バスフィッシングの釣行記のページです.
2000年版パート3です.
琵琶湖・湖西はターンオーバーを脱したようです.
表層水温も17度を下回るようになってそろそろアーリーウィンターかな?
越冬場所を意識したポイント選定が重要になりつつあると思われます

釣行記
2000/11/11 琵琶湖

釣果

3匹+α
カブさん
2匹+α
久々にカブさんとの釣行.1週間前の週間天気予報では土曜雨,日曜晴れとなってまして相談の結果,雨よりも風の方が厄介なので雨覚悟で土曜日出撃となりましたが・・・・・蓋を開けてみるとまるで逆の展開になりました.

ボートを出して最初のポイントへ.しかしだんだんこのエリアから反応が無くなっていくのが判ります.
季節が進行してるんだなぁ.もともとここは夏〜秋のポイントなので晩秋には釣れなくなるのは判ってはいる のですが(^^;
殆ど枯れたエビモのウィードのアウトエッジをクランクベイトで探っていくとヒット!25cmクラスですが この日最初のヒット.先週,アタリだけは多かったウィードエリアに行きますが今日はコイ師のブッコミが投げ られてないせいか?魚ッ気なし.小さいギルアタリがあったのみ.
そこで先週釣れた取水塔へ.
ここでは魚探に反応アリ.なにやら沢山居るぞ.映り方からしてバスそのものか??
ダウンショットを投入するとすぐに反応があるが,かなり小さいらしくなかなか食い込まない.それでもなんとか 釣ってるとようやくヒット.しかし15cmサイズ
その後もアタリだけは連発する.相当の数の子バスが固まっているようだ.投網を打ったらきっと100匹単位で 捕獲出来るんじゃないかな?
しばらく粘るが釣れども釣れどもこばっち〜すぐに飽きる.
カブさんはデカいワーム使ってるのでアタリすらないと言う.それで必殺のダーツを分けてあげるとやっとヒット したがやっぱりコバッチー.移動を決意

朝イチから風はあったのだがこのあたりからますます強烈になってくる.まずは難関の近江舞子の岬を越える べく走るが岬の風上側が白波立ってて大変.仕方なくエンジンスローで荒れた岬を越えて,またプレーンしな がらワンドの岸ベタベタに走ってなんとか北小松漁礁へ.
北小松なら岸に近いから少しは風裏に・・・・・などと思ったが甘かった.もう凄いのなんのって突風の連続.
先週もかなり風強かったがそれを遥かに上回るスゴさ.
そのせいかボートは他に1艇もおらず(笑)
とりあえず折角来たからというのでマーカーを打って釣り開始.
しばらくしてカブさんにヒット!サイズは40弱くらいかな?ナイスキーパーじゃん,と言ってたらボート際 でポロリ(苦笑)
その直後に私にヒット.あまりサイズは大したことないが上げてみると32cmほど.そしてまたカブさんに同 クラスがヒット!立て続けに3本釣れたので,これはスクールが回ってきたか??
ちょっとヤル気が起きてきたが,風が凄い.釣りしてらんねー状態.エレキ最速でボートステイがやっとという 有り様.あまりの強烈さに撤退する.
安曇川エリアまで行きたかったがとてもじゃないけど無理なので一度,マリーナに戻る.
この時期になるとこの天候は仕方ないかな(^^;
昼食を兼ねて一休みした.どうやらマリーナまで南下すれば時雨れの雨と突風だけは無くなってる.ただし北寄りの風 によるウネリは相変わらずでビッグウェ〜ブと化しているわい
釣りよりもサーフィンかボディーボードやった方がいいくらいだょ〜.まったく
それでもウネリを避けつつ南湖へ.
南湖はまだターンオーバーをまだ引きずっているのか濁りが取れていない(湖西はかなり回復してました)
木の浜は沈黙.ウィードも半ば腐り気味のまま枯れ残っているので厄介だ.
晩秋と言えば春の復習みたいなものなので,春に調子の良かった井筒ワンドまで行くが,やはり沈黙しちゃって 釣れず.
ここで知り合いから電話があって「Windows98からWindows2000Proにバージョンアップしたらキーボードがおかしい」 と言って来る
「キーボードの設定がおかしいだけだろう」「ところで何故2000ProなんぞにUPしたんだ?」云々と喋ってるうちに時間も経っていく.

関係ないけどPCのOSバージョンアップは必要に迫られた時のみ行いましょう>皆さん
興味本意だけでバージョンアップするとロクなことありません.勿論そういうリスクを承知の上で自力でやる分には 構いませんがネ(笑)他人にヘルプを頼むくらいならやらない方がマシです.それとシステムをイジる前には必ず 直前のバックアップを取っておきましょう.そうしないと後で泣く羽目になります.

さてさて,あまりに釣れそうもないし時間も迫ってきたので荒れた南湖を突破して真野浜へ引き返す.
真野浜ではレンタル艇軍団が多数,一文字テトラの裏側で浮いている.あれじゃ〜釣れてないだろうなぁ,と思いつつ 我々は一文字の波がザブンサブン当たってる表側をDeep−Xで狙い撃ち.
やはりエレキ4速踏みっぱなしでボートステイが精一杯.進むには5速にしなければいけない風とウネリの中,撃って 撃って撃ち続けると,ドカンとヒット!荒れてるのでカブさんにネットを頼む.荒れた水面から顔を出したのは 45cm1400gのまぁまぁのバス.やっぱり荒れた時はクランクベイトだよね〜〜〜.
しかしこの後またもや沈黙.波が当たってる時の真野一文字は以前だったら数匹はヒットしたんだがなぁ.

そんなこんなで荒れた琵琶湖を満喫して?この日は終わりました.まだ水温は16度.しかしこれからますます荒れる 日が多くなるので天気図をよくニラメっこしながら釣行計画を立てないとアカンですな.

2000/11/05 三河湖

釣果

0匹
この日は入江さんの知り合い?の方のHPで主催されたミニトーナメントが三河湖で行われるとのことで,ちょいと行ってまいりましたが・・・・・簡単ではないとは思ってましたが想像以上に難しかったッス.
とにかく魚が居ない.全くの反応なしの完全試合達成(苦笑)
そして冬や早春を除くとマジで釣りして完全試合ってのは,記憶にないくらい・・・・(^^;
でも当然ながら釣って来る人は釣ってくるんですよね〜これがトーナメント,いかに自分が下手クソだというのがよく判ります(^^;
こういう激シブの時に小さいながらも確実に釣って来る人こそ,実力があるんでしょう.
釣って来た人でも1本というタフコンながら先の入江さんは2位に入賞したらしいです.さすが.
秋のリザーバーは個人的には苦手なのでイケハラにでも行って修行してくるかなあ??苦笑
2000/11/03 琵琶湖

釣果

25cm〜30cm×3匹
レゲ兄ちゃん
2匹
この日は釣友のレゲ兄ちゃんが関東からわざわざお越し頂いてその迎撃接待となりました.
最近釣れてなかったので「あまり期待出来んで〜」と前もって言ってはおいたのですが,予想通りと言いましょうか,予想以上にシブかったです.

先のW戦以来,大混雑が続く和邇川河口を横目に,まずは確実に魚を拝めるであろう,いつものポイントへ直行.
8〜9月に調子良かったポイントにはベイトの反応なし.ついでにバスの反応もなし.これは予想通り.
次にディープからシャローへ移動.1カ月前まではエビモが残っていたのですが,もうすでに枯れ果てて茎だけを残すのみ.これでは魚がストックされてないなぁ.カナダモが残ってるところまで来るとダウンショットに子バスかギルの反応が出ますがフッキングまで至らず.コイ師のブッコミ仕掛けが肝心なところに放り込まれているのでそれを回避しつつ取水塔のポイントでようやく本日1本目.30cm弱.

次のポイントではヒットせず.しかもこの時間から西寄りの強風が吹き始めて沖合のポイントではボートステイすらままならない状態に陥る.多分風裏だろうと思われる北小松漁礁付近まで退避.
西風なので湖西の岸沿いは比較的湖面は穏やか.でも風は吹いているのでボートステイが難しいことには変わりない.
で,問題の北小松漁礁はすでに先行艇3艇アリ.しかもそのうち2艇はエンジンカウルに黄色のバンドを付けており明らかに何かのトーナメント参加艇らしい.
止むを得ず近くで釣りながら漁礁が空くのを待つ.
しかし意外なものでこの空き時間待ちの間にまず私の投げたクランクベイトにヒット!
30cmほどのバス.その後にレゲ兄ちゃんにもヒット!!けっこうロッドが曲がっている・・・・・が,どうやら魚が大きいというよりも何かの障害物に潜られたらしい.しかしなんとか引きずりだして無事ランディング.
なんとか釣れてくれてよかったヨカッタ.
そのポイントでは子ギルまたは子バスの反応が強く,今までのポイントよりは魚影は濃い.そこでやはり私が1本,レゲ兄ちゃんももう1本追加.釣れたのは比較的まだ青々としたウィードが残っていたポイント.水深にしておよそ3〜5mあたりでやはり以前みたいな7〜12mというディープなところではなく,魚はシャローに寄ってきているのは間違いない.
そうこうしてるうちに漁礁の上からボートが居なくなった.移動するのが早いので釣れてないのだろうなぁと思いつつも念のためマーカーを打って探ってみるがやはりベイトが居ない(^^;
ここで10分ほど粘ってみるが全くギルの反応すら皆無.別の1艇がやってきたので,このポイントに見切りを付けることにした.漁礁の釣りは釣れそうで釣れないのであった.
風が収まりそうにないのでこれ以上の北上をあきらめ,マリーナに戻る方向で南下する.その先々でいろいろポイントを探ってみるがどこもかしこも反応がない.ギルすら殆ど反応がないとは,どーゆーことだ?(^^;
あまりの釣れなさに昼飯を食いながら風も収まったのでシートでごろりと横になると1時間ほど寝てしまった(笑)
その後気合いれて釣りを続けるもののやはり反応なし.
朝方に船団の出来ていた和邇川河口を見るとやはり船団が出来ている.念のためその船団の中に入ってみたがとくどうってことはなくベイトが居る訳でもウィードが有るわけでもない.な〜んとなく船団が出来ているからオレも入ってみようという感じの変な群集心理でボートが集まっているだけの様な気が・・・・ま,朝イチから粘ってみないことには断定できないけどね.回遊待ちポイントだから粘らないと結果が出ないかも知れないので

その後は南湖まで足を伸ばして,木の浜沖を探るがこれまた反応なし.魚ッ気なし.赤野井ワンドの中は浚渫の影響なのか超ドロ濁り.全く釣れそうにない.最後,レンタル艇が終了の時刻に静かになる山の下ワンドの中を探ってみたがやはり反応なし.午後からは何にもナシナシ状態に終わってしまいました.
あ〜釣れんッスね.今の琵琶湖は.かなり広範囲にターンオーバーの影響が残っているのが原因かなぁ?それにしても悪過ぎ.ベイトの動きが読めていないのがこの貧果の最大の原因だと思うが・・・・(^^;
ところで右の画像は我がレンジャーで飼っているピョン吉君です.いつもデッキのどこかに潜んでいます.可愛いヤツです(笑)でも我々は飼育してるつもりなんですが実はピョン吉がこのボートの家主だったりして・・・・

2000/10/28 琵琶湖

釣果

25cm〜30cm×約9匹
信さん
約数匹?
久しぶりに琵琶湖に行って来ました.10月初旬以来.あの時期でターンオーバーの現象が見られたのですが今回はどうなっているのでしょうか?と思いつつ行ってまいりました.
朝は薄日も射していたのですが,お昼頃からポツポツと雨が降ってきて時間を追うごとに雨量が多くなる一日でした.

とりあえず湖西マイポイントへ.
ディープから撃っていくがベイトの影すらなく不発.沖合ほど水面の泡が消えずに残っていてなんかターンオーバーの影響が残ってるって感じ.シャローに近づくと少しは水質はよくなってきているが,もうシャローのウィードもかなり枯れてしまっている.
ちなみに水温は18.3度だったかな
そろそろ晩秋パターンかなぁと思いつつもブレイクライの3m上をボートで流しつつシャロー側とディープ側を交互にクランクで撃って行ってやっと1匹目.30センチぐらいか??北湖バスにしては痩せてスレンダー気味.
クランクを撃ちつつ時折ダウンショットを混ぜてキャストするとそのダウンショットにヒット!
しかしこれも痩せたノンキーサイズ.どうもベイトの群れについたバスでないとコンディションが良くない模様

次のポイントでGYUU艇と合流.GYUU艇は北小松漁礁は不発だったそうな.
その合流地点から北に200mほどのところにナゼか?アルミにバスボートが固まったいる場所がある.
漁礁か?沖合のウィードエリアか?それとも沈みエリ??
とりあえずなぜあんな場所にボートが居るのか確認しに行くが,とくに何も魚探には写らない.ベイトが居る訳でもないし.単に自然発生的にボートが集まっただけ??
「あそこにボートが集まっているので何かあるのだろうか?」という心理が働いて釣れもしないのに集まったのだろうか??うむむよく判らん
すぐに移動して北小松を横目で見るが先行艇あり.そのまま通過.安曇川エリアに足を伸ばす

安曇川エリアで以前から漁礁がある筈とにらんだ場所のとあるピンポイントにボートが浮かんでいる.
それを見ながらここしばらくず〜っと調子の良い安曇川ポイントへ入る.
しかしここでもどうもディープは調子悪く反応なし.シャロー寄りの枯れ残ったウィードアウトエッジでクランクベイトに30クラスが2連続ヒット.やっとポイントを見つけたか?と思いきやそれでお終い・・・・・(^^;
雨もポツリポツリと降って来るので戻ることにした.その途中に例の漁礁を探しに行くと・・・・・ あったあった.ようやく見つけたぞ漁礁.でもこの漁礁は随分と小さい.しかもベイトは居ない.当然釣れない(苦笑)
まぁ今後の持ち駒が一つ増えただけよしとするか.

再び朝のポイントに戻る.ここでポロポロと釣れたり多少の反応はあるもののやはりサイズは小さい.どうもイカンなーと思っているとようやく本日初めてのマトモなサイズが信さんにヒット!
サイズは39cm.でも結局このサイズがこの日の最大で40クラスが1本も出ず.
午後からはまったく釣れなくなりました.あ〜厳しい.
この日は釣れなかったことと小雨模様だったのでデジカメで撮る場面が無かったッス(^^;

2000/10/08 琵琶湖

釣果

15cm〜32cm×約7匹
この日は福鱒さん信さんが琵琶湖は片山エリアでフローター対決するとかで観戦モードだったのですが・・・・・・ 少し遅れて現地に着くと湖上で対決してる筈の福鱒さんが既に陸に上がっている・・・・・ どうやら体調が思わしくないようです.
とりあえず折角来たのでフローターの準備して浮かびますが風が強めでフローターにはキツイ状況.
それでも魚探を頼りに沖合のウィードのアウトエッジへ・・・・・・しかし行けども行けどもウィードだらけ.
アウトエッジが無い!!なんたることだ. 地形変化も殆どなくあるのはウィードの濃淡だけ.
かなり沖合まで行くと,ギルアタリに混じってちょっと重さのある感触が・・・・・・アワせてみと15cmほどの可愛いコバスちゃん.同じサイズを3匹釣ったところで風も強くなりフローターで陸に戻るが難しくなりそうなので切り上げる.

相談の結果,大浦の漁礁へ.
福鱒さんは体調が思わしくなく陸っぱりへ変更.
大浦漁礁まで,ひたすら漕いで辿り着く.ダウンショット投入,すると第一投目からヒット!しかし27サイズであった.もう少し大きいのが・・・・・ と思ってマーカー打って粘るがたまに釣れてもコバッチー.
風は強くなるし,アルミボートはやたら集まってくるし,釣り辛くなってバイトの頻度もどんどん落ちていくので昼前には上がってしまいました.
右の画像は信さんが釣った時の様子です.

2000/10/05 琵琶湖

釣果

20cm〜34cm×約12匹
GYUUさん
20cm〜47cm×約10匹
毎年,有給休暇がぜんぜん消費しないうちに捨てているのを反省して?出来る限り休もうと言うことで月一回休むようにしました(勝手に・笑)その10月度の休みを5日に取りまして琵琶湖に行って来ました.

前の日曜日にWプロ戦のウェイインを見に行った時にやはり漁礁がキーだったらしいのでその漁礁の釣りとシャローのスピナベの釣りをメインに考えていたのですが・・・・
とりあえず魚の顔を拝もうと湖西のいつものポイントへ・・・・・・ なんか水がいつもより悪くなってる.初夏以降今年は調子の良かったのにまったく不発.クランクで1本出ただけと出だし不調.
そこで本命?北小松漁礁へ.あれれ,平日なのにボートが浮かんでる・・・・・
と思ったら下野さんでした(^^) しかもビデオ録りだよ.
こりゃ邪魔する訳にはいかん,すぐに移動.
次のポイントは大雨前まではベイトが多かったのにこの日はまったく居ない.それでも魚探には若干の魚の反応が・・・・ ダウンショット投入!するとすぐにヒット!オレも魚探の使い方上手くなったナ〜と自画自賛
でも釣れるのは25クラス.しかもベイトの群れに付いたバスでないのでどいつもこいつもゲロ痩せ(^^; ここで二人とも何本か釣るけどゲロ痩せコバッチーのみ.移動じゃー!!

南船木エリアへ移動.Wプロ達が釣ってたという漁礁を探すが・・・・・
うう〜〜〜わから〜〜〜〜んん!!!!(^^;
漁礁を逆山立てする法則があるらしいが,よく判らん.せめて魚探がHE5600高速モード付きだったらば・・・・・・・
1時間ほどで諦めていつもの安曇川エリアへ.

ここでも水はあまりよくなくベイトも居ない.しかし不思議なもので安曇川エリアだけは釣れるバスのサイズはいつも良いのよね.ここで私にやっと34cmのそれなりに太ったバスがヒット.その後GYUUさんのロッドが大きく曲がる
なかなか上がってこない.いつもなら透明度の高い水なのだがこの日は濁ってステインな水なので魚のサイズが見えないが結構大きそう.2〜3分のファイト後に上がってきたのは,をを〜でけえ!!
ネットでランディング.50超えたか!!!と船上は盛り上がったけど正確に計ってみると残念47cm
51〜2cmはイったと思ったのだが・・・・・・・それまでコバッチーばかり釣ってたのでどうしても目測で5cmはプラスしてしまいますね(^^;
この時点で正午.まだ凪.北を見れば海津大崎から葛籠尾崎,竹生島まで良く見える.
「よし,前人未到?の大浦まで行こう!!!」 と決意して,これまで私のボートでは前人未踏の大浦まで行くことにした.
一度自分のボートで大浦まで行ってみたかったのよね(笑)
ガソリン残量を計算に入れた上で,多分大丈夫だろうと北へ走る.そして海津大崎に到着.
をを,ついに来たか,湖北エリアへ.ちなみに安曇川から4000rpm巡航で海津大崎まで約10分でした.

大浦エリアの漁礁をチェックする.すると漁礁トップにベイト反応アリ.
マーカー打ってGYUUさんに釣ってもらうと即ヒット!!こりゃ爆釣か?と思いきやベイトの反応がすぐに無くなり沈黙の漁礁と化した(笑)
ここでイヤ〜な北風が吹き始める.むむ,こんな琵琶湖の果て(笑)まで来て荒れたらシャレならん.念のため早めに退散・・・のつもりが海津大崎を越えたら既に白波が立ち始めて・・・・・ひぇー しかしまだ荒れ始めなので本格的にはなってない.逃げるなら今のうち!

この風なら安曇川越えたら楽になる(ハズ)安曇川まで荒れが本格化しないうちに突っ走る.追い波なのとウネリがまだ成長してないのが幸いだ.波の大きさと方向を読みつつ舵角修正とスロットルワークで切り抜ける.
波しぶき浴びながら一度波に突き刺さりそうになりながら(苦笑)なんとか安曇川 エリアまで到達.そこから安曇川を大きく廻りこむとやっぱり荒れてない. そのまま明神崎を越えて一安心.ふ〜〜ちょっとだけヒヤヒヤ(笑) 大浦まで行くには天候の読みが大切ですなあ.

安心したので北小松へ.下野さんはいないが他のボートが居る.
様子を見ながら近くで釣りながら空くのを待つ.しかしさすがW戦直後なのか平日だと言うのにボートが入れ代わり立ち代わり入ってくる.
そして再び下野さん登場!!(笑) 先行艇がいるのに近づいていく,さすがは下野さん.貫祿ですな(笑)
多分いつもの口調で何か話しかけてから入っているのではないかと思いますが,ま,普通の人なら絶対に譲ってしまいますね
でも15分ほどでサッサと下野さん立ち去って南方向へ帰っていく.その後も次々とボートは入れ代わるが空くことがない.
しかたなしに漁礁へ近づく.すると我々が近づくと同時に先行艇が出て行ったので(らっき〜)漁礁にマーカーを打ってみるが・・・うむむベイトが居ない.釣れない.ギルの反応すら殆どなし.
だから下野さん,すぐに立ち去ったんだ.我々も早々に立ち去ることにする.

朝のポイントに戻ってみると湖流が朝より弱くなっていて,水面を見ると一面に青粉が浮いてる.朝はこれに気づかなかったのか??それとも昼になって流れて来たのか??
間違いなくターンオーバー発生の現象.水も湖西としては非常に悪い.当然魚も反応も悪いしベイトも居ない.
それでもベイトを追うチェイスがあったのでクランク投げるとよく太ったケタバスがヒット.
しかしそれだけ.ダメだ.
どうもかなり広い範囲内でターンオーバーしてる.大きくエリアを変えないといけないが,夕方なので遠くにいけない.そこで和邇川河口まで戻るとまだ水の状況はマシ.だがベイトの影が確認出来ないのでパス.
マリーナ近くでGYUUさんが本日10匹目を釣ってツ抜け達成.これで終わりとしました.
いつもの琵琶湖だと表層水温17度くらいでターンオーバーになるんですけどね.
時期的には10月下旬〜11月上旬だョ
ちなみにこの日は表層22〜23度.夏の高水温&渇水の影響で早まったのか,ここ1カ月の急激な水温低下が原因なのか,それともまだターンオーバーは序の口でこれからさらに大規模な激変が待ち受けているのか(笑)判りませんがこれから1カ月の琵琶湖はターンオーバーに注意した方がいいです.