トーナメントのページです.
主に私が参加したチャプター戦またはローカルトーナメントの話がメインですが
Wプロシリーズが近くで開催されて観戦に行けた時はその話も載せます.
湖南最終戦でやっとウェイイン.と言っても920g

2000/09/24 湖南6戦

結果
920g
順位は60〜80位?
いよいよ湖南チャプターも最終戦です.これまで一度もウェイインすら出来ていないのでナニがナンでも1本は釣りたいところです.
朝イチ,赤野井エリアに入ろうと思いましたが,同時参戦のGYUUプロも同じところに入ると言う.狭いところなのでシェアするには無理なので朝イチの赤野井はGYUUプロに譲ることにして私は南下作戦を取りました.

会場であるアークロイヤルの桟橋に行くと,どっか雑誌で見たような派手なウェアの人物が居る・・・・ と思ったらWプロの今江プロでした
他にも菊元プロ,盛三プロ,吉田プロとそうそうたるエバグリ軍団勢ぞろいという感じ.
正確に言うと吉田プロは元エバグリ軍団ということになりますが.
その他に庄司プロの姿も.この人は背が高いので目立ちます.
Wシリーズ最終戦である琵琶湖戦を間近に控えてプラなんでしょうか.関西の大物プロ勢ぞろいと言ったところです.

フライトは2番手グループ.スロー区間を抜けて一斉にスタート!南へ進路を取ります.10分後にDH(ディープホール)付近に到達すると比較的フライトに恵まれていた筈なのに既にぐるっとDHを一周する船団の姿が(^^;なぜっ
一般のボートも混じっているでしょうが,いつ見ても凄いですね.
私はDHを通り過ぎて近江大橋付近のエリアに入りました.レンタル艇は何艇か浮いているけどトーナメンターは誰も居ない.これは貰ったか!?と思ったのも束の間,撃てども撃てども釣れず.ノンキー1匹だけ.
30分で見切って予定通りDHへ.南壁が比較的空いていたのでそこに入ります.
入ってすぐ近くの水面で10cmを超えるハスが追われている!しかし単発チェイスなのでポッパーを投げようにも間に合わず.その周辺を探りますが,反応は皆無でいつもならギルならアタリが頻発する筈なのにそれすら無い.当然バスのヒットは無し.
周囲も釣れている気配なし.魚探にも良い反応は見えない.せめてベイトがいれば粘る気になるのだが・・・・・・

約1時間半ほど費やしたが全く釣れずにDHを後にする.
北山田のシャローエリアに入ったが延々と続くウィードジャングルに打つ手無し.ならば,とボディウォーターのド真ん中にある六本柱付近に入るが,前晩のまとまった降雨の影響なのか草津川からの泥濁りが押し寄せており釣れる気配なし.一投もせず移動.
カネカ〜雄琴沖付近もどうも釣れる気配がないためパス.
この時点で既に11時過ぎ.トーナメントって琵琶湖の場合,集合が6時半なんですが,そこから受け付け,ミーティング,スタート.第一投するころには9時が当たり前.帰着受け付けが13時まで.移動時間も含めて実質4時間ほどしか無いんですよね.
残り時間をどうするか?もう赤野井のあの場所しか残ってない!と思って赤野井へ直行.
途中,GYUU艇らしきボートを見かけた.あぁ既にGYUUさんに撃たれまくった後かな??苦笑
到着してみると,他にトーナメンターは見かけず.やはり既に終わってるか・・・と思いつつクランクベイトで探りを入れる.
少しして流れ藻の固まりがあった.あの下はシェードになっているし撃ち辛いだろうから竿抜けかも?と思ってダウンショットを投入.
すると着底直後に重々しい生体反応
すかさずアワせると,ロッドが曲がる.よっしゃ!ヒットじゃ〜〜〜待望のヒットじゃ〜〜〜.
ドラグがジジジと鳴る.ちょっとドラグが緩め過ぎだ.急いでドラグを少し締める.水深が浅いがボートの真下に何度も突っ込もうとする.
エレキをかわして対応する.意外に大きいか??右に左にバスが走る.こんにゃろ〜!逃がすかぁぁ!!
ジャンプしそうになったので八の字ファイトでバスを疲れさせる.水面まで出てきたバスは40cm強のナイスキーパーじゃん.絶対に獲るぞ〜コイツは.
急いでネットを差し出し,無事ランディング成功.
よっしゃー.とりあえずこれでウェイインに並べる.嬉しいな
どうやら魚はシェードに居るらしい.同じような場所を探すと板キレがシェードを作ってる場所があり,そこを撃つとラインが走る.またヒット!しかしこいつは先程より小さい.素早く取り込むとキーパーには届かないか??スケールを当てると27cmのノンキーパー.
でもこれで判った.間違いなくバスはシェードに居る.あとはシェードを探して撃つだけ.時間にして11時半.帰着への移動を考えると釣り出来る時間は残り1時間ジャスト,このパターンを徹底させることにした.
シェードを探しながらクランクを撃って,シェードがあればダウンショット投入の作戦.やっとリズムが掴めてきた感じ.今頃遅いちゅーの>俺
しかし残念ながら他にはシェードが見当たらず時間だけが過ぎていく.一度だけクランクベイトにヒットがあったがフッキング出来ず.多分,ノンキーだろう.
そうしてタイムアップ.もう1本キーパーを釣りたかったが,止むを得ん.ライブウェルのバスが元気なのを確認して帰着へ.

計測の結果,920g.サイズの割に痩せていたのとちょっと奇形っぽい魚でしたが920gのバスには変わりない.
チャプタースタッフいわく「今日はこんな奇形バスが10本は持ち込まれたヨ」と言ってました.こんなのが増えているのかね?

表彰式では,5位が3000gちょっと.優勝は唯一リミットメイク出来た人で約4700g.
釣れたエリアは下物だったり赤野井沖だったり山の下湾の沖だったりいろいろ.ただし最近恒例のDH〜北山田エリアからは一人も上位入賞が出なかったのが印象的でした.
GYUUプロは約1500gで18位入賞し参加費の元が取れるぐらいの賞品をGet.全般的にローウェイトでした.
最後のジャンケン大会では,あの今江プロがクジ&ジャンケンに勝ち残って賞品のカーオーディオを引き当てて場を盛り上げました.
ちなみに数名のワールドの人達は多分,ウェイインしてなかったかな.まぁプラなのでウェイインする必要ないのでしょうが参考までにどれくらい釣れたかは知りたかった(菊元プロは「僕はボウズでした」と言ってたけどネ)
下の画像は解散後たまたま前に居た盛三プロと庄司プロ.左が赤のチャンピンの盛三プロで右が黒のレンジャー庄司プロ.ボート越しになにやら談笑してました

これで今年のチャプターは終了.
参戦一年目なので反省点はいろいろあるけど,主立ったものは

・短い試合時間の中で効率を上げるためにプラは絶対に必要.
・迷うとダメ.パターンなりエリアを絞り込まないとダメ.
・自分の得意なスタイルを押し通す.他人の動きには惑わされない.

ってところですね.釣りの技術云々よりも情報収集ならびにメンタル的な強さが問われる世界のようです.

夕方はまたまた気晴らしに北湖へ.一日穏やかだった南湖とうって代わって北西寄りの突風が時折吹きつけるやや荒れ気味でしたが,数本のバスが釣れました.ラストの1発は43cmほどのナイスバス.なんで6時間前に釣れんのだ,オマエは(笑)
北湖は優しいですな(プレッシャー低いし通い慣れているのでバスの動きもある程度把握出来てるって事情はありますが)
下の画像は左がちょっと暗いですけど夕方釣れた43cmのナイスバス.右が琵琶湖に架かった虹.

2000/08/20 湖南5戦

ノーフィッシュ
この日はいつもと違いました.夏〜秋の戦略兵器としてノーリズ・ハードベイトすぺしある RR660HBを導入してBカスタムの戦力UP・・・・・ の筈でしたが(^^;
当日はサマーパターン真っ只中.沖合の水通しの良い所が主なエリアになることが予想されました.
目をつけていたのは雄琴港からアクティバ,山の下ワンド沖合にかけてのエリア.ウィードのアウトエッジ付近を目星つけていたのですが,実はこれ,お盆休みに来ていたばあたこプロご一行様からの情報.私自身はここでは釣りしてないのです.
これといってプラをしていない以上,この情報にすがるしか無かった訳です.

当日の朝.6:30少し過ぎくらいにアークロイヤルに向かいます.早くも桟橋はぎっしりとボートが詰めかけています.まぁよくもこんなに集まるもんだ
当日の天気は朝は薄日がさすぐらいの晴れ.予報では時間が経つにつれて曇り,東寄りの風がやや強くなる(5〜7m/s)と報じていました.
曇りと風はハードベイト主体の私にとっては有り難いですけど荒れるとかなわんしなぁ(^^;

ミーティングも終わりスタートします.今回は私はイエロー組.湖南チャプターは色分けした組ごとにスタート.組の中での番号は関係ないので先にスタートした者勝ちです.
イエローは2組目.今まで一番いいフライト順.とは言っても特に我先に入りたいエリアを持っている訳ではないのであまり関係ないのですが.
ゆっくり山の下湾内を移動していきます.
山の下湾を抜けて本湖沖合でスタート!!
メインとしていたアクティバ沖はこのスタート地点からすぐであるためしばらくはボートの引き波の騒々しさで釣れないだろうと判断してとりあえず北山田へ直行.途中,アルミは全て抜いて来ましたが,北山田に到着するとすでに船団が!なにこれ!?(苦笑)
北山田沖合のウィードエリアからディープホールに向けて延々と船団が続きます.我々はまだ見慣れているからいいとして,一般人が見たら何と思うでしょうか?

ここではあまり期待してなかったので少ししてアクティバ沖に移動.
で,情報通りに沖合を探りますが・・・・・・ どこまで行ってもウィードウィードウィード.
延々とウィードジャングルが続きます.これのドコを釣るの??苦笑
基本的に私はウィード釣り師なのでウィードがないと釣れる気がしない,とは言えここまでのジャングルじゃ,魚の居場所が絞れないッス
そうこうしているうちに予報通り東寄りの風が強くなりボートステイが難しくなってきましたのでふと,赤野井のあるスポットが気になってそちらへ移動.
するとなんと見渡す限り誰もいない??ひょっとして完全にノーマークのポイント??これって超穴場???笑
(と思いましたが実はアルミが2艇,見えないところに居ました) そのスポットをお得意のDeep-X100で撃っていくとヒット!!しかし隠れていた水中のロープに巻かれて敢えなくバラし・・・・・ うぅ残念.同じような場所を撃っていきますがその後は反応なし.数は少ないとは言えボートが1艇2艇と出たり入ったり.さすがはチャプター

それから木の浜沖などに行きましたが全く釣れる気配すらなし.風は相変わらず強い.もう時間もない.ラスト30分をもう一度先程の赤野井に賭けることにします.
直行してみると入ろうと思っていたスポットに1艇の先行艇が.少し離れた場所で様子を伺っていると立ち去ったのですぐに入る.そしてDeep-xを撃つ!撃つ!撃つ!
しかし反応なし.リールをパーミングする左手握力が落ちてくる.今日もここまでか・・・・・と自分で設定した最終時間の12:30直前の29分になんとヒット!!
濁った水の中でギラッと光る魚体は間違いなくキーパー余裕サイズ.やった〜〜最後の最後で釣れたぁ!と思いつつ,左手握力が落ちているのでうまくフッキングパワーが入らない!
一生懸命に右手でハンドルを巻いてボート際まで寄せたところで魚が一跳!すると無情にもDeep-Xは弾かれて宙を舞う・・・・・ウソだぁぁぁ!!!

結局これでゲームオーバー.
またしても0申告.1匹ウェイインが個人目標だったのですが達成できず.
自分の最も得意としているスタイルで最後の最後でヒットしたあの1匹をランディング出来なかったのが悔やまれますが,あそこでバラすとはまだまだ甘チャンですなぁ.
マシンガンキャストの繰り返しで左手握力が落ちていたのと集中力が途切れかけていたのがバラしの原因ですので技術もそうですが体力と精神力の鍛練が必要です.
次こそは・・・・・・イバラの道は続きます

その後,共に打ちひしがれたGYUUさんと一緒に心を癒しに夕方,北湖に行きました.
北湖のバスは優しいです.サイズは最大37cm止まりですが,結構思うようにポンポンと釣れてくれまして,短い間でしたが楽しめました.右の画像は37cmを得意のクランキングで仕留めた直後です.
今の北湖はベイトの群れさえ見つけれれば比較的簡単に釣れるようです.あんましサイズはよくないけどね
南湖に較べればパラダイスのように思える今日このごろ.

2000/07/16 湖南4戦

結果
ノーフィッシュ
執筆中

2000/05/21 愛知3戦

結果
ノーフィッシュ
執筆中
2000/03/21 湖南2戦

結果
ノーフィッシュ
この日はチャプター初挑戦.なんせ今年初めて登録したばっかしだしー
GYUUさんのボートに同乗させてもらって,チャプター参加の雰囲気を掴むのが目的.あんまし結果は期待していない(って言うかまったく釣れる気がしない)

まずは受け付けシートを貰いに行く.受け付けシートに氏名,住所,会員番号等を記入しシートの裏側にボートの名前と船検番号,出航場所と車のナンバーを記入.

続々とボートが山の下湾外から集まってきます.アルミ,FRPバスボート, レンタルボートなど様々でざっとみて400艇近く??またはそれ以上か???
タックルチェックを行う.近くの人に一声「タックルチェックお願い出来ますか?」と言えば殆どの場合,快くやってもらえますね.
タックルチェックが終わったら記入内容を確認.一項目でも記入漏れがあると後で失格になってしまいます.折角上位に入っても失格してはパー.私に限って上位に入ることはあり得ませんが失格はちょっとね,後味悪いし.
その後,受け付けへ.ここで参加費を払ってエントリーカードをを貰って受け付け完了!

受け付け後にミーティングを行ってスポンサーの挨拶とルール説明.時計合わせと帰着時間を決めてミーティング終了.エントリーカードが5色あり,そのカラー毎にスタート順が決まる.我々はイエロー組なので三組目となった.

ボートが一斉に山の下湾外へゆっくり移動.
我々が湾外へ出たころは沢山のボートで埋め尽くされてスタート艇(スタートを指示するスタッフの乗る艇)は見えない・・・・・・・(^^; それでもなんとかスタート!!
スリーエリアを抜けた後は一斉にプレーニングに入るため,引き波が折からの南風によるウネリと混ざってぐちゃぐちゃになって湖面は荒れ模様(苦笑)
12フィートクラスで参加してる人は大変ですね.

まずはGYUUさんが目星つけていたポイントに入る.既に4艇ほどの先行艇あり.全てがチャプター参加者とは限らないが,GYUUさん曰く,プラの時は誰も居なかったとのこと.さすがはチャプターのプレッシャーか??
そして当然の如く,釣れ〜〜〜ん(苦笑)
次第に天気も晴れてきて風が止んだ時はポカポカと春の陽気を思わせますが,釣れません(^^;
そんなこんなでアッと言う間に帰着時間です(う〜,実釣の説明が短い)
アークロイヤルに戻ってエントリーカードを返却し帰着&ゼロ申告(苦笑)参加賞としてZOOMのワームを貰う

会場ではウェイインバッグにバスを入れている人がちらほら.入っているバスは1匹だけですがサイズはデカイ.小さい人で40半ば,大きい人は50cmはありそう.例外なくでっぷり太っている.
やっぱり釣ってくる人は釣ってくるんですねぇ.

そして表彰式.
全参加者数は発表がありませんでしたが,ウェイインした人の数はシニア部門で17名の17匹.ジュニア部門で2名の2匹.
つまり,一人1匹が最高で誰も2匹以上を持ち込んだ者がいなかったという非常にタフな大会だった訳ですね.ちなみに上位ウェイトは以下
1位 2890g
2位 2500g
3位 2180g
4位 1970g
5位 1770g

結果としては個人的には予想通り
プラ無し,魚は全然見えてない,低水温で低活性.
なんとか釣れそうな気配のある場所は禁止エリアになっていた.魚の気配全くのゼロ.
最初はこんもんかな?どのみちこの時期は釣れる筈がないのでまぁいいや.ってことで次の機会に頑張りましょう
ちなみにこの時はデジカメで何も写さなかったので画像ありまへーん

1999/10/03
 99Wシリーズ がまかつCUP琵琶湖戦
JBワールドシリーズの99シーズン最後を締めくくるがまかつCUP琵琶湖戦 が,琵琶湖は湖北・大浦にて開催されました(10/1〜3日)
その最終日に見学に行ってきましたのでその時の様子でも簡単に.

2日晩に寒冷前線が通過して3日朝は雨と風が止まず荒れ模様となっておりました.
トーナメント会場に向かう車の中で「ひょっとして中止にならないだろうなぁ」と危惧しておりましたが,現地に朝6時に到着すると既に会場の設営準備に入っていてギャラリーもプロもちらほら姿が見えて,一安心.

しかし天候は一向に回復せず雨が降り続きます.
主催者側とプロ側とで,エリア限定の協議に入り(本来なら琵琶湖全湖がトーナメントエリアである)ミーティング時に今江プロからの説明によりエリア限定が知らされました.
この時,各選手の間からどよめきが(^^;
ちなみに右の画像はミーティング前に撮影しました.ミーティング時はもっとピリピリした雰囲気でとても撮影できる雰囲気ではなかったです.

さてさて,3日目でもありエリア限定と帰着時間の説明以外には特になくミーティングは終了.ランチングを行い,フライト順に呼ばれたプロから主催者の確認を終えてトーナメント開始!!
荒れた湖面をものともせず各プロが操るバスボートは思い思いのポイントへと走って行きました.

帰着は12:30から.いよいよウェイインが始まりました.

最初のうちは0申告または1〜2匹のウェイインで,当日の荒れた琵琶湖のタフさをまざまざと見せつけられましたが,吉田プロが一番最初のリミットメイクで会場を沸かせます.
次々とウェイインが続き,有力プロの番になると,カメラマンが一斉にボートの廻りを取り囲みます.

そんな中,目立ったのはまずは清水盛三プロ
リミットメイクしてかつ,殆どがキロフィッシュという素晴らしい釣果で会場からどよめきが.さすがはサンデーモリゾー

次に2日目まで暫定トップの河辺プロがウェイイン会場に姿を現しました.
インタビュアーの質問にも自信たっぷりに答え,ライブウェルにはリミットに1本足りない4匹ですが,サイズがこれまたキロフィッシュばかり.
2日目までの上位プロが軒並みウェイトを落としている中,これは立派でした.

小野プロがウェイイン.2日目まで暫定で上位にランクしていましたが・・・・
残念ながら1本のみですが立派なキロフィッシュ
ギャラリーサービスで,キャッチした魚を掲げてくれたので撮影しました.
新しいトライトンがカッコ良かったッス

注目の今江プロが来ました!!
しかし・・・・ ドドーっと報道陣が詰めかけて観客席からはよく判らない・・・・(^^;
どうもリミットメイクはしているもののウェイトは不満の様子.アナウンスされたウェイトも今江プロにしてみればイマイチ.年間総合優勝は危ないか??

そして大引プロが小さくガッツポーズして会場入り.
ライブウェルにはリミットを揃え,なおかつこれまたグッドコンディションのキロフィッシュばかりという凄まじいウェイト.
結局,最終日の成績は大引プロがトップに立ち,3日間総合でも2位へ.

琵琶湖戦優勝はもちろん3日間ともに安定したウェイトを持ち込んだ河辺プロです.

年間総合では1位に柳プロ.1ポイント及ばず2位に今江プロ.続いて小野プロ,小島プロ,菊本プロとなりました.ちょっと画像では4位の小島プロが隠れちゃって見えてません.
総合お立ち台インタビューでは小島プロの「打倒ジジイ軍団!」の話が爆笑モノでした
Wプロ戦の観戦もなかなか良いもんです.是非,皆さんのお近くで開催された時には行ってみるといいですよ.
意外なWプロの一面が見れて親近感が湧いたりしますし,サインなどにも気兼ねなく応じてくれます(^^)