モルディブGT釣行記

2003年4月25日〜26日の2日間のモルディブでのGTフィッシングレポートです.

現地時間 4月25日朝

フルレホテルで目が覚める。
青い空と青い海が目の前だ!ちょっと風が強めだが・・・・
8時にホテルロビーに今回のGTガイドのブルーホライズンの担当者が迎えに来るらしい・・・・とりあえず時間通りにロビーに行って、チェックアウトを行う。そこでナーシフと名乗る現地人のお兄ちゃんが名乗り出てきた。どうやらこの人らしい。
Mrナーシフいわく、裏手に船が来てるので案内すると言う。
言われるがままに行くとホテル裏手の桟橋に結構大きなサファリボートが横付け。これが今回お世話になるブルーホライズンであった。
Mrナーシフが私と船のクルーとの間にたって、これからフィッシングを2日間行う、明日の夕方にバドゥ・アイランド・リゾートに送って行く、などの約束事項を説明して、双方とも納得したらMrナーシフはさっさと船から下りてしまった(^^;
どうやらMrナーシフは単なるエージェントだったらしい。

さて、船のクルーはキャプテンを含めて5人、私達は2人。随分と豪勢であるな。2人で借り切るにはもったいないくらいに大きな船である。
船の中は8人くらい座れるテーブルがある食堂とそれ以外に小さなテーブルとソファがある。
フロントデッキは3人は同時にキャスティングが出来るくらいに広い。キャビンの上はさらに広いスペースがある。
ゲスト用個室が5部屋。いちおうエアコンもある(効き目はそれなり)
シャワーとトイレも各個室にある。シャワーは少し使い辛かったけど、まぁ船のシャワーはこんなもんだ。
クルーのうちのナンバー2が、一部屋を寝室に、もう一部屋を荷物部屋にすると良い、と言ってくれたので遠慮なく使わせて頂く。
とりあえずタックルを準備して、セッティング。クルーが物珍しげに見てるが気にしないでおこう。船内を見ると、冷蔵庫があって、日本の釣り具メーカーとか釣りメディアのステッカーやら一杯貼ってある。そうとう日本人がこの船を使っているなぁ。

デッキの上に立つと風が心地良い。近くに遠くにいくつか島が見える。瀬戸内海みたいにあちこち島だらけ,という雰囲気ではなく広い海にポツン,ポツンと小さな島が数カ所見える程度.
海の色は濃い青色で、沖縄のような鮮やかな群青色とは違うが熱帯の海特有の透明度はある。
今回の船はサファリボートという種類だが現地流にはドーニ(現地語ディベヒ語で船の意味)と呼ぶ。船足が遅いと聞いていたが、思ったよりは早そう。とは言っても10ノットでてないかな?
空港のホテルを出て30分もしたころに船足が遅くなる。え、もうポイント着いたの?と思うとキャプテンがフィッシング、フィッシングと声をかけてくる。急いで釣りの準備(苦笑)

船はゆっくりリーフエッジと平行に進みながら釣り師はリーフエッジを打っていくスタイルがモルディブ風。
とにもかくにも投げねば〜〜〜と言うことで第一投〜〜〜ひゅるるる〜〜〜ボッチャンとプラグが着水するが向かい風であり、最初のうちなので投げ方を忘れていることもあって全然飛ばない。キャスティング練習不足を痛感。
そこでPE4号の細仕掛けのラ・グランメール76ライトアドバンテージにチェンジしてランブウォーを投げること数投目、着水してアクションくわえた直後にバシャ!と水面が割れる、細長い魚体が一瞬見えた。が、そこまで。
ルアーを回収すると横っ腹にカッターナイフで切られたがごとくスパッと斜めに傷が入っていた。細長い魚体と、この傷からしてバラクーダかな?

その次のポイントでアンティアス120を投げていたら後ろで小さめの水柱が上がった!
キャプテンが「チェイス!チェイス!!」と叫ぶ。誘いのトゥイッチを入れたが追いバイトはなかった。
次のポイントでもまたドバッとバイト!しかし乗らない、、、と思っていたらゴゴーンと竿先を持っていかれる。
よっしゃ〜〜来た〜〜〜っ!!
クルーのナンバー2が飛んできてフォローに入ってくれる。ラ・グランメールSP79Mが曲がる。しかし昨年6月の沖縄の時のような圧倒的かつ暴力的なパワーはなく6kg設定のドラグが少しだけ出たもののゴリ巻きで意外に早く寄ってきた。簡単に寄ってきたのでGTじゃなく外道かと思ったが、クルーがリーダーがランディングしてくれると、小さめではあったが紛れもないGT!ロウニンアジだ。やったぁ、と言うかホッと一安心。モルディブまで来てボーズじゃシャレならんもんなあ。
写真を撮ってリリース。ちなみに釣りあげてすぐクルーは「リリース・リリース」とうるさかった。釣り師にとってもダイバーにとっても現地ガイドにとってもモルディブでさえGTは貴重な観光資源なのだ。確実に生かしたままリリースしなくてはいけない。国内GTと同様に海水ポンプで水も注いでいた。
しかし何はともあれGTが釣れてヨカッタ。

この1匹で安心したのか気が抜けたのか、少し疲れもあってキャストやポッピングが乱れてきた。それが影響してかそれともジアイなのか、それまでポイントごとに1回はあったバイトがまったく無くなった。
GTフィッシングを一人でやるのは辛い。ナゼかって、一人では休むヒマがないからだ。
ポイントは次から次へと現れる。そして重いタックルを休みなく投げ続けると、疲労がたまる。天気が良いから太陽は容赦なく照りつける。あ〜〜水が飲みたい〜と思うと奥さんがスプライトを持ってきてくれた. サンキュー。

GTタックルを扱えない奥さんにはライトタックルでライトトローリングをさせてみた。
ポイント移動中に20〜30mぐらい糸を出して船尾のデッキから流すのだ。すると、ちょっと私が前のデッキに行ってる間に早速アタックがあったらしい。
「なんか急に重くなって糸がどんどん出ていくので糸をゆるめたら軽くなっちゃった〜」
なんだ、それって魚がヒットしたんじゃないのか?と思ってジグを回収してみると、やっぱり、ジグに鋭く歯形がついている。かなり鋭い歯形なのでバラクーダかイソマグロか、どっちかだろう。
「重くなったら魚だから、その時はフィッシュ!フィッシュ〜!!って騒ぐんだよ。そうしたら誰かが飛んできてくれるから」
その後でもう一回奥さんにヒットしたらしいが、バレてしまった。ジグはもう歯形だらけで塗装は剥がれまくり。
そんな訳で,私が投げてる横で奥さんもジグを投げ出した.するとナブラがすぐ近くまで寄ってきた時に、キャスティングにも慣れてきた奥さんの竿にヒット!この時は皆がすぐ近くに居たので、すぐに駆けつけた。グリグリと巻いて上げたのはカツオ
サシミ・サシミを連呼するのでクルーは「OK、OK」と言ってくれた。その言葉通りに晩の料理にカツオの刺身が出てきたのでした。
ちなみにカツオはボニートと言うらしい。これって英語?ディベヒ語??

ここでクルーについて簡単に紹介すると、まずはキャプテン
船の運転とポイント選択はこの人に任されているようで、飛距離のでない私のために船を風上に持ってきたりして気をつかってくれた。
そして我々のお世話をしてくれるナンバー2。彼が釣りのフォローも食事の配膳もやってくれた。遠くのナブラを探すのも非常にうまくて「ナブラ、ナブラ」と言うのでそっちの方向を見ても何も見えない。しばらく船が進むとようやく見えてくる。さすがは現地人。
次にスリランカ人のコックさん。一番この人が年配のようだが、なかなかの腕前でどこかのリゾートで料理を作っているのでは?と思える腕前。とにかく船の食事が美味かった。彼の作るモルディブ風カレーは絶品であった。奥さんはこのコックのおじさんと仲良くなってカレーの作り方を教えてもらったりしていたのだ。
他に2人の若者がいた。一人は背が高くて、寡黙な青年であった。
もう一人はやはり寡黙であったが、いつもニコニコしていて、夜、船が止まると船尾で魚の切り身を使って手釣りしていたのであった。
彼らは主にアンカーの上げ下げとか雑用をやっていた。しかし5人のクルーはいらんなぁというのが正直なところだが、ま、こういう時にクルーとして乗り込めばある程度の収入が入るのだろうけども。

さて、お昼近くになり、ダレて来た頃に大抵何かが起きるのが相場であり、今回も例外ではなかった。
とあるリーフエッジのポイントに投げたアンティアスが着水直後にドバッと水柱が上がった・・・・しかし乗らない。誘いのアクションを入れると、ポッパーの後ろに3匹ほどのGTの姿が見える。
船長が「チェイス、チェイス、チェイス〜!」と叫ぶ
GTが右に左にチェイスするものの、ボートがゆっくり前進しているのでどんどんポッパーは後方に置き去りにされ、3回くらいアタックしてきたものの乗らない・・・クルーナンバー2が「25kgくらいのビッグGTだ」と言っていたので残念であった。

お昼になり、ランチタ〜イム。どこかの浅瀬にアンカリング。
ランチの内容は船の上とは思えない美味しい食事。スリランカ料理なのかモルディブ料理なのかはよく判らないけど、フエフキダイの仲間の焼き魚とカレーがメイン。米は細長い変わった形の米粒だ。ちなみにモルディブでのライスは殆ど例外なくこの種類であったが。
シュノーケリングの希望もお願いしておいたので、船から海に下りるタラップを用意してくれた。泳ぎだすとクルーがパンを投げてよこすので、そのパンを持って泳ぐ。
透明度は思ったより高くはないが、小さな魚が沢山見える。パンを水で練って沈めるとベラの仲間がワ〜ッと押し寄せて略奪戦の始まり。アッと言う間にパンが無くなる。
ベラやニザダイ、ハギの種類は多いが回遊魚が見当たらない。トレバリーが居ないのだ。これでは釣れんな(苦笑)

シュノーケリングを終わってランチタイムは終了。
移動すると無人島が見えてきた。砂でできた何もない無人島。そこにテントを張って無人島ツアーに来ている人たちが居る。とても綺麗な風景である。これぞまさしくモルディブの風景と言うべきシーンである。世の中、こんな風景もあるんですねえ。

釣りながら移動していく。夕方に近づくにつれてナブラが多くなり、それまでのリーフエッジを撃っていくスタイルからナブラを撃っていくスタイルに変更となる。
モルディブは魚影が非常に濃い海域なのでナブラだけなら、いくらでもある。ただ今までナブラ撃ちでバイトを経験したことがなかったので、ホントに釣れるんかぁ〜と半信半疑であったが、なんとなくナブラに投げたアンティアスに突然バイト!!ドバッと水柱が上がって、ロッドがググーンと持ってかれる。ヒットだ!久々のヒットだ!!
一発アワセを入れて、さらに念を押すために追いアワセを入れたとたんにパチ〜ンとPEラインが高切れ・・・・船長の「OH〜〜ラインブレイク・・・」という声が(^^;
バラしたのも痛いが当たりルアーをロストしたのがもっと痛かった。

もうこれで初日はダメか、、と思われたがまだ女神は見捨てていなかった。
ラインをPE5号のスペアスプールに交換して、引き続きナブラを撃っていくとまたバイト!
万を持してアワセを入れファイト態勢に移る。午前中の魚よりはデカい。ドラグがジリジリと出されて行くが、さすがに昨年6月の沖縄のGTほどのトルクもない。巻いてドラグを出されの繰り返しであったが少しづつ寄って来た。
魚のファイトに負けないように気合を入れるつもりで「スモール、スモール!」と叫びつつファイトしたが、サポートしてくれたクルーナンバー2が「Slowly,Slowly」と私を落ち着かせるように言ってくれる。ここで焦っては元も子もないので彼の指示に従い、ゆっくりと寄せてランディング成功!
こんどはまぁまぁのサイズ、推定18kgかな?ナンバー2と船長とがっしり握手。船長が「よく頑張った、よく釣った」と褒めてくれた。サイズ的にはGTとしてはやや小さめの中型サイズと言った所であるが、さきほどのラインブレイクがあった後の魚だったので船長としても嬉しかったのだろう。もちろん私も嬉しい(^^)
この魚を釣って、初日はストップ・フィッシングとなった。

モルディブの環礁の内側は本当に波がない。凪そのものである。そこにアンカリングして船中泊である。
生憎の曇り空で星が見えないのが残念。それでも夜空を見上げると遠くの雲の中で閃光が走る。雷かなぁ?
美味しい夜食を食べて、少しだけジギングを試してみたがヒットなし。そのうち根掛かりでジグをロスト。私も奥さんも疲れていたため船室に引っ込んだらアッと言う間に爆睡してしまった(苦笑)

現地時間 4月26日

明けて二日目。朝は風もなく曇り空。ま〜ったく波がない。鏡のような水面である。船の周辺でピチャピチャと小魚のナブラが出るのでジグを投げてみたが特に反応はなし。
そのうちブレックファーストとなり、朝飯を食べる。やっぱり美味い。この船のコックさんはなかなかの腕前だ。二人で食べるには量が多いので食べきれないのが残念。さらに冷えたマンゴ・ジュースがメチャ美味しい。

二日目の午前中はナブラ撃ちが続いた。次から次へと現れるナブラ。しかし反応がない。ポッパーからペンシルへ、そしてポッパーと交換してもいっさいの反応がない。外道が多いと聞いていたけど、その外道すら釣れないのはドーユーことだ?
昨日一日釣り続けた疲れもあってルアーは飛ばない、ポッピングは安定しない、これじゃ釣れない。結局午前中はノーバイト。

お昼のランチタイムの後,またシュノーケリング.昨日よりも魚が非常に多い.ベラ,オヤビッチャ,ハギ,チョウチョウウオなどの魚があちこちに泳いでいるが,やはりトレバリーがいない(^^;
ランチの後に再びボートは移動.午前中がまったくのノーバイトであったので少し大きく移動した.知らぬ間に北マーレ環礁から南マーレ環礁に移動(これは後から知った)

小さなリーフエッジで午後最初のバイト!しかし乗らない.魚が小さいのか?同じリーフをぐるっと回った反対側でまたバイト!やはり乗らないので,そのまま待っていると二度目のバイト!!アンティアスが水中に消えていくのを見ながら魚がノっていることを確認した上で,ここぞとばかりにフッキング!よっしゃーノった!!
追いアワセをして,ファイトに移る.ギンバルにしっかりとグリップエンドを固定させて腰を落としてGTの引きに全身で耐える.ジジジジ・・・とドラグが鳴り,いくらかラインを出されたが,モルディブは沈み根がなく急激に落ち込むリーフエッジなので深い方に魚が移動すれば後は持久戦で大丈夫.船の真下に来てからやや手こずったものの,なんとかランディング成功.推定15kgのGT.やったやった, 今日は1本も釣れないかと思ったゾ,ホッと一安心.
その後,カスミアジのチェイスなどもあったがフッキングまでには至らなかったり,プラグを投げるたびにダツが遠くから飛んでくる(笑)コイツは,何を思って飛んでくるのじゃ.ポップ音に誘われてくるのだろうが,ミサイルみたいに飛んでくるダツはラインに絡むと厄介なのだ(ダツの歯は鋭いのでラインが切られる)

陽が傾き始めた.目の前にリゾートが見える.船長いわくあれがバドゥだと言う.今回の私たちの宿泊するリゾートである.
クルーナンバー2が「ラストチャ〜ンス」と告げる。そろそろ終わりの時間.ここが最後のポイントらしい.
夕マズメを迎えてあちこちにナブラが見えるので,ナブラ撃ちとなった.
ここまで釣った3本のGTは2セット用意したタックルのうち片方ばかり。これではもう1本の竿が可哀相だ。まだGTの引きを味わってない方を使ってあげよう。
ナブラのど真ん中にポッパーが落ちる(本当はナブラの向こう側に落としたいのだが疲労で飛距離がでない)
バッコーンとポッピングすると,バコンと出た.ゴツゴツと感触が伝わり魚がポッパーを食わえたことを確認してフッキング!今度も決まった.フッキング直後には10mくらいラインを出されたが途中から急に重いだけになって??あれれ,と思ったが魚がボートの真下に入って姿が見えない.ナンバー2がランディング準備してたが,途中でリーダーを掴んで無造作に上げたのはGTではなく,チビキ!アオチビキだ.つまり外道である(^^;
なぁ〜んだぁ,ファーストランの様子からなかなかのGTかと思ったのに,途中でチビキに化けてしまった.
しかしこのチビキを上げた後,すぐにクルーがこの魚をプレゼントして欲しいと言ってきた.私たちは快くOKしたが,よくよく考えるとチビキって旨い魚なんだよな.沖縄でそう教えて貰っていたのだ.GTを釣ってもリリース・リリースと言ってたクルー達もチビキだけは欲しいと言うのだから相当旨いのだろう.私も食べたかった(笑)

引き続きナブラを撃つ.
また出た!水柱があがり,ロッドがググーンと持ってかれる.これはGTだ,間違いない!
軽くアワセて,もう一度追いアワセをすればいいのに,先にグリップエンドをギンバルに入れてから追いアワセをしよう思ったのが間違いであった.次の瞬間にフッとテンションが抜けて「あ〜〜〜バレたぁ〜〜〜」
残念無念.文字通りラストチャンスだったのだが.ライトアドバンテージにGTのファイトを一瞬だけ味合わせただけで終わってしまった.
船長もラストと言うことで周辺に現れるナブラを片っ端から撃たせてくれたが二度と水面が炸裂することはなくナンバー2の「フィニ〜ッシュ」の声でストップフィッシング.
2日間に渡って釣り続けたモルディブGTフィッシングはこれで幕を閉じたのである.

振り返ってみると・・・・・
今回の釣行は新婚旅行先にモルディブを選んだことに端を発している.
釣りをしたいという私の希望と,綺麗な海に行きたいシュノーケリングをしたいと言う奥さんの希望が一致してモルディブに行き先は決まった.
2日間だけ,釣りに専念する時間を許可してくれた奥さんに感謝して,この計画を始めた訳だが,いろいろ情報を集めるとモルディブでさえ最近はあまり釣れないという(以前が釣れ過ぎなのか?)
まぁそれでも国内GTよりは確率高いだろう,ということで最低目標1日1本,2日で2本.できれば2日で4本,そのうち25kgクラスを1本混じらせるのを期待目標として準備をして来ました.
結果は最低目標と期待目標の中間の成績で,まぁこんなもんかな?って所であります.
初日8バイト,二日目5バイト.国内GTの活性の高い時の2〜3倍以上のバイト数.GTが減ってきたと言われるマーレ周辺だけの釣りとしては上出来の部類かも?
昔みたいにGTが何本も釣れるという状況ではないものの,まだまだ釣れるようです.

ボートは大きくて快適で,あれなら4人くらいでチャーターした方が良いです.バウデッキの広さから3人までは同時にキャストできるので1人は休んでいることも可能.
ゆっくりとリーフエッジに並行に船は進みますので,やや斜め前方にキャストして早めにピックアップ.ピックアップが遅れるとボートの進行にルアーが引きずられます.特にポッパーは回収する時に大きな抵抗となるので注意が必要.

今回は2日間だけの限定されたスケジュールであったため,マーレ付近しか釣ってないが遠くの環礁に行けばもう少し釣れるだろう.そのためには数日以上サファリボートに乗って移動するか,それとも出来る限り僻地の環礁へ飛行機で飛んでそこで船に乗るかのどちらか.やっぱモルディブと言えども人が少ない所に行かねばならないのでしょう.