一番入りたいポイントに誰も居ない.しめしめ,と思いつつキャストするがナゼか反応なし.前日にヒットのあったポイントに行くが,そこは多数のエサ師がひしめいている.
少しやってみるがやはり反応なし.次へ移動.

次のポイントはやはり前日ヒットが多かった金城埠頭.ここは絶対の自信があったが・・・・・水銀灯ポイントを叩いて回るがまったく反応無し無し状態.こりゃヤバい.ここで2〜3匹は釣れると思ったのに(^^;
相談の結果,唯一反応のあったガーデン埠頭に戻ってみたが,もう潮がかなり下げており釣れる気配なし.周囲はまだ終電まで時間があるせいかアベックばかり.そんな中,私と福鱒さんは湯を沸かしてラーメンタイム
信さんは真剣釣りモード.しかしその信さんの気持ちに水を注すように「お湯沸いたぞコール」をする我々.しかもその後すぐに水上警察が駐車車両へ退去の警告を出し始めたので残念ながら退散.
潮は下げた.もう打つ手はないか???最後の悪あがきで潮見橋ポイントに行ってみると,なんとまぁ大勢の釣り師.10数名のルアーマンが狭いポイントに集結している.元々有名ポイントではあるが,あまりの集中ぶりにこれはどこかのメディアで情報が流れたかなぁ,という感じ.それくらい狭いところに集中していた.しかも釣れている気配なし.
まぁこんなもんかな.シーバス初チャレンジの福鱒さんに釣れたのでヨカッタ.でもまだ信さんにはシーバスは釣れない.
また大潮は巡ってきます.シーバス釣らずに年は越せないよん.頑張って!>信さん

2000/11/24 名古屋港

2匹 19cm,37cm
前日の四日市が全く釣れなかったのでちょっとヤバい.危機感を抱きつつ名古屋港へ.
前回の名古屋港の時に案内してくれたあだちさんが今回も案内してくれます(^^)

もう年末の声も聞かれる今日この頃,名古屋の街は混雑してます.ガーデン埠頭まで行くのにすごく時間かかってしまいました.あちこちで工事(特に国道23号の工事)による渋滞が拍車をかけます.
なんとか日が暮れる頃にガーデン埠頭に到着.あだちさんの到着を待ちつつ釣り始めます.前回釣れた場所を中心に探って行きますがヒットなし.そうこうしてるうちにあだちさん到着して一緒に釣り始めます.
岸壁沿いにビーフリーズを投げるとヒット!超可愛いシーバスの19cm
よくもまぁ自分の体の半分くらいあるミノーにバイトしてくるもんだ.
よくよく見るとこのサイズの子シーバスが桟橋の下からミノーにわらわらと反応して来ます.なかなかヒットしないけどね.
あだちさんも桟橋で30cmくらいのシーバスを掛けたがあえなくバラしたとのこと.
次のポイントへ移動.ここはガーデン埠頭よりも足場が高くて暗い.とりあえず岸壁沿いに投げると足元近くでヒット!しかし残念ながらバラし.ほんとフッキングが難しい釣り.シーバスは(^^;
このポイントでゴロタ石でかけ上がりが出来ているのだが,ここにビーフリーズを2個も取られてしまった.ナイトゲームは水面下の様子が判らないので難しい・・・・
余談だけど,この埠頭の反対側に引退した名古屋名物「金鯱号」がひっそりと佇んでいました.こんなとこで余生送っていたのか・・・・笑

次に金城埠頭のとあるポイントへ.エサ釣り師多数いる中,船溜まりの水銀灯があるポイントを丹念に探っていくとバイトがあるものの乗らなかったりバレたり.それでも一つづつ探って行って水銀灯と船影が重なるポイントにピッチングの要領でシュガーディープ90Fを投げてるとヒット! 足元に近かったのでそのままうりゃぁぁ〜と抜き上げると37cmのシーバスちゃん.
やっと昨晩に購入したばかりのソルカ(ダイコー製のベイエリア用ロッド)に入魂出来た(^^)
よかったよかった.
結局この日はこのあとは幾つかのポイントを回りましたが釣れず,お開きとなりました.

2000/11/23 四日市

0匹
この日は25日にシーバスチャレンジ(25日の報告参照)を行うため下見で四日市に行きました.
結局誰とも調整つかず単独釣行.昼間の釣りは単独でもなんとも思わないのですがさすがに夜釣りは一人だけだと寂しいですね.特に四日市のポイントは人ッ気ないですし・・・・と思ったら後から2人来ました(笑)
釣りバカは私だけではなかったようです
現地に着いてほどなくヒット!しかし,またしてもアセってしまってフッキングミスでバラし.
気を取り直してキャストしますが音沙汰なし.そうこうしてるうちに一人の釣り師が近づいてくる.
話を聞くとこのポイントに毎日通ってる人のようだ.なんでも四日市に引っ越してきたばかりなのでポイントがよく判らないから教えて欲しいとのことだが・・・そんなトコ知ってるならこちらが教えて欲しいくらいだ
しかも要求事項が高くて,デカいシーバス釣れるところを知りたいと.う〜んシーバス初心者の私にそれ聞かれてもねぇ.
その釣り師が消えたあと,たけや君の職場の先輩のsakuraさん登場.いろいろ聞いてみたけど最近は全然釣れてないそうな.結局この日はバラしのみで終わってしまった.明日の名古屋港で釣れなかったら25日は途方にくれるなぁ.
2000/11/18〜19 四日市〜名古屋港

釣果

0匹
信さん
0匹
前日の名古屋港の釣果に気をよくして「小潮でも釣れるじゃ〜ん」などと思い,それなら四日市でも釣れるだろうと思って信さんと釣行しましたが・・・・・結果は惨敗.
潮廻りが悪いのは承知の上でしたが,どうにも反応がない.しかも寒気団襲来で寒い.
3時間ほど投げ倒しましたが全く反応なし.その時点で諦めて帰ればいいのに,名古屋港へ転戦.
しかし小潮で下げきった潮廻りで釣れる訳もなくこの日はタコで終わりました.

本日の教訓
潮廻りが悪い時は釣ってもムダ!
よ〜く身に沁みました.次はもっと潮をよく考えて行くことにします.
1本くらいは釣れるかと思ったけど判断が甘かった.ごめんよ〜>信さん

2000/11/17 名古屋港

釣果

シーバス 20〜35cm×4匹
あだちさん(案内)
この日は以前から渓流釣りでちょくちょく一緒に釣りに行っていた名古屋市在住のあだちさんに名古屋港シーバス巡りに連れてって貰いました.あだちさんは最近こそ少なくなったものの以前はよく名古屋港シーバスを狙いに通っていたのでした.
最初はまずは超有名なガーデン埠頭.よくもまぁこんな所で,という場所ですが有名です.
雨上がりの金曜日なので人は少なかったですが,季節の良い時期だとそこら中,アベックだらけだそーです.

ガーデン埠頭での釣り方をあだちさんに伝授して貰います.簡単に言うとポールとか係留された船とか岸壁とか桟橋などのストラクチャー沿いをこまめに狙う釣りで,船と岸壁の間の狭い隙間も狙うというスタイルでした.
とりあえず私はキャスティング出来るポイントを中心に狙いました.
ガーデン埠頭を半周したところでいくつものポールが立っているところがあり,そこにビーフリーズ78Sを通すとコン!と反応あり.これはフッキングせず.同じ場所で小刻みにポールぎりぎりを狙っていくとヒット!しかし小さい.足元でバレる(^^;子シーバスかな??
次のキャストでやっとフッキング成功.上げてみると24cmクラスのシーバス.
あだちさんに見せると「当歳魚だな〜」の一言.つまりウブで何も知らない一年生ということですわ.
とりあえず一年生でも1匹は1匹.気分は悪くはない(笑)
その次にまたヒット.これはちょっと重い.デカい.あだちさんに「ちょっと今度は大きい〜」と言って水面まで上げたら・・あれれ・・・なんとさっきと同じサイズの子シーバスが後頭部にスレ掛かり.つまりバイブレーション状態で上がってきた訳で,これなら重い訳だわ.なんか拍子抜け(苦笑)

満潮潮止まりの時間にラーメン食べながら北海道の話題をしつつ次は潮見埠頭へ.ここも有名ポイントの様です.
最初は潮見橋付近へ.良さそうなポイントですがルアーを投げられるところじゃない.
次に潮見埠頭の中へ行きます.
以前にやはりあだちさんの実績あるポイントらしいです.とりあえず投げる.即ヒット!しかしサイズは小さく今度は20cmあるかないかの子シーバス.少しづつ釣りながら歩いて,小さなシーバースの横に投げました.岸近くはゴロタ石が敷かれているのでそれに根掛からないように気をつけていると・・・・・・・
ぐぐ〜んと重くなる.あれ?根掛かった??と思いつつ聞いてみると,グングンと暗闇の海の中で誰かが引っ張るではないか!!よしっ,来た!!
暗い水面を何かが跳ねる.やや強引に寄せてくるとシーバスだ.しかも今までより大きいゾ(と言っても大したことないけど)
岸壁の高さがあるので抜き上げる.ビーフリーズを半ば以上丸飲み.今までショートバイトで苦しんできたのに釣れる時ってこんなものなのね
サイズは35cm前後を別段大したことはないけど,陸っぱりシーバスフィッシングでやっと釣ったと言えるサイズのシーバスである.結構嬉しい(^^)
その後,この当りビーフリーズを根掛かりで無くして(また買ってこなくてわ)アタリも遠のき,電車の時間もあったので10時半前には現地を後にしたのでした.
やっと釣れたシーバス.あだちさん,どうもありがとう!!

この日は小潮.釣れたのは満潮を挟んだ前後の時間帯でした.

2000/11/11〜12 四日市

釣果

0匹
たけや君
シーバス40cm強×1匹
11/11の琵琶湖の帰り道に四日市に寄ってシーバスチャレンジ.
現地で知り合いのたけや君とその先輩さんと合流.とりあえず船溜まりで釣り始めるがヒットせず.
潮が動き始めたという午後8時過ぎに別ポイントへ移動.ここでX−80ソルトバージョンを投げていると足元でヒット!
しかし残念ながらバラし・・・・・なんか重くなるだけのハッキリしないアタリであったが残念.35cmくらいかな?
次のキャストでも25クラスがやはり足元のピックアップ寸前にヒットしたがバラし・・・・(^^;

その後またもやX−80に今度こそ!という感じでドカーンとヒット!バシャン!と水面が割れてシーバスがジャンプする.をぉ〜でけー!シーバスは反転して沖へ走る.ドラグがたまらずジジジジジ・・・・と滑る.ラインは6LBだ,無理はできん!と思ってドラグを緩めようと手が伸びた瞬間にテンションが失われた.あぁバラしたあぁ!
結局この日はこれでお終い.たけや君や先輩さんもWヒットはあったものの供にバラしで終わって全員タコ.

翌日曜日も再度シーバスチャレンジ.
夕方にやはりたけや君と待ち合わせてポイントへ直行.前日と時間帯がやや早いので違って潮位が高い.
この日は前日の反省点から(前の時は様子も判らずあまりにありあわせのタックルだったので)
今回は気合入れてセッティングしてきましたゼ

ロッドは7フィートから7.6フィートに変更.遠投と足場が高いことへの対策
ロッドアクションをMLからLに変更.ルアーへのノリ重視のため
リールはBPSオリジナルスピニングからダイワ・トーナメントSに変更.ドラグ性能を要求されるため
ラインを6LBから8LBに変更.40オーバーと対決するため
フックを標準カドミウムフックから淡水仕様フック変更.ショートバイト対策のため錆びるのは覚悟

ここまで対策施せば釣れるでしょ〜〜〜ホンマか??
早速始める.最初は潮が動いてなかったが,少しづつ動き出した午後8時過ぎにヒット!暴れる暴れる.ドラグがジジジと滑る.リールのストッパーをOFFにして対処してなんとか寄せてきたら40オーバーのまぁまぁのシーバスだ.やった!やっと釣れたぞ,と思いきやリアのフックに1本掛かっているのみ.ひぇ〜これはヤバい.どうしよう??
最初,抜きあげようと思ったがドラグがジジジジと滑る(^^;あかん,ドラグはともかく魚がデカすぎでフックが外れるかも?
ネットは無いし,安全策取ってハンドランディングか??
右手をシーバスの口へ・・・・・およよ,シーバスってバスよりお口が小さいのね(笑)当たり前のことをその時思い知る.
ルアーのフックを避けてハンドランディングするにはどーするか??などと躊躇した瞬間に悪夢は襲った!
シーバスは最後の力を振り絞って一跳!!するとピンッ!とフックが目の前で外れてサヨナラ〜〜〜!?
え〜マジかよー!!目の前真っ暗(ナイトゲームだちゅーの)
折角ここまで苦労して寄せたのに・・・・がっかり
そしてすぐにタケヤ君にヒット!!こっちはガッチリとフッキングしてた.40cm強のシーバス.いいなぁ.

その後,ヒットはあるもののバラしたりショートバイトで乗らなかったりで結局この日もタコ.あ〜〜陸っぱりシーバスの壁は高い.
両日ともまぁまぁのサイズをヒットさせているのにキャッチ出来なかったことが悔しいっす.絶対に次こそ釣ってやるぞ!!と決意を新たに して四日市を後にするのでした.

2000/10/14 尾鷲

釣果

メッキ12〜22cm×4匹
タチウオ約40cm×1匹
カマス25cm×1匹
フグ20cm×1匹
信さん
メッキ12〜20cm×約13匹
タチウオ約40cm×3匹
アオリー×1ハイ
アナハゼ×1匹
コトヒキ×1匹
今回はメッキ(ヒラアジの子供の総称)を釣りに尾鷲方面に足を伸ばしました.
実はこの1週間ほど前に五ヶ所湾までメッキ釣りに行ったのですが,惨敗に終わってしまったのでちょっと今回は気合入れてました
大潮回りの日を選んで場所も確実に?釣れるであろう尾鷲・紀伊長島方面に的を絞る.
13日の金曜日という不吉な(笑)日の23時過ぎに大垣を信さんと出発. いつもなら時間に余裕ある時は高速代を浮かして下道をトボトボと走るのですが,暗いうちも釣りしたいので桑名からサクサクっと高速に乗る.
勢和多気で高速を降りてR42を尾鷲方面へ.途中何軒か海エサ屋によってナゼかBカスタムをGETして,行き先を尾鷲方面に決定.

初めて尾鷲に来るので(池原の往復に通過はしたことあったが立ち寄るのは初めて)地理がよく判らん
カーナビを見ながら海を目指す.慣れない場所なので出来る限り明るい所を探す.
を,あそこに明るい船着場?があるのであそこにしよう!
早速釣り開始.貰い物のフェンウィックGW7フィートMLスピニングにラインを通す.パールホワイト系ミノーを結んでキャスト.
釣り始めて1時間で何やら小さな魚の気配が・・・と思ってたたらヒット!!ドラグがジジジ・・・・ と鳴ったところで敢えなくバラし〜〜残念.気を取り直して投げ続けるがその後反応なし.火力発電所方面を様子見に行くが暗くてよく判らん(笑)再度,戻ってもう一つ明るい灯のある波止場?にやって来た.
ここで第一投〜〜〜 ビュイ〜〜〜ンとミノーが飛んでいく.ボチャンと着水してリトリーブ開始.そこに関西ナンバーの車に乗った2人組が近づいてきて
「何を釣ってますか?」「シーバスですょ」等と話していたら
ググン!と感触が!!ヒットだ!!
最初の手応えは結構大きそうに思えたが,ファイトは弱い.上げてみるとタチウオちゃん
40〜50cmクラスか?初めてタチウオを釣ったゼ.とりあえずこれで完全タコは免れ.
信さんが「タチウオがベイトを追ってる!」と言う.よく見ると確かに灯に照らされた海面にギラッと銀色に細長く光る生物反応アリ.まだ魚は居るな〜とキャストを続ける.
次に足元で小さくヒット!これはタチウオじゃないな〜と思ったらカマス.
さすがは海だね,いろんな魚が釣れる.
次に信さんにもヒット!
なんか様子がヘンだと思ったらなんとイカ!!
エギじゃなくってミノーでイカ釣っちゃうこの人って一体・・・・ まぁケタバスをスピナベで釣る人だからネ,この人は笑
イカの種類はいまいち判らんけど,先の関西2人組がやってきてアオリイカだと言うのでそれを信じることにする.信さんはソルトウォーター(海のルアー釣り)初釣果が魚でなくイカだったのでご不満の様子
そんなアオリーと言えばアオリストと呼ばれるくらいに熱烈なマニアがいるし食べて美味しいイカ様なのに贅沢な不満(笑)

この場で魚の反応が遠のいたのでもう一度最初の場所に戻る.
そろそろ夜が明けてきて東の空が明るい......と,離れて釣ってた信さんが叫ぶ.
メッキだ!ついにメッキが釣れた!
サイズは15cmクラスだがやっと初メッキだ.そしてその後私にもヒット!
ギラリと光る銀色.その偏平で体高のある姿.GTのスタイルそのまま.をぉ〜これがメッキか.感動するぜ
釣りあげたメッキは「グッ,グッ,グッ」とカエルみたいな声?で鳴く.浮袋に共鳴してんのかな?
はやく放してくれ〜〜と言ってるみたいなのでリリース. でも彼らには未来がないのだよね.メッキは南方海域の魚なので日本沿海の冬を越せないんです.いずれ死滅する運命.ちなみにこれを水産学用語で「無効分散」と言います.卵から孵化して黒潮に乗って分散したけど結局子孫を作る前に死に絶えてしまうので無効な分散,という訳です.
ごく一部の南方海域に残れた幸運なメッキだけが親魚となって子孫を残します.
ちなみに釣り用語では「死滅回遊魚」と言います.どうです?ちょっとはタメになりました?
この場では信さん3本,私が1本メッキを釣ったところで満潮潮止まりとなって魚の反応が無くなりました.これは海釣り特有ですけど,ドーも海経験の少ない我々は先程までのジアイが忘れられずにキャストを繰り返しますが全く釣れず.下げ潮になって潮が動き出した頃には太陽もすっかり上がって何も釣れず・・・・・

そこで場所を変えます.明るくなったことだし火力発電所の周囲をぐるっと回って温排水とやらを探します.なんどか火力発電所付近を回って,あそこかな?と思われる場所を発見.行ってみるとたしかに排水口がある.温排水かどうか判らないけど釣り師がかたまっているので良いポイントなんだろう.
エサ釣り師から少し離れた場所でキャスト.いきなり信さん釣ってるよ(笑)メッキが固まっているか?と思われたが結局ここでは信さんが子メッキを2匹釣っただけ.

そこで紀伊長島方面に少しづつ移動.その途中の漁港に立ち寄るがエサ釣り師の人達が防波堤の上からアジ釣り?してるだけ.
私は眠くなったのでそのまま防波堤の上で昼寝.潮風を感じながらの昼寝が気持ちイイんだよね〜〜
すると安眠を妨げる声が・・・・・・「しえらさ〜んメッキ!」という信さんの声.
見るといつの間にやら信さんがメッキを釣っている.なんでもスクールが回ってきたそうな.
信さんがココからヤル気出して,メッキを立て続けに・・・という程ではないがボチボチつり出す.
でも私にはナゼかチェイスはあるものの釣れない.トゥイッチのやり方が微妙に違うのかな?ルアーは殆ど同じモノ使ってるのに・・・・・・・ 結局漁港を半周して信さんは数匹のメッキをGET.私は1匹だけ.この差はナニ?苦笑

昼の干潮下げ止まりになり紀伊長島で昼食を取る.港では地元の祭り?をやっている.
紀伊長島港では当分釣りになりそうにないので隣の漁港に行くがこっちはもっと釣れそうにない.
相談した結果,夕方の満潮前後を再び尾鷲で釣ることにする.
18時が満潮なので16時に尾鷲に着くように移動.少し早めに着いてしまったので朝釣ってない場所をいろいろ探るがまったく反応なし.
それでヤル気なしなしモードで防波堤の先端で座り込んで釣っていると,今度は信さん,メタルジグでメッキを釣った.う〜むメッキ釣りの迷人か?この人は??
暗くなる前に朝釣れたポイントで私にもやっとメッキが2匹ヒット.
信さんはここでタッチー(タチウオ)まで釣って5目達成!
メッキーにタッチーと釣れたからには後は残すはシーバスのみ!タックルをメッキタックルからシーバスタックルに換えてX−80ソルトバージョンを投げる投げる投げる・・・・釣れん.
朝と同じく満潮潮止まり前は結構活性高かったものの満潮潮止まり,そして下げ潮に入ると釣れなくなるのはナゼでせう??よく判らんね〜〜海ちゅーのは.
結局,ここで終わり.でもなんとか目的のメッキは釣れたし,ソルト初釣果の信さんはいきなりメッキだけでツ抜け達成.よかったヨカッタ