北海道にまつわるエピソードを個人的主観に基づいて勝手に言っていきます.
従って「これは考えが違う」とかありましょうがご容赦願います.
ただし,事実誤認に基づいて私が誤った認識を持っている場合には遠慮なくご指摘下さい.
ちょっと長文気味ですがヒマな時にでも気長に読んでやって下さいまし.

キタキツネ
北海道のちょっと田舎に行けばあちこちに居ますね.
着いた当日,幹線道路から釣り場へのマイナーな道に入るといるわいるわ, ウロウロと野良猫並に居ます>キタキツネ
堂々と道の中央を歩いているヤツもいれば,遠くをササッと走って逃げるヤツも いれば,走ってくる車の直前に飛び出す馬鹿キツネもいたりして・・・・・まったく.

さらにこいつらズル賢いと言うか,丸瀬布のキャンプ場で晩飯を作ってる時でした. レトルトご飯とレトルトカレーを沸騰する湯で温めていたら,真っ暗闇の向こうに 何か気配が・・・・・(^^;;
ナ,なんだぁぁ!?と思ってランタンをそちらに差し向けるとキタキツネが いつの間にやら目の前に・・・・
ちょっとビックリしましたが,貴重な晩飯を盗られてはかなわん.追っ払おうとし ますが,一瞬逃げますけどすぐに戻ってくるんですね.普通,猫や犬ならちょっと 手を上げるだけで遁走するのに・・・・・・
そこでキツネを追いかけて追っ払うのですが,テントを1周して反対側に逃げるだ けで去ろうとしません.何度やってもダメ.テントの反対側に逃げるだけ.まさし くイタチごっこ(笑)
頭に来て,テントの外で食べようと思っていたメシを全部テントの中に持ちこんで 食べました.そうするとやっぱりズル賢いキツネはトットとどこかに行ってしまう んですね〜〜
食べ残しのタコヤキがあったのでそれをあげようかと思ったけどクセになりそうな のでやめました.ちなみに野生動物にはエサを与えてはイケマセン(笑)
夏場,観光客が気まぐれでキタキツネにエサを与えるので,人間に餌付いてしまっ たキツネは自力でエサを捕れなくなるそうです.そうすると北海道の厳しい冬を越 せずに死んでしまうとか・・・・・(^^;;;;
でもね〜〜 峠道を走っているとキツネが道端にたたずんでいて車が停まると寄って くるんですよ〜〜 エサくれーーってね.その眼差しに負けてお菓子などやって しまうんです

キャンプ場事情
北海道にはキャンプ場がた〜くさんあります.本州にも沢山ありますけど,周囲の 環境の良さ,低料金,混雑具合,その他の条件においてレベルが違います.
最近流行りの至れりつくせりAC電源まで完備されているオートキャンプ場は 別として非常に低料金(無料または300円とか500円程度)で駐車場完備で 各施設も豪華ではないものの必要にして十分な施設が整っています.しかも 芝生のテントサイトや林間サイトなどいろいろ選択肢も多くアウトドア派キャンパー にとってみれば天国のような土地です.
大部分のキャンプ場は市町村が経営しているところが殆どです.
多分,市長村民そして他地域からのキャンパーのために地方自治体がレクリエーション の場を提供している意味あいが強いのでしょう.
温泉施設が併設されているところも多く,そういうキャンプ場は人気あります.
さすがの北海道でも夏休み期間中はそれなりに混雑するようですし,コテージなどは 本州のキャンプ場に較べて少なめです.
しかしテントサイトはよりどりみどりで,隣のテントとの間隔も広〜くとれます. 芝生サイトも多くて快適かいてき(^^)
一度北海道のキャンプを味わうと,その環境の良さと相まってちょっと本州のキャン プ場では満足できなくなってしまうかも知れません.
それだけ魅力あるってことですね.
温泉事情
北海道と言えば露天風呂!特に混浴が多いです.
そこの貴方,嬉しがらないよーに(笑)世の中そんなに甘くありません.
当然混浴なんてまずはヤローばっかしです.たま〜に女性も居ますけど,相当年配の ご婦人ばかりでございます(^^; ですけど若い女性も深夜または早朝に入りにくるらしいです.噂では
それを期待して一晩中,待ち構えても結構ですが私は責任持てません.
殆どの露天風呂は無料です.中には河原に単に穴凹を掘っただけのものもありま して勝手に湯が湧き出ているという風情です.そんな所は周囲にクマも出没します.
野生趣たっぷりです(^^) まさしく大自然に抱かれている,という感覚です.
さすがは北海道ですね〜〜(笑)
右の画像は十勝の然別川上流にある有名な露天風呂鹿の湯です
渓流のすぐ横に作られた露天風呂もあります.
さらに有名な知床のカムイワッカの湯になりますと滝壺そのものが温泉です(私は入ったことないけどね)

先程も言いました通り,混浴が殆どです(たまに男女別の露天風呂もあります)
若い女性にはかなり抵抗があるようですが,勇気ある?女性はバスタオルぐるぐる巻き で入ったり水着着用で入るそーです.
そうすると一部の人が(当然男ですが)
「そんなの着て露天風呂に入るんじゃねーっ!」と怒るそうです.
そんな,今日び,真っ昼間っから見知らぬ助平なヤローが沢山入っている露天風呂に 若い女性が素っ裸で入ってくる訳ねーじゃんね.それくらい大目にみてやりないさいっての.
そんな所に入って頂けるだけでもシアワセと思わなきゃ(笑)
そんな貴重な機会に遭遇出来たとありがたく思わなきゃ(笑)
さて最近は北海道も本州に劣らず温泉ブーム.
あちこちに日帰り&宿泊温泉施設があります.そういう所は殆ど男女別(ごく一部に混浴あ りますが)
地方自治体が経営している温泉施設も多く,現地住民の憩いの場?となっているようす.
値段も比較的お安くて(300〜500円くらい)お手軽です.
本州みたいに混雑してません.私も毎晩お世話になりました. キャンプ場に併設されている温泉施設なんかとても便利ッス.
やっぱり風呂好きな日本人,温泉とは切っても切れない縁のようです(^^)
ヒグマ
北海道と言えば森のクマさん.そうヒグマです.
怖いです(^^; めちゃ怖いです.遭うのはイヤです(当たり前)
でも幸い私は遭遇したことありません.ホッ.一度や二度,クマが出るんとちゃうかな〜 という雰囲気に遭遇したことはありますが.
多分,私が居た半径1km以内を一度や二度は熊が通りかかっているとは思いますが. 近接遭遇はまだ一度もありません.
渓流釣り師または山菜取りの人にとってはクマ対策は必須です.
私は熊避けの鈴を常にベストに付けていました.これさえあれば安心,ってな訳ではあ りませんが,無いよりマシ.というよりも自分自身が鈴無くしておちおち釣ってられない という心理的な不安な面が大きいです.人間側の精神安定剤みたいなものですが(^^;

昨年だったか,道南で何年ぶりかのクマによる死傷事故が発生しました.
単独で入った釣り人がクマに襲われ食い殺されました.マジです.日本でもそういう ことが起きるんですね.怖いです(+_+)
通常は殆どの場合,クマの方が人間よりも嗅覚,聴覚において優れてますので先に クマの方が人間の存在に気づいて避けてくれるようです.臆病な性格らしいのです.
ところがお互いに不意を突かれたように出くわすと危ないのです.
臆病とはいえクマはクマ.いざとなれば自分の身を守るために人間を襲います.
安全距離は50mと言われてます.絶対に背を向けて逃げないこと.
背中を見せて逃げ出す物を追いかける習性があるからです.
でもね〜〜もしも遭遇したら一目散に逃げたくなるよなぁ(^^;
ちなみにクマの全速力の速度は90km/h.荒れ地でも怒濤の突進が出来る高速重戦車み たいなものですので人間が走って逃げきるのは不可能ッス(笑)
普通の場合でしたらクマの方から去って行きます.ですが時々異常?なクマに出くわす と厄介.ヤツの方から近づいて来ます.こうなるとヤバいッス.
手持ちの何かを一つづつ捨ててクマから視線を外さずに後ずさりします.
捨てた物にクマが気を取られているうちに距離を稼ぐのです.
それでも近づいて来たら・・・・あとは闘うのみ! 闘って生き残るしか道がないです!!ふぁいと!!
って言ってる場合ではないのですが(^^; 至近距離まで近づいた時点で大抵の場合クマは 後ろ足で立ち上がって前足で相手を殴ろうとします.その瞬間に攻撃するのです.
有効な武器はクマ避けスプレー.商品名は「カウンターアソート」と呼ばれています.
トウガラシエキス入りのスプレーでアメリカ製です.こいつをクマの鼻めがけてスプ レーしてやるとトウガラシが苦手なクマは一目散に逃げる筈?
スプレーの有効射程距離は5m以内ですのでホント目の前までクマを引きつける必要 あり.
それ以外ではナタなどを山に入る人は常備してます.
クマの急所は鼻っ面.ここ目掛けてナタを降り降ろして攻撃すれば逃げるそうです.
過去にもクマと闘って生還した人はいるので,生き残る可能性はあるみたいです.
ヒグマについて大雪山国立公園のHPに詳しく載ってますので興味あるかたはどうぞ 前述の通りクマは臆病なので自分から人間に近づくことはまず無いそうです.
ただし人間の出した生ゴミなどに餌付いてしまうとクマが自ら里へ降りてくることがあ ります.そうなると人間に遭遇する可能性が跳ね上がります.北海道では山中ではゴミ を出すことは厳禁とされてます.ゴミにクマが寄せつけられて,後からその場を訪れる 人を危険な目に遭わす可能性があるからです.

昨年の道南・木古内町(函館から20kmぐらいの町)で発生したクマによる人身事故 はやはり人間の出したゴミに餌付いたクマに釣り人が襲われたのでした.
(なんでも現地ではクマ出没で超危ないと言われてた地域だと知りながら事故にあった 人は単独で出掛けたらしいのですが)
後日,その釣り人が襲われた現場近くに山菜取りの2人の女性が近づき,同一個体と 思われるクマに襲われ重傷を負いましたが,その女性達は杖などで応戦して九死に一生を得たのでした.
その後現地で山狩りを行ってそのクマは射殺.現場検証で襲われて食われた釣り人の 死体を発見したそうな.
ああ〜怖い(笑)クマには遭いたくないです.
ここまでは私がいろんな書籍を(北海道関連の渓流釣りの雑誌読んでいればイヤでも クマ記事を目にするのよ)読みあさって集めた話です.
実際には北海道全体で数年に一度くらいしかクマ死亡事故は起きていないので交通事 故よりも確率的には遥かに低いのですが,遭遇しないに越したことはありません.
北海道の山中に出掛ける人は気をつけましょう(ってそんな人,滅多にいねーか)
地元で熊出没注意の情報を収集し,万が一でも新しい熊の痕跡(足跡とか糞とか)を 見かけたら即退散あるのみです.
ヒグマはこのように危険ではありますが,本来,ヒグマの領域に人間は侵入することにより事故が発生します.ヒグマから見れば人間は侵入者なのです.彼らも生きるために必死なのです.
またヒグマが生息することは大自然の指標値ともなっていますので無闇に駆逐することなく共存できる道を見つけるべきだと,言われています.
ヒグマもかけがえのない大自然の一部なんですから,人間の身勝手な基準でヒグマの種族としての運命を変えることは避けるべきですね.

北海道の自然
日本に残された最後の自然の土地と言えるでしょう.
その北海道でさえも既に明治政府の開拓が始まって100年以上経ち,開発の 波はすみずみまで及んでいます.
残された最後の秘境というか聖域は日高山脈奥地と知床半島ぐらいなもの.
しかし,川の流れを見ているとまだまだ本州に較べると自然度が残されていますね.
悠久の時の流れそのままに蛇行を繰り返す釧路川.源流となる屈斜路湖から河口の 釧路市までいっさい流れを遮るダム,堰堤がありません.
太古の昔からサケ・マスなどの魚が源流部から海まで往来を繰り返す川です.

その中流域にあの有名な釧路湿原があります.ラムサール条約でも国際的な保護が 認められた国内随一の湿原地帯ですが,一度でも釧路湿原を訪れた人なら判ると思 いますが,よくもこの日本にこんな大地が残ったものだと感嘆せずには居られませ ん.まさしく奇蹟と言ってもいいかも?
展望台から一望できる釧路湿原を是非一度は訪れてみて下さい.
私は一度釧路川をカヌーで上から下まで下ってみたいと思ってます.
太古の時代から殆ど手つかずに流れているあの川を

元々人口密度が少なかった北海道故,自然がより多く残されているのですが, 人が住んでいないが故に弊害もあり,各地でダム湖がたくさん作られています.
その密度は本州を上回るかも??
なにせ人が住んでいなければダムに沈む損害も少なく,ダム補償や建設反対も 考えなくてもいいですからね.そんな訳でダムも多数あります.
さすがに最近は北海道と言えども簡単にはダム建設出来ない時代になっていますが 自然度が高い環境が残っている反面,人が居ないことで開発されっぱなしである面 も多々感じられます.
まだ残された北海道の自然を守っていくべきだと思います.