これらマイノリティな魚種をマジで狙ってみましょう.バスやトラウトの釣りとは違った面白さがあります.
意外に近くで釣れたりするので手軽ですし

ナマズ
主にルアーで狙う
昼間は銀銀に光るスプーンなどで底をゆっくりとリトリーブ.
夜はジッターバグなどの音が出るノイジータイプのトップウォーターが面白い.
泳ぎがあまり早くないのでどちらもスローリトリーブを心がけること.トップウォーターではバイトがあっても乗らないことが多いので注意すること.
ナマズの口はとても硬いのでフックを外す時はラジオペンチなどのプライヤーは必須である
タックルは主にベイトタックルで狙います
使用するルアーがライト系ではありませんので,ベイトタックルの方が使いやすいです.
比較的オープンウォーターで釣ることが多いためロッドはミディアムアクション,リールはバス用の通常のベイトリールで十分です.ラインは好みに合わせてナイロン,フロロ,PEなどの10〜14LBあたりが良いです.
ルアーはほぼ全てのバス用ルアーが使えますが実績あるのは昼間は銀色スプーン.スローリトリーブでも底近くを通せてよくアクションするスプーンが良いです.私はダイワのダンサーやクルセイダーなどを愛用してます.
ナイトゲームではやはりジッターバグに勝るプラグはないと思います.これを暗い水面の上をポコポコと音を立ててスローに引いてくると「ガポン!!」とアタックしてきます.
ライギョ
ライギョと言えばフロッグを用いたリリーパッドゲームでしょう!
勿論オープンウォーターゲームもアリですが,もともとリリーパッドを好む魚でもあり,あのライギョがフロッグに接近する時の前触れが独特の緊張感を醸し出します.
リリーパッドのポケットなどが良いスポットですのでそこを狙います.比較的スレ易い魚なので遠投できるタックルがいいでしょう.
タックルはMHからHアクションのベイトタックル.
ロッドは長い方がいろんな意味でいいです. リールはバス用で構いませんが,かなり大きめ のリールがいいでしょう.アンバサダーなら最低でも5600クラス.3600クラスでも なんとかなるけど1600クラスはちょっと小さ過ぎ.
ラインはナイロン,フロロ,PEなんでもいいですがとにかく耐障害物性能の良いライン, つまり根ズレに強いラインを選びましょう.オープンウォーターだと沈んでしまうフロロは 使いにくいですね.
ラインは最低でも16LB,出来れば20〜30LBがいいです.
キャストできる限界の太いラインを使いましょう
ブルーギル
ルアーでも釣れますがこの魚はルアーで釣ったのでは意味がない(^^;
是非フライタックルで狙いましょう.小型コルクポッパーを使った水面の釣り.通常のドライフライにマーカーを使ったルースニングスタイル,何でもOkです
フライフィッシングの入門にも最適です.なにせある程度のキャスティングさえ出来ればほぼ 確実に釣れますので
フライタックルは,DT3Fから4F(ダブルテーパーフローティングの3番から4番) それ用に合わせたロッドとリールを用います.
障害物ギリギリを狙うことがありますのでウィードレス仕様のフライを用いると便利です
ハス
初夏〜秋にかけて水面下をライズしながら移動しているのでそれを狙い撃ちする
琵琶湖ではベイトが集まりやすい河川の河口付近に特に多い
ライズやベイトのチェイスを見つけたら即キャスト.
クランクベイトでも釣れるが,もっとも良いのはミノーまたは細身のスプーンである
この魚は生命力があまり強くないのでヒットしたら出来るかぎり水中から上げずに魚体に 出来る限り触らないようにしてリリースしてやろう
バスと同じ要領でやっているとリリースした時点でもう弱って直に死んでしまう
バスの外道で釣れてしまうが,サイズが最大で30数cmなのでトラウトタックルの方が楽しめる.
UL〜Lアクションのスピニングが最適.ラインは6LB前後あれば良い.
7〜9cmミノーまたは3〜7gの細身のスプーンが投げられれば良い.
ウグイ
河川の場合は上〜下流域まで幅広く棲息するが釣りやすいのはウグイの居る場所が絞り込み 易い上〜中流域であろうか.上流域ではトラウトの釣りと同じ場所になるため,そんなとこであえてウグイを専門に狙う人もいないだろうから(笑)中流域をターゲットとする.
河川中流域は淵〜瀬〜淵と交互に流れが変化する.ウグイはトラウトほど遊泳力を備えていないので淵に群れているので淵の底近くを狙う.
最も効率よく探れるのはスプーン.水深が浅ければスピナーも良い.
やや上流のアップクロスにスプーンを投げてナチュラルドリフト気味にスプーンを沈める
スプーンが底スレスレにU字を描くように通るイメージを大切に.
タックルはトラウト用がそのまま使える.
ULタックル+4LBラインで良い.ロッドの長さは河川規模によって決めるが一般的には6フィートあれば十分かな.
ルアーはスプーンの3〜5g.細身のスプーンに実績がある.
スピナーは底近くをゆっくり通すので,ブレード回転が良くて軽いスピナーがベスト
具体的にはブレットン,ハリアーなど.
ニゴイ
釣り方はウグイに準じる.ウグイと同じく川底に群れているので,底をゆっくりスローに狙ってくると良い.ただし,ウグイよりも活発にルアーを追う魚なのでプラグでも狙って釣ることが可能で,私はミノーやシャッドで釣ったことがあるが友人はバイブレーションで連発で釣ってたりする(笑)
河川の場合はあまり上流域には棲息していないため中〜下流域がメインとなる.
タックルはウグイに準じていいが,ウグイよりサイズ,ファイトともに1ランク上になるのでやや強めのタックルでいいだろう.ライトアクションのスピニングの6〜7フィート前後のロッドに小型スピニング,ラインは4〜6LBを標準にサイズの良いニゴイが出る場所は8LBまで考慮に入れた方が良い.
プラグで狙う場合にはバスタックルがそのまま使える.
ルアーはスプーン,スピナーをメインにプラグでもOKだが,やはり流れの緩い場所を好むためそのような場所の底近くを引けるルアーが良い.
具体的には5〜7gのスプーン,または7〜9cmミノー,小型シャッドなど.
オイカワ
ルアーではまず釣れない.私も過去にこの魚は1匹しかルアーでは釣ったことがない.
フライで狙いましょう.初夏〜秋の夕暮れ,中流域の河川の淵尻で盛んにライズをしているため,これをドライフライで狙います.簡単に釣れそうで意外とナチュラルドリフトしないとライズはしてくるもののフッキングしなかったりして,フライの練習には良い相手である.
フライは通常のドライで良いが魚のサイズがサイズだけにミッジが中心となる.フライのフックサイズは大きくても18番.平均的には18〜22番くらいとなる.
サイズさえあえばドライフライの種類は何でもいいでしょう.
フライタックルは1〜3番のフライロッドにDT1〜3Fライン.テーパーリーダーは6Xあたりを用意してティペットは7Xまたは8X.ラインシステムの全長はその釣り場によりけりだが前述のようにナチュラルドリフトだけはさせたいため,やや長めに14フィート以上は欲しいところ.
魚のサイズが小さいので引きはあまり味わえないが行動は俊敏なのでヤマメ,アマゴの練習相手にはなる.